エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

覚書

2013-09-29 17:31:52 | Weblog
件名
---------------------------------------------------------------
ご利用料金について


<お問合せの履歴>
---------------------------------------------------------------
■回答内容 メール経由(goo事務局) - 2013/09/29 11:25 AM
楽母 様

こちらはgoo事務局です。
日頃ポータルサイトgooをご利用いただきありがとうございます。

まず、ご連絡が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
またご案内にわかりにくい点があり申し訳ございません。

お問い合わせの件ですが、現在、gooブログアドバンスをご利用で、 ←(ここも、ご利用で、じゃなくご利用の方は、のほうが日本語らしいでしょ)
gooメールアドバンスの購入手続きを行うと、自動的に
「gooアドバンスパッケージ」へのご契約に変更されます。

なお、「gooメールアドバンス」「gooアドバンスパッケージ」どちらも
「2013年9月5日〜2013年10月31日」の間に
お申し込みいただいた場合、2014年4月30日まで
月額利用料「0円」の対象となります。

gooメール(有料版)へのお申し込みをご検討いただける場合には、
下記ページよりお手続きをお願いいたします。

【gooメールからの重要なお知らせ >「gooメール(有料版)」への変更をご検討のお客様へ】
http://mail.goo.ne.jp/info/notice005.html

お手数をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
今後ともポータルサイトgooをご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


え~っと、gooの事務局に、ブログアドバンス(解析機能)をそのままに、メールの有料化に同意するので、私はいったい、『メールアドバンス』の契約をすればいいのか、『メールアドバンスパッケージ』を契約するのか、いまいちわかりませ~んと質問した回答です。

やっぱり、ブログアドバンスの人は、メールアドバンス(月額200円のほう)を申し込むと、自動的に、メールアドバンスパッケージに移行されるという事でした。


●gooブログアドバンスをご契約の方

自動的にgooアドバンスパッケージ(gooメールアドバンスとgooブログアドバンスがセットになったお得なプラン)のご契約となります。


『よくある質問』のところに、こういう分かりにくい書きかたせずに、

最初から、現在、gooブログアドバンスをご利用の方は、
gooメールアドバンスの購入手続きを行うと、自動的に
「gooアドバンスパッケージ」へのご契約に変更されます。 って書いててくれれば良かったんだよ。

とにかく、問題解決してほっとしてます。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 降れば土砂降り(違うかw) | トップ | 9月のありがとう »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はい (ポンチ姫)
2013-09-29 22:29:08
良かったわ、これで、寝れるかな?
返信する
おはようございます (楽母)
2013-09-30 08:01:21
うん。 昨夜は11時半過ぎに寝て、4時まで目が覚めなかったww。 思うに、、、gooの事務方って、やっぱ理数系が多いのかなぁって。 だから、日本語の説明文が、他のもちょっと目を通したけど、下手だよ。
もっと分かりやすい文章に手直しするべきだわ。
返信する
おはようございます。 (エー)
2013-09-30 11:12:01
このお返事も、なかなか難しいです?!
みんながみんな、この人たちと同じレベルで利用している訳でもないんだし・・・。(笑)
でも、一応問題が解決して良かったです。
ありがとうございました。
返信する
が~~ん (楽母)
2013-09-30 14:18:23
エーさん
エーさんはブログアドバンスに申し込んでないので、もし有料でもいいと思ったら、メールアドバンスかメールアドバンスパッケージか好きな方に申し込めばいいだけだよ。

私、さっきから申し込み手続き取ろうとしてたんだけど、クレジット決済の『決済パスワード』とやらをすっかり忘れててアウト。 決済パスワードの再発行請求手続きしなきゃならないの。 あ~~めんどくさい。
公的書類のコピーとか要るんだよ。
大丈夫かなぁ、悪用されなきゃいいけど。
だいたい、今ブログアドバンスでお金払ってるクレジットに90円上乗せするだけなんだから、そのまま通せ、って感じ。 あ~邪魔くさい。
返信する
読者登録も分かり難いです (iina)
2013-10-05 11:04:06
楽母さんが分からないと思う気持ちがよくわかります。
最近の新しいサービスの「読者登録」の登録数について次のように質問したときの遣り取りです。

[iinaの質問]
プロフィール欄の「読者になる」の数と『あなたが登録しているユーザ』は、一致していません。

よく見比べると、「あなたが読者登録しているユーザ」の中に「あなたを読者登録しているユーザ」の「登録中」者に重複するユーザがいます。
当方が同意して登録したものは、総て「あなたが」に属すべきであろうと考えます。

当方が先に読者登録したのは1件もなく、総て相手ユーザから読者登録を求められ「読者になる」をクリックしたものばかりです。


[goo事務局からの回答です。]
「あなたを読者登録しているユーザ(フォロワー)」のgooブログへ
お客様が読者登録を行うと、「あなたが読者登録しているユーザ(フォロー中)」にも
登録されます。読者登録をどちらが先に行ったかまでは反映しておりません。

この件については変更を行う予定はなく、現在の状況が仕様となります。
何卒ご理解を賜り、ご了承いただけますようお願いいたします。


なgoo事務局の態度でした。
WEB機能は、理数系の者が作り解説が下手です。考えか独断的でありすぎ自分たちの考え方で押し通そうとしています。万人に理解あるいは分かりやすいように心がけるべきであろうと考えるのですが・・・。

まぁ、どうでもいい話題でした。
返信する
こんばんは (楽母)
2013-10-05 18:40:51
iinaさん
コメントありがとうございます。
私も同感、絶対に理数系の人の文章ですよね。
とにかく分かりにくいったらありゃしない。
しかも、ちょっとしたことを質問したいだけなのに、なんだかこっちの身元調査やWEB環境までいちいち打ち込んでからでしか送信できないなんて。
アドレスだけじゃだめなのかしらね。
基本OSが何だとか普段使うブラウザかどうだとか、とりあえず繋がってるんだから、いちいち聞くな!って思ってました(笑)
この『読者になる』機能も、いったい何のため?って思います。 iinaさんのところも、私は毎日寄ってますが、それってブログ上にBMもしてるんだし、わざわざ登録しなくてもいいでしょ、って思ってるんですけどね。
返信する

コメントを投稿