共働きママゆうこのダイアリー

ワーキングマザーゆうこの日記です。営業マンの夫(41歳)、発達障害の長男(7歳)、アトピーの長女(2歳)の4人家族です

長男(7歳)、放課後デイ

2015-03-27 10:24:41 | 長男
今月から週に1回、放課後デイに通い始めた長男(7歳)。

昨日も「公園で遊んだよ~」と帰宅しました。

放課後デイとは↓

『学校通学中の障害児に対して、放課後や夏休み等の長期休暇中において、生活能力向上のための訓練等を継続的に提供することにより、障害児の自立を促進するとともに放課後等の居場所を提供します』

昨年の夏休み、学童拒否になったことをかかりつけの先生にお話した時に勧めて頂きました。

当時の候補は2つ。

A.小学校高学年中心。

発達障害の子供が多く、療育的な知育や体操に力を入れている。

室内は小ぢんまり。

往復2時間。

B.支援校の子供が中心。

知的障害のある子が多く、療育的な取り組みは特になくのんびりした雰囲気。

室内はキレイで定員に対して広々。

往復30分。



どちらも長男と見学に行き、Bに決めました。

Aの療育的な取り組みは魅力的でしたが、往復2時間+私が希望していた『学童で疲れた時にのんびりさせたい』という希望には当てはまらなかったのです。

Bの先生方は長男のような通級に通ってる発達障害の子供は初めてのようでしたが、登録の時に本のコピー『発達障害の特性』を持って行き説明したので、大体把握していただけたようです。

元々知的障害のある子供達の対応に慣れているので、軽度(と言ったら語弊がありますが)の子供の対応は問題ないかなと。

「そうなんですか~」と言われたのは、説明をする時は、静かな口調で『本人が納得できるような内容で説明して欲しい』ということだけでした。

パニックはお手の物のようです
σ^_^;

住んでる自治体では、かかりつけの先生の診断書とセルフケアプランを出せば受給者証が送られてきて利用ができます。

春休みも週に1回のペースで利用する予定で、利用日は午前中が学童→午後が放課後デイ。

利用料は1回につき1000円+おやつ代です。

放課後デイで、長男が自分より発達がのんびりなお友達と接する事で、成長して貰いたいと言うのも希望のひとつ。

色んな場所で、色んな経験をさせてもらってます
^ - ^








長男(7歳)のお誕生日

2015-03-01 23:12:40 | 長男
3月3日は長男(6歳)のお誕生日。

今年の3月3日は火曜日だったので、3月1日日曜日に家族でお誕生日パーティーをしました。

私は午前中だけ仕事でしたが、13:30頃に車でお迎えに来てもらってそのままスーパーへ。

ケーキの材料を購入して帰宅しました。

『ケーキ』と言っても、生クリームが苦手な長男向けに毎年ホットケーキを重ね、フルーツやお菓子をトッピングした簡単なものです
σ^_^;

今年のケーキは↓



長男のはコロコログミ。

夫(41歳)のはにょろにょろグミ。

私のは缶詰フルーツ。

長女(2歳)のはひなあられでした(笑)


ケーキ作りの時はプンプンしながら

長男「なんで誕生日なのに、自分でケーキつくらなきゃいけないの!!」

私「やりたくなかったらママが作ろうか?」

長男「もー!!」

という会話もありましたが、デコレーションはすべてやってくれました。

ただ奮発したイチゴ(1P498円)は使わないまま…長女のデザートになりました
(^◇^)


今年のプレゼントはAmazonで購入。

夫&私からポケモンガチャ↓



☆先日視力検査を受けた病院で遊んで気に入ったもの。

私「うちは狭いから置く場所どこにする?」

長男「コレを捨ててココに置く!」

場所を準備して待ってました、とっても欲しかったようです(笑)



じいじとばあば(わたしの父母)から、妖怪ウォッチ零式↓



☆これで普通の妖怪ウォッチでは使えなかったメダルが使えるね♪


Amazonではどちらも2000円台で購入できました
(*^^*)


早生まれの長男もいよいよ7歳…小学二年生も目前です。










長男(6歳)の迷言

2015-02-22 10:40:07 | 長男
学童からの帰り道、長男(6歳)と

『遊園地で好きな乗り物』

の話になりました。

長男「ママは何が好き?」

私「メリーゴーランドかなっ!」

長男「メリーゴーランドなんて子供っぽい~」

子供に子供っぽいといわれちゃいました
σ^_^;

自分だって好きなくせに~(笑)










2月6日、長男(6歳)の迷言

2015-02-06 05:21:06 | 長男
夕食時、長男(6歳)がいきなり

「あっ!」

と私の後方を指差しました。

「なに?!」

振り向いたけれど何もナシ。

ニヤニヤする長男。

Σ(・□・;)

やったなー、いたずらっ子め!


「あっ!」

「あれ!」

何度か同じ事を繰り返してたけど、もう騙されないからね~!

長男の事をジーッと見てました。

すると

「あっ!」

自分を指差す長男。

ニッコリして

「ママ見たー♪」



…見ちゃった(笑)



水曜日は荒れる日?

2015-01-29 06:13:18 | 長男
毎週水曜日は通級です。

送迎のために私はお休みなので、帰宅後はずっと一緒。

そのせいか夕方~夜にかけて荒れる事が多い長男(6歳)。

昨夜は作ったブロックがお風呂から上がったら壊れてしまい

「ママのせい!ママ作って!」

と泣きました。

毛糸を組み込み立体的な作品だったので、重さで倒れてしまったようです。

「ママにはこんな込み入ったの作れないよ~」
(ー ー;)

私が直せないと知るとブロックを投げてぐしゃぐしゃに。

泣きながら

「ママのバカアホマヌケ!」

悪口を言い始め

「こんな人生嫌だ、もうしぬ!」

と繰り返してました。

まだ6歳の長男からそんな言葉を聞くのは切なくて…。

こんなに荒れてる時にマジメに諭してもムダなのはわかってたはずなのに、つい真正面から対応してしまい、さらに泣く長男。

私をぶったりもうダメだったので、最後は「お布団入ろうね!」と無理矢理ハミガキして寝室へ連れ込み私は台所へ。

そのままクールダウンしてたら「ママ~」と長男&長女(2歳)の声。

ちょっと落ち着いたので、ぎゅっとして

「ママの大好きな○○、おやすみ。

ママに言うことある?」

「ママ…大好き?」

「他には?ひどいこといったことは?」

「ごめんなさい…」

もう大丈夫
(^_-)-☆



以前育児相談で、臨床心理士さんに

「もう死にたい=死にたい位イヤ」

ということだと思うと言われた事がありました。

真に受けて諭しても意味ないのに、失敗を繰り返す私です
…>_<…

水曜日は家事はそこそこに子供達とまったり過ごしたいな~と思う今日この頃。

『怪盗ジョーカー』のハチ君(家事が超得意な男の子)がうちにも来てくれたらいいのにな(笑)







長男(6歳)、朝からシクシク

2015-01-22 23:45:58 | 長男
水曜日は通級の日。

そのせいか木曜日は大抵低調な長男(6歳)。

今週もそうでした。

朝の時間割確認の時に

「昨日国語のクイズ大会終わっちゃった、やりたかったー」

と崩れ…(ノ_<)

過ぎてく時間。

抱っこでシクシクの長男。

お腹の空いた私(笑)

8時まで号泣で立ち直れなかったので、先生に遅れると連絡したら

「クイズ大会の○○くんの順番は今日ですよ」と
Σ(・□・;)

長男に伝えたらすぐ元気になり、校門まで走って送って行きました
σ^_^;

この顛末をばあば(わたしの母)にメールすると

『毎日ドラマチックだね~。

そうやって母は強くなるんだね~。

気をつけて行ってらっしゃい』

と返事をくれました。

ありがとう、お母さん♡

ホントに毎日ドラマです(笑)

1月21日、先生の迷言

2015-01-21 23:55:53 | 長男
水曜日は週に一度の通級の日です。

おみやげは恐竜のペーパークラフト。



通級の先生がごほうびタイムに作って下さったとのこと。

この日は「大根餅」を作って食べたとのことで、先生が

「この恐竜、おろしがねザウルスみたいなんですよ」

おろしがね?



そっくり~(笑)

長男は「ちがーう!アンキロサウルス!」と言ってましたが、私の中では『おろしがねサウルス』で決定
(^△^)

ちなみに大根餅は美味しくてお代わりしたそうです
(*^^*)

1月18日、長男(6歳)の迷言

2015-01-18 10:12:51 | 長男
長男(6歳)が私のお腹をふよふよと触りながら言いました。

「ママのお腹って、おっぱいよりほっぺよりもやわらかいね」

ガーン!!( ̄◇ ̄;)

ショックを受ける私を見て

「ホントの事だけど、違うふうに言った方が良かった?」

気遣う長男。

さらに追い討ちをかけてくれました(笑)

確かにポヨポヨな私のおなか。

今度、腹筋しようかな~σ^_^;





1月6日、長男(6歳)の迷言

2015-01-06 23:18:26 | 長男
お風呂に入っている時に、長男(6歳)がお風呂の壁を見て

長男「お風呂も鳥肌たつんだね!」

壁の結露が鳥肌に見えたらしいです(笑)

私「違うよ、結露だよ」

長男「なに~、ケツ?!」

長女(2歳)「ケツだって~」

下ネタ大好きな長男に結露の説明をするのはまだ難しかったです…
(~_~;)









長男(6歳)、号泣

2015-01-05 23:35:39 | 長男
お正月休みも終了し、今日から我が家の子供達はそれぞれ学童と保育園です。

お休み明けにしてはすんなりと自宅を出た長男(6歳)。

17:40にお迎えに行くと、なんとなく元気がない…。

先生方に「さようなら」をして、帰り道。

「ママ、今日二年生がにいににすごい悪口言って、頭とかをぶってきた」

Σ(・□・;)

話しながらみるみる泣きそうになる長男。

「イヤだったね、今泣いてもいいよ」

「おうちに帰ってから泣く」

「わかった、おうちに帰ったら大きな声で泣こう。

泣いてスッキリしたらチョコ食べてお茶でも飲もうか。

あったかいのと冷たいのどっちがいい?」

「あったかいのがいい」

トコトコ歩いて帰宅し、手洗いして座り込むと

「あーんあーん…>_<…」

予告通り大声で泣き始めました。

二年生の前ではガマンしていたそうです。

ぎゅっと抱っこしてよしよし。

イヤだったね、ガマンしてたんだね。

いっぱい泣いていいよ。

イジワル二年生より、あなたの方がずっと強いよ。

二年生は一年生より年上だから優しくしなきゃいけないのにね、その二年生はわかってないね、良くないね。

イヤな事があったらいっぱい泣こうね。

泣いてちょっとスッキリしたら、ママと甘いもの食べよう。

15分位泣き続け、落ち着いてからチョコのお菓子を一緒に食べました。

あったかいお茶を飲みながら、今度同じことがあったらの話をしました。

「悪口言われたらおうむ返しはどう?

そのうち相手は何を言ってらいいかわからなくなるよ。

相手が怒ってぶってきたら、すぐ先生に言って注意して貰うのがいいと思う。

二年生の名前はわかる?」

「わからない」

「じゃあもし次も言われたら教えて。

同じ子から悪口が続いたら、ママ先生に言うから」

チョコを食べながら、はずむ(?)会話
σ^_^;

長男がため込む性格でなくて良かっと言うべきですが、切なくなる出来事でした…。

学童の先生には、連絡ノートで伝えようと思います(長男がヘルプを求めてきたら話を聞いてあげてくださいと)

学童でのトラブルは、現在の仕事をやめたくなるランキング1位。

自分の失敗なんて吹っ飛びました。

長男、ママは何があってもあなたの味方。

一緒に強くなって乗り切ろうね!












長男(6歳)の冬休み宿題

2015-01-04 08:32:18 | 長男
冬休みは夏休みに比べて短い期間。

ドキドキしていた宿題も、それほどの量ではなくちょっと安心。

…と言っても長男(6歳)にとったらハードルは低くはないですが
σ^_^;

私がお休みの日の朝食後を狙って、2種類または3種類ずつ取り組んでます。

恒例の《宿題おやつ》も食べながら、時間にしたら20~30分くらい。

長女(2歳)は夫(41歳)と遊んでいて、走ったり歌ったりしてるのを気にしつつ、一緒にそうしたい気持ちをグッとこらえて頑張ってます。

残りの宿題はあと2つ。

このままだと最終日に終わる予定なので、親はハラハラしますが何とかなるかな?

昨年は

保育園卒園

小学校入学

と激動の一年でした。

発達障害がある長男、

・勉強についていけるのか

・お友達に危害を加えたり加えられたりしないか

・不登校にならないか

などなど心配もありました。

それなりに色々(登校しぶり、学童拒否、お友達ができないなど)ありましたが、私が心配していたよりも本人はずっと頑張って彼なりに適応しているようです。

ステキな担任の先生と優しいクラスメートに恵まれた一年生。

二年生も同じような環境だと良いのですが…長男のためにはそれなりに変化があった方がいいのかも?

昨年に引き続き親はドキドキな年明けです☆

休みの日は、美容院+個人面談+学童・放課後デイの申請

2014-12-18 08:31:48 | 長男
水曜日はお休み。

午前中は美容院でカット&カラー。

前回が11月半ばだったので年始にしようかなとも思いましたが、年明けはキレイに迎えたかったので行ってきました(笑)

午後は通級の個人面談と市役所へ。

個人面談では

先生からは

⚫︎1学期に比べて「初めてのこと」も怖がらずチャレンジしてること
→1学期は初回はみてることが多かったけれど、2学期はなかったとのこと

⚫︎ルールを守ることがだんだんできてきていること
→ルールを守った上でお友達と仲良くしていくのが目標です

私からは

⚫︎友達が欲しいと言ってること
→自治体の発達相談では「一緒にサッカーがしたい」と言ってたので、自宅でも遊びの中で親が決めたルールでできるように練習してみる

⚫︎漢字は苦手ながらもがんばってること→苦手意識を作らないように、長男(6歳)の好きな生き物の漢字の読みを先取りしてやってみる

その他、通級担任の先生は高校生のお子さんがいて働く母の先輩なので、楽天的な夫(41歳)のグチや「どうして学童に行かなきゃいけないの?」の相談にものっていただきました。

先生は

「かしこいお子さんなので、彼なりにいろいろ考えて不安になることもあるのだと思います。

不安なことは伝え方をかえるだけですんなり納得できることもあるし、得意な事を伸ばしてあげられるといいなと思います」

との事でした
^ - ^



その後は市役所へ。

長男(6歳)の学童の申請をして(発達障がいがあるので現在の様子を少し聞かれました)、初めての放課後デイの申請を。

学童は毎日だとやっぱり疲れるみたい…(特に夏休み(ーー;)かかりつけの先生から中休み的に少人数の放課後デイの利用を勧められ、年明けに数カ所見学の予定です。



休みの日は家事をはじめ予定がいっぱいで忙しく夫(41歳)に買い物をお願いしたのですが、伝えた内容に手落ちが多くて思い通りの買い物内容でなく、ついつい文句を言ったら彼を怒らせてしまいました。

私としたことが

「やって貰ったら、文句を言わない!」

を忘れてました、ごめんね夫!

明日は文句を言わないから、安心して買い物してね(笑)








「子供は学校に行かなきゃいけないの?」

2014-11-27 09:17:20 | 長男
先週末小学校のイベントで疲れた長男(6歳)。

練習も本番も終わってホッとしたのか土日はゴロゴロ、月曜日は祖母宅へ行く位でのんびりと過ごしました。

火曜日は振替休日。

私と一緒に歯医者さん&小児科へインフルエンザワクチンへ。

水曜日は通級へ。

そして木曜日。

久しぶりの登校日…やっぱり出ました、登園しぶり。

土曜日に宿題のページを書き違え、正しいと思われるページをやったけれど

「宿題メモと音読カードのページが違う!」

と朝からパニック。

以前にクラスメートから

「○○君まちがってるよ、違うページやってる~」

と言われたのが残っていてそれを繰り返し…止まらぬ涙、近づく登校時間&出勤時間。
。・°°・(>_<)・°°・。

これは無理だな…と早々に諦め、職場へ連絡を入れました。

先週に続きまたまた遅刻です。

担任の先生にも遅刻の連絡をすると

「わかりました、宿題はどれでも大丈夫だよと伝えてください」

とのこと、先生ありがとうございます
( ; ; )

夫(41歳)はさっさと出勤。

そんな中長女(2歳)はウンチで「ウンチ出たー」とご機嫌(笑)

いろいろ順番に片付けて、8:45に送って行きました。

登校途中で

「なんで子供は学校に行かなきゃ行けないの?」

と聞かれたので

「大人はね、子供にお勉強をする機会をあげないといけないの。

だってママが○○をずっとお家にいさせて20歳になった時に、『1+1』も『100+100』も『10000+10000』もわからない大人になったらどう思う?」

「へんだね~。

にいにわかるよ、『10000+10000=20000』だよ!」

「すごい、学校で勉強してるから○○は賢くなってるね!

どんどん賢くなったらもっと難しい問題もわかるようになるよ。

ピタゴラスの定理とかね~」

「ピタゴラ?スイッチ??」

なんて話をしながら登校しました。



担任の先生も気にかけてくれて

「数字を間違えてしまうのはどうしてもある事だと思うので、私が言ってなくても『先生大丈夫って言ってたよ』と伝えていいですよ、無駄になるということはないんだよ、って」

と教えてくれました。

朝のお忙しい時にホントに申し訳ありません!(>人<;)

そんな感じで今週も木曜日は始まりました。

遅刻の時は毎回の事だけれど、凹みます…このまま仕事を続けてていいのかとか悶々(´・_・`)

ただ今日は病み上がりの長女(2歳)の事も心配だし、定時で上がらせて貰おうと思います。

同僚の方いわく
「楽しいこともそうでないことも今だけだよ!」を励みに行ってきます!
(^O^)













久しぶりに遅刻

2014-11-20 10:13:58 | 長男
週末は小学校でイベントがあります。

運動会前にもいろいろあった長男(6歳)。

今回も出ました(ー ー;)

朝から

「のど痛くてダルイ。お休みする」

これは…と思いつつ検温して平熱を確認。

「どうしようかね~」

と話していたらいつのまに元気になって遊び始め、朝ごはんも完食したので結局遅刻で送って行きました。

やっぱり心の問題だったようです。

昨日も通級で「疲れてるみたいですね、今朝も『疲れててイライラした気持ち』と言ってました」と言われたのが当たりました。

その後忘れ物にも気づいて学校に届け、今から出勤です。

もっと小学校が近ければいいのに~。

小学校と自宅を2往復して2時間遅刻…さすがにイライラっときましたが、元はと言えば私が持ち物を把握できてなかったのも原因です。

イベントの衣装に準備した黒い長ズボンのウエストゴムが外れてしまったのも誤算で自宅で通し直しました
(-。-;

朝から疲れたけれど、無事に行けて良かったかな…と思う木曜日の朝でした。




















朝から長男(6歳)に諭す

2014-11-10 17:08:08 | 長男
昨日長女(2歳)におもちゃを壊された長男(6歳)。

夫(41歳)が修理してくれたけれど根に持っていたようで、月曜日の朝に長女が作ったブロックを壊してしまいました。

私が「ごめんねしようね」と言うと

「でも○○はにいにのお小遣いで買ったおもちゃを壊したんだよ!

ブロックよりひどいよ!」

「嫌だったんだよね。けどブロックを壊したのには変わらないよ、ごめんねだよ」

「でも…にいには…」

「にいに、今○○はイヤな気持ちなんだよ。

あのね、『ごめんね』と『ありがとう』はいっぱい言っても減らないから大丈夫なの!

はい、ごめんねは?」

「ごめんね…」

かなり無理矢理感がありますが謝ることができ、その後気持ちを聞きました
(⌒-⌒; )

長女とケンカしたときもお友達とぶつかったときも、その先の将来も『ごめんね』が言える事はとっても大切なこと。

『でも、でも』と理由があるから言いたくなるのはわかるけど、痛かったり壊したり悪口を言ったりしたらまずは『○○してごめんね』だと思うのです。





この話、休憩中に同じ部署の方(40代・子持ち)に話したら「可愛い~♡そんな時期もあったなぁ」と大ウケでした。

確かに可愛い我が子たちです(笑)