goo blog サービス終了のお知らせ 

共働きママゆうこのダイアリー

ワーキングマザーゆうこの日記です。営業マンの夫(41歳)、発達障害の長男(7歳)、アトピーの長女(2歳)の4人家族です

長男(5歳)、寝落ち

2013-07-07 09:08:03 | 子育て
土曜日、保育園の夏祭りが楽しみで5:30に目が覚めてしまった長男

午前中は夏祭りで騒ぎ、午後は貰ったおもちゃで遊び…だんだんテンションが下ってきました

お昼寝すればよかった~と思いましたが、後悔先にたたずなので急いで夕飯を作り、食べはじめましたが7割ほど食べたところで

長男「…眠いから、ちょっとだけごちそうさま」

と言ってお布団へゴロン…そのまま爆睡

さっき真っ黒けの足だけでも洗っておいて良かった~

途中でお茶やトイレで起きましたが、すぐにスヤスヤ…結局日曜日の6:30にスッキリぱっちり目覚めました

おはよう、今日も楽しい1日になるといいね








保育園の夏祭り

2013-07-06 14:04:31 | 子育て
土曜日は保育園の夏祭りでした

お天気を心配してましたが、当日は晴れ

夫(40歳)とわたしと長男(5歳)と長女(0歳)、家族揃って参加してきました

毎年、父母会の役員さん達が趣向をこらしたゲームや企画は楽しみにしているのですが、今年は更にクオリティが高くなおかつシンプルで「これ、ステキ♪」と感じるポイントがいっぱいでした

役員さん達と先生方に感謝です

最後に先生方と保護者がダンスするコーナーがあり、夫が参加

たどたどしくも頑張って踊っているのを見ていた長男。

「先生達は上手だけど、他の人は初めてだから、上手じゃな~い」

とニコニコしながら言ってました

いいのよ~、パパはあなたのそのニコニコを見るために踊ってるのよ(たぶん)






長男(5歳)とおやつ作り

2013-07-05 16:53:35 | 子育て
木曜日はわたしがお休みだったので、長男(5歳)•長女(0歳)とも保育園をお休みしました

15時のおやつ作りは長男と一緒にホットケーキ作り

卵をわって、かき混ぜる(長男)

牛乳を加えて、かき混ぜる(長男)

ホットケーキミックスを加えて、かき混ぜる(一緒に)

焼く(わたし)

この前作った時よりも、上手に卵を割れました

成長だね~

出来上がりはコチラ。



クマのようなネズミのような…“キマイラ”だそうです







長男(5歳)を怒る

2013-07-04 23:17:32 | 子育て
お風呂に入る前、テレビを見ていた長男(5歳)。

わたし「お風呂入るよ~」

ぷちっ←テレビを消す音。

長男「お兄ちゃんが消したかった~

わたし「じゃあ消してね」

ぷちっ←再びつける音

…しかし、なかなかテレビを消そうとしない長男。

わたし「テレビ消さないの?」

長男「ん~ママ好き勝手にしていいよ」



消しますよっ

でも消したら消したで気に入らず…お互いに燃え上がり良くない方向へ行ってしまいました、ごめんね長男

30分膝にのせて話し合い、互いに納得しましたが…その間長女(0歳)は眠くて泣きっぱなしでかわいそうでした



毎日すべてがスムーズに行くことはめったにありません

何もなくてスムーズにいくと「今日は奇跡だわ」と思ってしまうくらい何かしらあります

子ども達を寝かしつけた後、帰宅した夫(40歳)に「今日はさ~…」とグチを聞いて貰いました

まだまだ未熟なわたし…冷静なママになりたいです











7月1日長男(5歳)の迷言2

2013-07-02 01:55:20 | 子育て
長女(0歳)が床のゴミを口に入れようとしてたので

わたし「ダメだよ~」

長女「うぇーん

わたし「汚いからね~」

長男「そうだよ“年寄り”の言うことは聞くもんだよ」



と、年寄り

長男「あ、間違えた。年上だった」

良かった

ママはまだ30代だからね、よろしくっ!



7月1日長男(5歳)の診断

2013-07-01 12:00:42 | 子育て
月曜日の午前中、長男(5歳)•長女(0歳)を小児科へ連れて行きました

診断は…

長男→「手足口病ではないですね。嘔吐と熱は、ただの風邪または食べ合わせかもしれません」

長女→「お兄ちゃんより元気だね~。ボンラクトアイで下痢が良くなったから、うつる下痢ではなくなったね。あと2週間はこのミルクを続けて下さい」

とのことでした。

食べ合わせ

ばあば「土曜日に、フランクフルトと焼きそばとアイスとおいなりさんと冷たいお菓子と…」

たしかに夕飯でも、相性の良くない油っこいものと冷たいもの食べてました

暑さ負けして体が弱ってるところに、大人が決定打を

長男…ごめん、ママほんとに反省







6月30日長男(5歳)の迷言

2013-07-01 06:35:05 | 子育て
日曜日の午後、やっと吐き気が落ち着いた長男

水分を飲めるようになったので、そろそろ消化のいいものでも食べさせてみようかな~とリクエストを聞いてみたところ

長男「100円までのお菓子がいい!ねるねるねるねとかさ~

オイオイ

日曜日の買い物の時は“100円までのお菓子を1個だけ”という約束で買ってあげてるのですが、今日はダメよっ

無難に梅干し粥とゼリーになりました





長男(5歳)、日曜日の午前中に

2013-07-01 00:09:36 | 子育て
明け方まで泣きながら戻していた長男(5歳)

4:00~7:00はぐっすり眠れたようで、わりとスッキリ目覚めました

けれど出し切って喉が乾いてしまい、しきりにお茶を欲しがります。

そこで、わたしと夫(40歳)がそれぞれコップに3㎝位ずつOS-1をあげたところ…廊下ですべて嘔吐

飲ませすぎましたごめん、長男

互いに反省し、長男が飲みたがっても吐いた直後なので絶食!!と何もあげなかったらば

長男「今お茶飲まないとしむ~!!」

…しなないから大丈夫!

吐いてから1時間後、しっかりスプーン1杯からはじめました

15分様子をみて、吐かなかったらまたスプーン1。

15分様子をみて、吐かなかったら次はスプーン2…と増やしていきました。

途中でOS-1からマスカット味のアクアライトにかえたら飲みやすかったみたいです

こうして日曜日の14時、やっと水分がとれるようになりました

半日かかったけど、おさまって良かったです~






長男(5歳)、深夜の嘔吐2

2013-07-01 00:00:39 | 子育て
長男が1回戻してから、わたしは急いでスーパーの袋をかけた洗面器を準備

長男が「ゔ~」となったらささっと口元に差し出そうとしたのですが、間に合わずお布団の上に…

出すもの出してスッキリ顔の長男。

「ちょっとおそかったね~」とニッコリ



お前さんが言うな~!!(笑)


長男(5歳)、深夜の嘔吐

2013-06-30 15:44:44 | 子育て
日曜日の深夜の2時、なんだか長男がうなされてるな…と目を覚ましました

寝ぼけながら「ママー」という長男…次の瞬間、布団の上に大量に嘔吐

慌てて夫(40歳)を起こし、長男を着替えさせ、シーツを交換して汚れ物をお風呂場へ持って行きました

結局、4時までの間に3回も戻し、かわいそうな長男

小児科の先生の予想があたってしまいました

夫婦でバタバタしてたので長女(0歳)も目を覚ましてしまい、ご機嫌でハイハイ

ぐったりしている長男に向かって

長女「ゴォ~、ゴォ~、ゴォ~」

“のっしのっし”(ハイハイの音)



思わずみんなで

夫•わたし•長男「◯◯きょうりゅうだ!」

と笑ってしまいました(笑)

早く吐き気がおさまりますように
















長男(5歳)、手足口病の疑い

2013-06-30 04:20:52 | 子育て
金曜日の夜、歯磨きの時

長男「口いたい~

とベソをかきました。

口の中をみてみると、水疱が1つ

土曜日は咳や鼻水もあったので、長女(0歳)と一緒にばあばが小児科へ連れてってくれました。

小児科の先生「口と手に水疱があるので、手足口病かもしれません。また月曜日10時に来てください」

手足口病~

しかも早めの時間って事は、わりと心配されてるということです

心配です

6月29日長男(5歳)の迷歌

2013-06-29 06:28:51 | 子育て
朝、お布団の上で長男(5歳)が、長女(0歳)に向かって歌ってます

♪朝だよ、起きたよ~♪

♪にゃんにゃんにゃん(いないいないばぁ)

ぷーにぷにぷに(長女のホッペをツンツン)♪

長男も長女もニコニコ

「朝だけは」仲良しさんな2人です









長女(0歳)との夜遊び

2013-06-28 17:02:20 | 子育て
お腹を下している長女。

深夜の1:30、ムクっと起き上がりいきなりハイハイでまだ起きていた夫(40歳)の元へ

そろそろ寝ようとしていた夫。わたしに向かい

夫「ねえ、◯◯スゴイご機嫌なんだけど」

わたし「んー、◯×※△◇※…

わたしのあまりの寝ぼけっぷりに諦めたのか、そこから30分ほど長女とあそんでくれました

2:00またゆるゆるウンチが出たのでわたしがオムツ替え。

夫はおやすみなさい

4:00まではわたしが遊んだりオムツ替えしたり

夫にしたら夜中はわたしがみるのが当然なノリだったのですが、眠くて眠くて無理でした

朝にひとことお礼も言ってよしっ

わたしはあれから2時間起きてたよ~と言うのも、もちろん忘れませんでした


6月27日長男(5歳)の迷言

2013-06-28 08:24:54 | 子育て
夕食のとき

長男「お兄ちゃんね、願い事が5個あるんだよ!

1つめが“竹馬高いのに乗れますように”

2つめが“登り棒に登れますように”

3つめが“稲が大きくなりますように”(先日保育園で田植えをしました)

4つめが“オジギソウが大きくなりますように”(通信教育の付録で育て中です)

5つめが“早く大人になれますように”!」

願い事には竹馬とか登り棒みたく頑張ればできるものもあるよね~」

わたし「そうだね~ところで、なんで早く大人になりたいの?」

長男「だって、だってだから~

どこのキューティーハニーですか

そんな長男の将来の夢は探検家です






長女(0歳)就寝時の暑さ対策

2013-06-27 16:58:54 | 子育て
長女はものすごい汗っかきです

梅雨入りしてからはパジャマもシーツもお布団も、朝になると汗でしっとり

そこで試してみたのが「お布団にゴザ」

お布団の上にゴザを敷いて、タオルを敷いて寝てみました

汗の量もへってイイ感じ~♪と思っていたのですが、今朝起きると長女がゴザの上にいない

どこ行った?!とさがすとお布団から転げ落ちてタタミの上で爆睡してました

長女、寝相わるすぎ~!!

ゴザの上でも暑くてコロコロしちゃったのかしら

夏が思いやられる長女です