u477

ブログ「u477」

CB125に(スマホ対応)ドライブレコーダー装着

2015年06月29日 14時32分32秒 | SDH125-52A 超級鋭箭
ボブ邸ガレージの

HONDA CB125
(正確には)
新大洲本田 SDH125-52A 超級 鋭箭 SUPER STORMに













ドライブレコーダー
(正確には)
YUPITERU レコーディングセンサー「DRY-WiFi40C」(アマゾンで12,538円)を

装着する










(クリップ式マウントホルダー)アマゾンで1,380円












ホルダ
(クリップ式マウントホルダー)











ベース&マウント
(これは使用しない)













これを使用
数年前、クラリオンのカーナビ用に買ったホルダ
(ボールジョイントは「サインハウス」のM5)











サインハウスのベース&アームに
ホルダを取り付ける













電源はシガーソケット
(カールコードはスマホ用を使用)












こんな感じで











取り付け完了













つうか・・・・

クリップが
(単に)洗濯バサミ程度の効果しかないので

(何らかのカタチで)落下防止の対策が「必須!」









レコーダーは
「常時録画(上書きON)」に設定






「REC」表示の場合は

(メモリカードの容量の範囲内で)「上書き録画」を繰り返す

(1録画は約3分)



おまけで付属している「4GB」のmicroSDカードだと
約10本の映像が記録されている











Gセンサが衝撃を感知すると
(約)1分間(衝撃感知前後30秒)が

microSDカードの「EMERGENCY]フォルダに
1ファイル録画される(最大5件まで)








レコーディングセンサーに記録された
「音声」や「映像」は

スマホでモニターする


無線LANでWi-Fi接続なので
スマホで「録画」や「再生」をコントロールできる



















レコーディングセンサーの落下防止対策

(前後のズレは問題なさそうなので)

横ズレ落下の防止対策として

本体とクリップに「ベルクロ」を接着











本体重量約66グラム、GPSアンテナ重量約15グラム程度なので

ベルクロで(たぶん)落下防止効果はあるような気がする












さて、実際走行での

「風切音」「振動による画像のブレ」はどうなのだろう?



























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクにドライブレコーダー装着 その2

2015年06月27日 12時51分28秒 | ゼファー750
ドライブレコーダーをバイクに取り付けるため
マウントホルダーを買うた













amazon で「1,680円」















マウントは(かなり)頑丈そうだ













ところが(ギッチョン)

ホルダは(ただの)洗濯バサミ




















(ちなみに)

これは(取り付け方式が共通の)
ドイツ製(500円)・・・質感が全然違う!
















ジョイントのボールは
(サインハウスの)M5と比較すると
「小さい」












U字ボルトに












アームを付けて












完成











前から











スマホと
W i F i (無線LAN)で接続











バイク用ドライブレコーダーとして運用するには
さらに「くふう」が必要だ

何と言っても

「洗濯ばさみ」対策!


「落下防止」のための固縛対策を施さないと


走行中や衝撃が発生した際に
(たぶん)
ドライブレコーダーやGPSアンテナは
「吹き飛ぶ!」恐れがある(*´[]`)=3





















もともと
こおゆう形で四輪のフロントウインドウに接着するホルダが付いているのだが












振動&風圧で落下の危険が予測されるので

ベルクロ加工













タコメータのうら側に設置













スマホに(無線LAN)W i F i 接続

スマホから「録画指示」した場合も
約3分間(1ファイル)録画

レコーディングセンサ(ドライブレコーダ)内のファイルは
スマホに転送し(facebook などの)「SNS]にアップできる













R A M マウントの4点支え「X字」ホルダはスマホをしっかり支えている















通常の「上書き録画」は
1ファイル/3分なのだが

「Gセンサー」が作動すると
1分(感知前後30秒ずつ)」録画される。

(ただし)
ドライブレコーダ本体が「録画・再生」操作などで
スマホに支配されている時は
(本体の)「自動録画」は「無効」となる




















走行画像がスマホに映っているのは
(なんとなく)オモロい! /(≧o≦)/






複数のレコーディングセンサをモニターできるので
バイクの後部にも取り付け可能













さて、実走行では

「風切音」「振動」の影響はいかに!?



ビデオカメラとは異なり
「広アングル(画像が→丸っこい)」なのだが
万が一の(ための)GPS装備の「ドライブレコーダー」なのだ。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクにドライブレコーダー装着 その1

2015年06月19日 18時01分53秒 | 477chibaRISE
ボブ邸ガレージのバイクたちに
ドライブ(ライディング)レコーダーを
装着しよう!


条件は

① 価格が安い事

② スマホとWi Fi で連動する事

③ 常時録画で「ライブカメラ」として機能する事

④ GPS 機能が付いている事

⑤ 脱着が簡単な事

⑥ 電源はシガーソケット

⑦ 画素数は(出来るだけ)大きく









つうことで









届いた(・○・)











開梱











これが
ボブ邸ガレージの
(バイク用)ドライブレコーダーとなる
レコーディングセンサー「YUPITERU DRY-WiFi40c」だ















GSPアンテナ
「OP-GPSD1」(定価6,000円+税)が付いている

GPSアンテナの重量は約15グラム












レコーディングセンサーには
microSDカード(4GB)も付いている( ̄▽ ̄)ノ

本体の重量は約66グラム

横にある穴は
microUSB端子(電源シガーコードとパソコン接続用)










GPS端子の下にあるのは
HD Out (記録ファイル出力用)端子

画素数は「300万画素」
































電源をつなぐと
(すぐに)「REC」が赤く点灯し
しばらくしてから、「GPS」受信(測位)開始し(白から)緑色に変わる











この
スマートフォン連動ドライブレコーダーは
(本来)ブラケットで「吊り下げて」装着するタイプなのだが














据え置きタイプにするため
レコーディングセンサーを「逆さ」にしても
リアルタイムの映像も(自動で)「上下」を反転する












あとは

① 振動対策

② マイクの「風切り音」対策

③ 雨天時の「濡損」対策

そして

もっとも重要なのが
「どこに」
「どうやって」
取り付けるか?































(さて)それでは、
スマホ「SO-01G」を
ドライブレコーダー「DRY-WiFi40」に
ローカル接続(無線LAN)してみよう





最初に
ドライブレコーダー側の
「無線LAN]をオンにする











まず
Google Playでアプリをインストール
















アプリ「DRY WiFi Remote」を立ち上げると













無線LANで接続♪(*^・^)ノ



























スマホから
WiFi接続で
ドライブレコーダーを操作して
「録画」「再生」できるのは確認できた















無線LANでのWiFi接続(有効範囲は数メートル)は確認できたが

さらに

「ライブカメラ」として使用するには
「インターネット接続」への移行が必要となる











先に
ドライブレコーダーをローカル接続し











アプリの「設定」をクリック











Eメールのアドレスを入力











APリスト(近くで飛んでるWiFi電波)を選ぶ










ドライブレコーダーの「クラウド」マークを
「ON」











モニターに「クラウド」マークが表示される











スマホの「Internet(クラウドマーク)」をクリック












スマホとドライブレコーダーがインターネット接続され











「ライブカメラ」状態になる















つうか・・・

スマホからは

「録画」「再生」などの操作はできない!

さらに「ドライブレコーダー」の設定も「不可」



・・・・




まあ

当初、期待していた
「インターネット接続」の機能とは少し違っていたが・・・


値段安いし・・・

スマホが使える「ドライブレコーダー」として
楽しめるね。





交通事故やクラッシュの画面などは

(出来れば・・・・くれぐれも)

発生したくはないですね。























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikon MC-30A

2015年06月18日 12時42分02秒 | NIKON
Nikon MC-30A 買うた













「生活クラブいなげビレッジ虹と風」さん主催の
「キャンドルナイト」のイベントがあるので

「夜景」&「三脚」&「レリーズ」の練習なのだ











開梱するとこんな感じ(バーコード側が上向き)で入っている

「領収書兼納品書」は入っていない











本来製品を納めるならこのカタチだろう











MC-30A 本体と使用説明書











10ピンターミナル










一眼レフ用の「リモートコード」だ











シャッターボタンは大きくて使いやすそう











amazon 専用のバーコード?













D3Sバージョン











D700 バージョン







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も咲いた「ユリの花」

2015年06月18日 11時39分15秒 | ブログB
ユリが今年も咲いた


(しかし)
本数が少なって
枝も細くなっている・・・














しかも

植えた覚えのない

「ナニカ」が
生えてきている!










































ボブ邸では
野菜などの残りは
庭やプランターの「肥料」にするのだが・・・

それが「原因」なのだろうか?

ツルが伸びているので
(一応)
棒を立ててあげた(*・ω・)ノ゜






あっ!

黄色い「花」が咲いている


































一体「何の」花なのだろう?













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPG-3LG

2015年06月18日 10時54分38秒 | ガレージ・ボブ邸 B
(たぶん)
30年以上前に買った三脚だ

「HPG-3LG」












雲台「PH-G4]











何十年も経過しているとは思えないほど・・・

劣化が少ないね
さすが「MADE IN JAPAN」だ









































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボブ氏のJEEP歴を

2015年06月09日 10時29分40秒 | ガレージ・ボブ邸 B
ボブ氏の「JEEP」歴・・・

古い写真のネガフィルムをデジタル化する

使用するのは
Kenko社の「KFS-500」










むかし乗っていた
「JEEP」 の写真を探しているのだが・・・
なかなか見つからない

ネガフィルムを
探し回った・・・













まず、見たかったのがコレ!





社名「JEEP]
フロントグリルには
「三菱の(スリーダイヤ)マーク」と「WILLYS]がプレスされている


ネットで調べると・・・
当時JEEPをライセンス生産していた三菱が
自社製エンジン「JH4(H4エンジンの国産化)]を搭載したモデル










「CJ3B J3」
ボディは、「CJ3B J4」




エンジンフードの右端が
丸くポッコリ膨らんでいるのが特徴










リアビュー

この頃は(まだ)・・・
テールレンズ&フロントウインカーなどは
「民間仕様」タイプだが

のちに
防衛庁仕様に変化する








早い話・・・

その(純粋な) 「CJ3B JH4」のネガを探しているのだが・・・
マジで見つからない (;゜д゜)
















「CJ3B J3R」のネガフィルムは
それなりに見つかったのだが・・・








これも「CJ3B J3R」
関重作氏のイベントにお邪魔した時の写真











これも「CJ3B J3R」
K子さんと一緒!














これは
鉄板ドアの幌付きモデル「J-24]
PTOのウインチが付いている














これは
「LJ-57」G54Bの(ガソリンエンジン)2600㏄






「デザートドッグ」・・・当時ボブ氏が大好きだったオフロードタイヤだ!













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネガフィルムをデジタル画像に

2015年06月08日 11時04分41秒 | 477chibaRISE
発注したのは

Kenko社の KFS-500WHBK」だ

amazon で4,980円。


2日後・・・・

届いた











開梱すると
ビニールが破られている!











amazon の領収書兼納品書が抜き取られているのだ。
amazon は(時々)内容品を「イタズラ」するが・・(コレは初めて)











化粧箱を開けられた形跡は感じられない・・(少し安心した)











USBコネクタがフィルムスキャナーの電源も兼用しているので
端子を(パソコンに)差し込めば(電源は自動的に)「オン」になる











「Media Impression」という専用アプリをインストールする











数十年前に撮影した(と思われる)
ネガフィルムを
付属の「6コマ用ホルダ」にセットし

スキャン開始!











(もともと)
昔のコンパクトカメラで撮影した画像なので
「画質」は「標準」モードでエエやろ

「DPI(密度)」は
「シャープネス」とかで加工するのでなければ
「1800」でいいと思う













懐かしい画像だ・・・

(もう)30年位前だろうか・・・




JEEPで片貝海岸あたりに
「初日の出」を拝みに行った時だ・・・














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする