goo blog サービス終了のお知らせ 

u477

ブログ「u477」

稲毛浅間神社のお祭り 2013

2013年07月14日 12時19分32秒 | 稲毛浅間神社 他

146 2013年7月14日は稲毛浅間神社のお祭り

045 「宵宮祭」なのだが

                                                                                                                                                               

      

・・・・・例年とは全然違う・・・

050 例大祭は明日15日だけど(それにしても・・・)  

                   

                                                   

地元の方たちは「子供たちが楽しみにしていたのに・・・」と残念そうです。                                       

                                                                                                                                                    

                                                                                                                                                      

                          

昨年10月1日の『千葉市暴力団排除条例』の施行が大きく影響しているのは間違いないだろう・・

その方面(TEKI-YAさん系)に取って代わるはずの、地元の商店街への連絡がなかったのだ。

061 あまりの急な展開(7月に入ってからの連絡)で地元商店街の「準備期間」がないのだ。

062 14日の午前中の境内・・猛暑の中                                

                                               

076 孤軍奮闘する「マロンド」さん・・ 

069 稲毛周辺住民なら(大体?)知ってるマロンドさんのHPは                                          

                              

?  http://www.marond.com/bread.html    

稲毛浅間神社の境内で唯一頑張ってる(地元商店街代表)「マロンド」さん頑張~れ!

084_1 防衛省もいつもの場所で・・

P1110399_1 シールをもらえるよ。                         

              

        

 

105 こちらも「マロンド」さんだよ。

稲毛浅間神社のお祭りを楽しみにしている子供たちのために

「マロンド」さんは炎天下の中、頑ばってる!   

                        

                           

           

155 JR稲毛駅構内では

160_1 浅間(せんげん)まんじゅうを売っている。                         

                                    

                                        

                                                               

                                                              

来年は「このようにならないように」地元商店街(住民)一同頑張りましょう!               

                                        

                                                             

                    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲毛浅間神社大祭2013

2013年07月10日 22時21分51秒 | 稲毛浅間神社 他

Dsc_6702_1例年7月14、15日の当社祭礼に際して京成稲毛駅周辺から
当社までの通りには多くの露店が出店しておりましたが、
警察署の指導等に依り、露店を出店できない旨の連絡が
露店商組合よりございました。
これに伴いまして、当社境内にも出店しないとの申し出が
ございましたので、当社境内に当組合露店の出店は
ございませんが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

稲毛浅間神社のHPより → http://www.inage-sengenjinja.or.jp/index.html

ありえへん!

Dsc_6116_1
お祭りは

Dsc_6072_1
露店があるから楽しいんだろ

Dsc06276
子供たちが楽しみにしている

Dsc_6034_1
露店を                                              

Dsc06216_2
警察権力が介入して排除させるとは・・・

                                                                                                                                                       

謎の人 : 参拝客が大勢来るからと言って(千葉県警と千葉西警察さんは)・・・・やってよい事と悪い事の判断ができないのでしょうね(笑)。

天の声 : DJポリスが千葉県警にはおらんのじゃろ(笑)。                                                            

                            

「30万人の参拝客」でも、「DJポリスの不在」でもないとしたら・・・・

くまがい俊人千葉市長が、昨年10月1日に『千葉市暴力団排除条例』を施行した影響だとの「声」も聞きます。

天の声 : 露店の売り上げが反社会的勢力と関連してるのじゃろうか?

謎の人 : お金の流れを取り締まればよいのであって、露店商をしめ出すのは「やり過ぎ」ではないですか?

                                                                                             

まあ、いろんなご意見が有るでしょうけど、当ブログ内では「政治」「宗教」「あちら系」のテーマの取り扱いは「不可」としてますので、管理人としてはここまで・・とします。                                     

                                                             

                                                                     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲毛浅間神社へお初参り

2013年01月19日 21時39分48秒 | 稲毛浅間神社 他

P1050819_1
いつまでも、寝たきり少年ではいけないっ!

お年賀の初参りに出よう!

一応、イチデジD700とAi AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-EDのコンビと一緒に・・

P1050827_1
P1050823_1あっ、らぱ隊長のR1か?                               

P1050825_2
ピラーには痛々しくも傷跡が残っている。            

P1050830_1
日陰で除雪してない場所はアイスバーン状態で危険だ。                  

↑ 画像正面の自転車の男性はこのあと転倒し・・・、頭をコンクリートの壁にぶつけ危険な状態でしたが、帽子をかぶっていたのが幸いし・・・・おおきな怪我はありませんでした。

お怪我がありませんように・・(ふと・・思ったのですが、お参りって自分のためではなく、自分以外の人のためにするような気がしました)

P1050831_1
P1050982_1
獣医科サロンって・・・動物病院とペットサロンが一緒なのかな?                                                                                           

  001_1
          

稲毛浅間神社に到着

015_1
072_1
お社(やしろ)                            

P1050889_1
キティちゃんです

P1050882_1
キティちゃんお守りは

P1050855_1
種類が

P1050883_1
たくさんあります

P1050887_2_3
良い子たちに人気です                                           

043_1_2
046_1
034_1
開運破魔矢                               

P1050930_2
快晴・・お参り日和

P1050852_1
稲毛浅間神社は「安産子育ての神社」で知られている

P1050880_1
おみくじ                               

P1050944_2
絵馬でお願い事                 

P1050912_1交通安全のステッカー

P1050914_1_3
初穂料は1枚100円です(3枚買いました)

P1050979_1
ここには「芸能の神」が祀られている・・・ボブ氏は何気なく・・何か・・強いオーラを感じるのでした・・・                                         

さあ、おうちに帰ろっ。                                                   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年の年賀状

2012年12月20日 08時29分40秒 | 稲毛浅間神社 他

Photo 今のところ、喪中のハガキは来ていない。

「喪中ハガキ」が来ない年は初めてかもしれない。        

                                          

                                               

                                                 

                                       

図柄の構成は

千葉ポートタワーをバックに

新大州本田SDH125-52A 超級鋭箭 Super storm の写真                    

                                           

その上に年賀のご挨拶「謹んで新年のお?(喜)び申し上げます」を書き                                                  

(打ち出の小槌の)ヘビの背景に                              

グリーン地に「巳」の筆文字を配置。                             

                                                

明日までに出そう。                                      

                                                      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検見川散歩

2012年10月24日 20時42分00秒 | 稲毛浅間神社 他
Dsc01131_2 交通量の多いR14にこんDsc01129_2な道があるんだね。
Dsc01133_2 インド料理シタール・・お昼前なのに既に長蛇!の行列ができています。
Dsc01156_2 シタールのそばの検見川神社。
Dsc01157_2 身を清めて
Dsc01160_3 真摯な気持ちでお参りしたあと
Dsc01163_2 お守りも買いました。
 
 
Dsc01170_2 夫婦が子を護っている(ように見える)木とか菊みたいな花もある。
Dsc01182_2 幸運をもたらすありがたい石に
Dsc01184_2 タッチ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検見川神社

2012年08月23日 22時57分08秒 | 稲毛浅間神社 他

Dsc08178_1 検見川(けみがわ)神社、初めて来ました。

Dsc_9092_1_2 おしるこ屋さんの横で、風鈴が売られています。

Dsc08185_1 本殿。

Dsc08191_1 子をやさしくナデナデする狛犬。「愛情」を感じさせる狛犬は初めて見ました。

Dsc08189_1 これらの「狛犬」に会えただけでも

Dsc08121_1来て

Dsc08116_1 よかった。

Dsc08094_1 (君が代の)さざれ石。

Dsc08202_1 さわると「ザラザラ」した感じでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新検見川

2012年08月23日 21時29分21秒 | 稲毛浅間神社 他

「バイク好きおくさんのツーリング日記♪」というブログを見ていたら、「どさん子ラーメン」が写っていたので・・。

なつかしさで、「くいて~」と思ってボブ氏は新検見川へ。

Dsc08056_1 一応、D700+Ai AF Micro Nikkor ED 200mm F4D (IF) を持っていきます(結果、ほとんど使用せず)。

Dsc08069_1 女性専用車乗車口(津田沼駅)が有るんですね。

Dsc08062 電車がたくさん!

Dsc08071_1 Boso view express 255 もあります。

Dsc08085_1 成田エクスプレスE259系が走り去る。

Dsc08230_1 新検見川に下りるのは何十年ぶりだろうか?

Dsc08229 コンビニ・パン屋さん・おそば(おにぎり)屋さんなど充実してますね。

Dsc08225_1 目的地の「どさん子らーめん」ですが、

Dsc08227_1 窓メニューから「餃子定食」が消されてるので入りませんでした。

Dsc08220_1 線路ぎわの細長い敷地に「餃子の王将」がありますが、ここもパス。

Dsc08218_1 「 Pizza Zao ザオー」

Dsc08217_1 このピザ屋さんはかなり気になりました。

Dsc08167_1 (千葉では)超有名なインド料理店シタール。

Dsc08141_1 時刻は12時02分。オーナーは「アジャンタ」で日本人調理人として活躍していた(らしい)。

Dsc08144_1 (行列待ちの)お客用に冷水と(冷たい)おしぼりが用意されてる。

Dsc08152_1 (佐倉では)有名な「タージュ」の(神様)バグワン氏(有名なデュワン氏の実兄)や千葉(市)で数店舗のインド料理店を展開してる「ヴィッキー」のオーナー(スラット氏)もここで働いていた(と言う話を聞いた事があります)。

(食糧危機でもないのに)行列してまでメシを食いたくないものですから・・・、

12時52分、Dsc08231_1 (空席のある)日高屋へ入ったのです。が、しかし(店員の)「お1人のお客様少々お待ち下さい。」のひとことで即行・店を出ました。

                                      天の声 : おぬし難しい性格じゃのぉ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲毛浅間神社のお祭り2012

2012年08月11日 23時21分00秒 | 稲毛浅間神社 他

Dsc_6116_1 2012年7月15日(日)

Dsc_6711_1 稲毛浅間神社の夏の大祭

Dsc_6677_1 神楽殿で「かっぽれ」の芸能奉納

                           

動画はこちら ?  http://youtu.be/fyJKmq4cPCU

</object>
YouTube: 稲毛浅間神社 夏の大祭2012


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間神社大祭2012

2012年07月16日 20時57分10秒 | 稲毛浅間神社 他

Dsc_6034_1Dsc_6072_1 2012年7月15日(日)は浅間神社のお祭りです。

Dsc_6096_1Dsc_6119_1 「参道」                        

                        Dsc_6142_1 「屋台」

Dsc_6702_1 「御本殿」

Dsc_6741_1 「わた飴」                                      

                                                                                       

動画はコチラ ? 

</object>
YouTube: 稲毛浅間神社 夏の大祭2012


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲毛浅間神社のお祭り

2012年07月15日 22時39分43秒 | 稲毛浅間神社 他

Dsc06338 こども神輿(みこし)

Dsc06340Dsc06341 この地区の

Dsc06342Dsc06343 自治会           

                                            

Dsc06344Dsc06345 「新向会」の                                 

                                                                                                                     

Dsc06346Dsc06347 お祭り                                   

                                                                    

Dsc06348Dsc06349 よい子達が                                          

                                                                  

Dsc06361Dsc06367_2 お神輿(みこし)かついで、山車(だし)を引っぱって町内を回ります。

                        

動画はコチラ ? http://www.youtube.com/watch?v=KPNvWzXDmiY 

</object>
YouTube: 夏祭り よい子たちの山車(だし)とお神輿(みこし)

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする