u477

ブログ「u477」

バイクナビ 「VICS」アンテナ

2018年08月30日 23時24分51秒 | Herley-Davidson FXDL 2010
ボブ邸ガレージのバイクナビには

「VICS」機能がついとる

ナビ画面に渋滞道路が赤く情報表示されるやつ









ナビを買うてから(かれこれ)1年以上経過しているのだが
VICSアンテナをつけていない

正確に言うと
バイクにはFM-VICS用のシールアンテナを貼り付ける場所がない











どうせ使わないアンテナなら

(捨てるつもりで)取り付けてもいいか・・











ハーレー純正のウインドスクリーンに
「VICSアンテナ」貼り付けるプロジェクト開始!












裏のフィルムを剥がそうとしたら

フィルムアンテナも一緒に剥がれた!(粘着力弱い・・)











アンテナの給電部にコードの端子を目印に合わせて貼る















コードクランプバー










貼り付け作業は完了











むき出しのシールアンテナを

バイクの風防に貼るなんて「ありえない」











電源を入れ
「VICS」を稼働させると

とんでもないことに!









ボブ邸ガレージのバイクの電装品

「ナビ」「ドライブレコーダー」「無線機」の3つは
「常時電源(バッテリー直結)」なのだ



「走行中」でも「駐車中」でも
使いたいときの稼働させるのがボブ氏流だ

ナビや無線・ドライブレコーダーなどの起動停止は「ON/OFF」スイッチ操作でおこなう











しかし
(何と!)「ON/OFF]スイッチが反応しない!

ナビ(ゴリラ)の電源は入ったままで(電源が)切れないのだ











配線をバラし

マイナスコードを外しても(電源は)入りっぱなし



プラスコード「1本」だけで通電してる(ありえん!)






しばらく原因がわからなかった









原因は





VICSのアンテナコードを取り付ける際

アーステープを金属部に貼り付け
アース端子はアーステープの上に貼り付ける


アンテナコードは

ゴリラ(G1100VD)本体のVICSアンテナ端子に接続する









「ON/OFF」スイッチは
マイナス側で「切り替え」している


ナビ(ゴリラ)電源は付属のシガーライターコードに差し込み
シガーソケットから取り入れている

シガーソケットは(プラス電源が常時通電しとる)




なので
(ゴリラは)
アンテナのマイナスアースを拾ってしまうのだ

(それゆえ)シガーコードにプラス電源1本だけでも立ち上がってしまい

(逆に)
シガーソケットに常時電源が通電してるので「ON/OFF」スイッチが何の役にも立たなくなってしもうたのだった








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクナビ ゴリラ地図データ更新

2018年08月29日 03時05分34秒 | Herley-Davidson FXDL 2010
パナソニック ゴリラ CN-G1100VD

2017年8月に買うた


バイクナビ ゴリラ 地図データ無料更新 計画













今年2018年6月に
東京外環自動車道(三郷南IC~高谷JCT間)が開通した

合流や分岐の激悪メンどい首都高を通らずに長野や群馬に行けるようになった

ボブ邸ガレージのバイクナビ「ゴリラ」は

「道路マップを無料で更新!」できる・・




バイクナビの「システム設定」画面から

[バージョン情報] をクリックして
「地図更新用」情報をゴリラにセット済みのSDカードに読み込ませる











(あらかじめ)
ゴリラ「CN-G1100VD」内蔵のシステムで

①ナビの内部情報を登録し、

②地図データ更新が可能となる「地図更新用SDカード」を作成



SDカードをパソコンに挿入する


地図データをインストールする為のアプリが起動する

































チェック!

無料での地図データ更新が可能かどうか

IDや有効期限などが「チェック!」される















地図更新用のアプリケーションがインストールされると
「最新地図データ」を更新する準備が整う














地図メーカー株式会社ゼンリンのホームページから
直接地図データがダウンロードされとる




パソコンに落とされた地図データは「SDカード」に移される














SDカードをパソコンからバイクナビゴリラに戻す

























パソコンに専用アプリをダウンロードし
SDカードに更新データをインストール














ゴリラは
新しい地図データに反応し地図データを更新し始める































地図データのバージョンアップが終了すると
「再起動」を要求してくる











アプリケーションのバージョン更新を確認

2018年7月にデータを更新している












さすが「ゼンリン」の最新地図データ

高谷JCTがシッカリ表示されとる















ゴリラの地図データ更新 完了!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FTM-10S PTT運用

