u477

ブログ「u477」

バイクナビ NAV-Uナブユー

2014年03月26日 13時10分56秒 | ゼファー750

Dsc08252新しいバイクナビが届いた。 

 

 

 

Dsc08256SONY NV-U77VTだ。SONYのホームページだと、2011年7月23日に生産終了している。

Dsc08258中古品(25,000円)だけど新品同様だ(価格.comのデータだと発売当初は54,800円だったようだ。

 

 

 

 

Dsc08263さっそく「保護シート」を貼ろう!

Dsc08270(貼り合わせ位置を)イメージトレーニング・・。

 

 

 

Dsc08279_1(そのわりには)テキトーに貼ってしまった(笑)。

Dsc08287_1それなりにまがっているが・・・。

 

 

 

Dsc08289_2ソニーに「製品登録」してから

Dsc08294_1(念のため)動作確認する。    

 

 

 

 

Dsc08296_1イグニッションONッ!

Dsc08303_1GPSデータ取得中・・・

 

 

 

 

Dsc08307_1(ガレージの中でも)受信確認OKだ。

 

 

 

 

 

ちなみに

Dsc08330_1いまBC-ZR750C ZEPHYR750 FIREBALLに付いてるのは

Dsc08321_1SONY NV-U77Vなのだが・・・ 

 

 

 

 

Dsc08310_1どこが違うか・・つうと

Dsc08312_1これだ!・・・FM VICSビックスユニット。

 

 

 

FM多重放送で流れている「交通情報を受信表示するものらしい・・・。

(そもそも) VICSって何なの?

「VICS」とは、(引用)Vehicle Information and Communication Systemの「略」で、渋滞や交通規制などの道路交通情報をリアルタイムに送信し、カーナビゲーションなどの車載機に文字・図形で表示する画期的な情報通信システムです。
VICS情報は24時間365日提供しています。

Dsc08292(さらにVICSには「電波」や「光」などを使った『ビーコン情報』も流しているらしいが)このタイプはFM多重放送の受信のみで(仮に別売りビーコンユニットを行けても)ITSスポットなどの「5.8GHz には対応していないのだ。                 

 

 

 

 

 

・・・たぶん、バイクには(この)FM受信機みたいなものは装着しない(予定だ)。

(バイクに)取り付けるスペースの問題や、 別売りビーコンユニットNVA-VB8もすでに生産中止だ(爆)。     

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 震災に備えて(ドラッグ編) | トップ | 3.29 町内会 災害訓練 »

ゼファー750」カテゴリの最新記事