2018年08月17日 15時39分52秒 | Herley-Davidson FXDL 2010
バイクで無線機を運用する場合・・

走行中にマイクスイッチを押し続けるわけにはいかないので

プッシュツートーク(PTT)スイッチが必須



ネット検索すると

株式会社ケテル 社製の「KT-032 M10-T」がヒット











Amazonで買うた











ヘルメットにセットしたインカムでの運用なので
マイクもマイクジャックも必要ないのだが・・











これは無線機の本体に接続











これはPTTスイッチにつなげる












当初の計画では

PTTコードをハンドル周りに束ねる予定だったが
(長さが)2m50cm位あるので
無線機本体と一緒に収納する











既にフロントパネルには「MEK-M10」が装着されていたが
不必要となったため取り外す
















さらにBluetoothチップ「BU-2」を本体側に移設
(別に)フロントパネル内でも問題はない(と思われるのだ)が・・・


Bluetoothの初期設定でフロントパネル側か無線機本体側か(どこに埋め込んだのか)という設定を求めてくるので・・。





















PTTスイッチは事前に秋葉原に行って購入済み













PTTスイッチをバイクに装着


























(さらに)SENA20Sとのペアリング
















SENA20Sは起動中は

無線機にもカーナビにも共に反応するが
同時運用はできないようだ












無線機の電源はハンドルの「ON/OFF」スイッチでコントロールされる











八重洲無線株式会社10W出力機「FTM-10S」のPTT運用プロジェクトが完了















動画

セナ20S & FTM10S









ツーリング時の相手局からの送信が(しばらく)途切れている(休止状態)と

インカムへの「バッテリーセーブ機能」が作動してしまい
(手元の)PTTスイッチを作動させても自局からの送信は「不通」になるので「注意」




FTM‐10Sで「バッテリーセーブ機能」を「OFF」に設定しておく




この設定を怠ると
(けっこう)不便な状況に陥る・・

PTTスイッチを作動させ「送信」しようとしても「送信」はできない
無線送信の「休止状態」を解除するためには


① 相手局が(こちらの局へ)送信するのを待つか

② (いったん)無線機本体のPTTボタンを押してから
  手元のPTTで送受信操作する



動画その2

SENA SRL2 と  八重洲無線FTM-10S  とのペアリング    




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロホンジャック MEK-M10

2018年08月17日 06時41分37秒 | Herley-Davidson FXDL 2010
バイクに装着してある無線機とPTTスイッチを接続するため

八重洲無線株式会社のマイクロフォンジャック(フロントパネル用)
「MEK-M10」を買うた






















こんな形をしておる






















バイクの無線運用に特化したアマチュア無線機「FTM-10S」

ハンディ無線機とも異なる(異端児的?な)無線機だ
















2本のビスを外し











(マイクロホン)ジャックカバーを取り外す
















(さらに)無線機のフロントパネルのリヤカバーの4本のビスも外し











リヤカバーを外す









フラットケーブルを専用スロットに差し込む











(やったことないので)力の入れ加減や(一体どこまで差し込むのか)作業手順が(よう)わからん

* 取扱説明書によると
「フラットケーブル先端の、端子のある面を下側(色が付いている面を上側)にして、コネクターに差し込んでください。」











基板から出ているコネクターと「MEK-M10」のコネクタも接続する











VOL/SEL キー裏の金具を確認しつつ・・











最終の配線チェック

(たぶん)に度と開けることのないリヤカバーの内部の「見納め」

取扱説明書には「防水性を保つために、パッキン部分にごみなどが付着しないように注意してください。」と記載されとる。











4本のビスでリヤカバーを元の状態に戻して作業完了











(すでに)Bluetooth用の基板BU-2は装着済みなので
フロントパネルの加工作業はすべて終了


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BU-2 Bluetooth

2018年08月16日 21時03分35秒 | Herley-Davidson FXDL 2010
八重洲無線株式会社の
 
STANDARD FTM-10S機にブルートゥースのチップを埋め込むプロジェクト











昔、アマチュア無線は趣味の「王様」などとも言われた時代もあった。

「固定電話」しかなかった時代に「空中電波」使って「料金」とられず話し放題で(超!)「便利」と思われていた・・



現在は「携帯電話」が普及している

ボブ氏が外国を旅行中でも・・「フツー」に日本から携帯に電話がかかってくるほど便利だ。


「携帯電話」もアマチュア無線と同様「無線局」であり
(当然)総務省の管轄する「電波法」や「電気通信事業法」の規制を受ける

「無線局(無線通信回線設備)」の開設申請や「無線従事者免許(電気通信事業の認定)」なども必須



(だけども)それらの資格は「ドコモ」や「au」などの大手通信キャリア(電気通信事業者)
が持ってるので私たちは「使う」だけで済んどる









バイクでツーリングするとき

B+COMやSENAなど便利なインカムが活用されとる




(しかし)資格(免許)のいらない微弱電波ゆえ(少し・・)離れると(電波)は切れてしまう

もう少し距離が離れてもバイク同志で「通話」しようと言うことで
(バイクに)アマチュア無線機の設置と「Bluetooth」の運用となる











八重洲無線株式会社 FTM-10S

取扱説明書によると

VHF波 144MHz (最大送信出力)10ワット
UHF波 430MHz (最大送信出力) 7ワット









FTM-10S にBluetoothTチップを埋め込む場合
フロントパネルにも無線機本体(どちらにも)にも取り付けできる











ヘルメットのインカムとのペアリング時に「BU-2」の取り付け位置を初期設定で「(場所)指定」する必要がある











早速、「BU-2」を取り付けよう











(小さなチップだが)価格10,300円(税別)もする











無線機を箱から取り出し











ネジ(4ヶ所)を外し











リヤカバーを外す











コンテンツのID












BU-2スタンダードBluetoothユニット
MADE IN CHINA











細い配線コードは抜き取らない状態で(メンドイので)











(裏ブタの)隙間からパチッと挿入する













フロントパネルの端っこに
未使用の端子が出ているが(これは)何だろう?











防水パッキン付きのリヤカバーを元に戻し











4本のビスで取り付け
アマチュア無線機にブルートゥースチップを取り付けるプロジェクトは完成











このFTM-10Sのフロントパネルに埋め込まれた「BU-2」は、のちに

無線機本体に移設された

FTM-10S PTT 運用





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FTM-10S

2018年08月16日 18時25分07秒 | Herley-Davidson FXDL 2010
ボブ邸ガレージのバイクに装着してある無線機は

20ワット機の FTM‐100D

2017年の1月に買うとる

今回(訳あって)・・10ワット機に換装するのだ











VHF波(144MHzみたいな)/UHF波(430MHzみたいな)FMトランシーバーだ











開梱する

















(珍しい)じゃばら式レイアウトの段ボール












本体が現れた











取扱説明書には
「12Vバッテリーに直接接続してください」

裸配線が出とる
(20ワット機に比べると電線は細い)












FTM-100Dの配線を(そのまま)流用するので











2極カプラーも(同時に)買うておいた
















電源コードの加工作業に入る


譜面台











コテとハンダを用意











配線コードは(けっこう)細い











2極カプラー端子と配線コードはハンダで補強











カプラーにセットして

配線コードの加工は完了
















SENA20S とのBluetooth運用の動画

   

セナ20S&FTM-10S
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イグニッションコイル 31743‐01

2018年08月09日 14時49分03秒 | Herley-Davidson FXDL 2010



(フロント側のプラグ)
濡れとる!

(つうか)前後の点火プラグの「ギャップ」が全然違う・・

車検に出しても
「ギャップ調整」すらやっとらん(ひどいね)!











エアークリーナー交換 時も







(フロント側)ブローバイガスのブリーザースクリューも

(ベッチョリ)濡れとる











プラグ交換 をして

プラグコードも交換 したが











(スパークプラグの)濡れはおさまらない




ヘッドカムからのオイル下がりや

ピストンダメージのオイル上がりなど

・・・(そんな)恐ろしいことは考えたくもないぞ




つうことは




イグニッションコイルだ

(きっと、そうだ!)













ハーレーダビッドソン幕張に行って買うてきた



















品番:31743‐01











品名:IGNITION COIL



















OEM生産されとる部品も多いが
(ここは)ハーレーダビッドソン純正部品









品番が同じなのだから

(当然)カタチも同じ


















ここが異なる

7E15Aと9J24A











「きっと(これで)治る!」と自分に言い聞かせ











取り付け開始




































イグニッションコイル配線を接続


















イグニッションコイルを取り付けたら











プラグコードを配線して完了





















イグニッション ON!! 






























始動 一発!

(主観的に)良くなっとる








アイドリング時の排気音の変化は(よく)わからんが・・




アクセルを回した時のエンジンの反応は変わった






スカスカ感がなくなり
エンジンが爆発する鼓動をアクセルワイヤーを通して腕に感じる









自動車の整備士を志す場合(必ず)教わるのが
エンジン燃焼の3要素「良い燃料」良い圧縮」「良い点火」みたいな・・(だったかな)

ガソリンのような有機物が(もし)不完全燃焼している場合・・



(以前)北米ハーレー純正のマフラーをヤフオクで落札し
取り付けしているとき

「大量のスス!」を発見した




(たぶん)炭素(C)と水素(H)が主成分のガソリンは

完全に燃焼すると「二酸化炭素 (CO2)」と水 (H2O)に変わるが、

「不完全燃焼」の場合
一酸化炭素や炭素が多くなる




大量のススは、バイクのエキゾーストパイプで発見したのだ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒューズ 72314-01 交換

2018年08月04日 20時39分12秒 | Herley-Davidson FXDL 2010
ボブ邸ガレージのバイクは2010年型

すでに8年が経過している


どこを交換してもおかしくない


今回はヒューズ交換




(最初に)ヒューズの配列確認











メインヒューズ 72314-01
40アンペア







かなり汚れとる


















新品の40アンペアメインヒューズ














全部取り外す











残りのヒューズはすべて15アンペア






















新品のヒューズ 72330-95

















(とりあえず)予備に購入してあったヒューズは全部使用した











新旧のヒューズは「色」褪(あ)せ具合でわかる















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクリーミングイーグル 31600106 スパークプラグ

2018年08月04日 03時35分26秒 | Herley-Davidson FXDL 2010
2010年型のFXDL

プラグ交換

バイクのプラグ交換など何十年もしたことない
















スクリーミングイーグル(品番:31600106)のスパークプラグだ

スペック(など)わからんが、(なんとなく)高性能な感じがする













アストロプロダクツでディープソケットを購入











チャンピオンスパークプラグ RA8HCが付いとる











チャンピオンとスクリーミングイーグルの比較





















フロント側のスパークプラグのねじ穴が妙な感じ(濡れすぎだろう)











前後のスパークプラグを比較したら

何と




ビックリ

ギャップの狭く見えるのが「フロント側のチャンピオンプラグ











チョイ見ためでも

全然違うだろ












ハーレーのディーラーで車検整備したのですが

・・・車検の時
ギャップの測定は記録簿に記入するんだっけ・・?




(当然)「認証」持ってるのだろうけど
忙しく車検が混んでいれば(どこでも)手抜きはします



「手抜き整備」は「あたりまえ」なのだから
(別に驚かないし)いちいち腹を立ててもいけません









新品のプラグは「手」で締め込む
















ネジ径は12ミリ













NGKのホームページで締め付けトルクを調べ

15~20M.m











トルクレンチを使用













ボブ邸ガレージ唯一のバイク

低回転域・・とくには発進時のトルク感の低さの原因が

(ただ単に)このプラグギャップだったとすれば
(それはそれで)問題解決(原因究明)につながり結果オーライだ!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラグコード 31944-99C

2018年08月03日 23時51分48秒 | Herley-Davidson FXDL 2010
最近のクルマなどにはついていない「プラグコード」

「キャブレター」などと共に
も最近はあまり(旧車は別として)聞きません


プラグコードは車両のダイレクトインジェクション化により使われていないのだ

(しかし)ボブ邸ガレージのバイクにはシッカリ付いている

2010年型なのでそろそろ交換しよう(中古で買ったのだが多分交換していない)



フロントシリンダー側のプラグコードは
ホーンの取り付け金具にストラップで固定されている
















(2本しかないが一応)コイル側との位置を確認











プラグコードを抜き取る


























フロント側のシリンダーは
以前、エアークリーナーの交換をした際

ブリーザースクリューが(異様に)濡れていた











スクリーミングイーグル

10MM PHAT SPARK PLUG WIRES-ORANGE
















10ミリ

ノーマルコードより太い


















ケーブルストラップ

品番:10177
CABLE STRAP,PLUG IN




















プラグコードを支える(ストラップ付きの)プラグを車体に取り付ける





















2本差しこんだら・・











プラグコードに










ストラップを巻き










エンジンに触れないように











もっとギチギチに締め付けるのだが

(いつでも出来るので)今日のところはここまで












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする