goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

人参葉

2025-05-26 08:12:48 | ぐるめ
イオンモール内の産直市場的なテナントに、立派な?葉っぱのついた人参が売られていました。 なかなか葉付きの人参を見かけないので、オレンジ色の人参と、濃い緑の葉っぱの取り合わせが可愛くてつい、手に取ってしまいました(笑) 頭の中ではあたしはピーターラビットよ 大根でもそうだけど、ほんとは本体よりも葉っぱの方が栄養価が高いって言われてますよね。 それなのに、流通の関係か、葉っぱがついていると傷みやすい . . . 本文を読む
コメント (1)

トマたまカレーうどん

2025-05-07 08:03:49 | ぐるめ
飛び石でもGWで家人がいると、3食用意せねばならない日があって、いい加減苛立ってきた。 というんで、先日、夕飯は丸亀製麺までちんたら歩いて行って、トマたまカレーうどんを注文。 カレーうどんを出す店はそこそこあるけれど、そこにトマトやかきたまを入れているところは少ないと思う。 トマトのちょっとした酸味と、あとからピリッとする香辛料。 普通の讃岐うどんほど腰も強くなくて、最近、腰抜けうどんが好きにな . . . 本文を読む
コメント (4)

味ぽんスパイス

2025-05-03 08:29:39 | ぐるめ
よく目を通しているアメブロのブロガーさんの記事に、この↑『味ぽんスパイス』が出ていました。 ちょっと試してみたい(笑) ところが、売っているところが限定されているようでスーパーに行けばすぐ買えるような代物ではなかった。 結局、販売店を調べたら我が家からだとメガドンキが一番近くて。 息子もXかthreadか、どちらかで見かけていたようで妙なところが似る母子はドンキで探したりしてたんですよ。 でも . . . 本文を読む
コメント (3)

筍ちらし

2025-05-01 08:11:05 | ぐるめ
昨日は(おっさん)息子の誕生日でした。 我が家は、私が巻き寿司を上手に巻けないのと、家人らも巻き寿司がそんなに好きじゃないのとで、イベント?にはちらし寿司を作ります。 勿論、ベースは寿司太郎さん(笑) それに椎茸の炊いたんやら、カニカマ、さやいんげん、錦糸卵などなどで、ちょっとバージョンアップさせます。 昨日は筍がまだ残っていたので細切りにした人参と薄く味付けをして炊いたものも混ぜました。 ケ . . . 本文を読む
コメント (4)

たけのこ

2025-04-29 08:15:14 | ぐるめ
3週連続で、直売所、、、ってか、山持ちの農家さんの農作業小屋の店先で売ってるだけの小規模なところだけど、、、でまたしても筍を。 さすがにちょっと飽きてきたのもあるけれど、息子が行く気むんむんで(笑)休日だというのに早起きして着替えも済ませてるから。 今季、最後にしようかな~ということで、ちょっと頑張って(笑) 大き目で、まだ店先に並べていない上物?を買いました。 筍に下味をつけてから揚げ風にす . . . 本文を読む
コメント (6)

2025-04-23 08:10:26 | ぐるめ
毎年この時期になると、うちの息子、こんなにタケノコ好きだったっけ?と思う。 13日に直売所で3本入りのを買ってきて、筍と削り節で土佐煮。 次はわかめと炊き合わせて、筍ご飯も炊いた。 1週間後に、「タケノコあったら買うからこの間の店、連れてって」というと、「合点承知の助」ばりに(笑)「そういうだろうと思っていた」と。 この日も1500円で4つ入ったのを買ってきて、息子は「前に貰ったさんまの粉」あ . . . 本文を読む
コメント (2)

パイナップルケーキ

2025-04-17 08:02:07 | ぐるめ
飛行機が怖くて海外には行けない(苦笑) なんであんなモノが空を飛ぶのか、、、と昭和原人は理解できない(笑) だから、海外の美味しいものも口にしたことのないものは多い。 去年、もぎ取ったクラウンからパイナップルを育てて収穫して以来、パイナップルにはシンパシーを感じている(笑) もともと甘いものはそんなに好きじゃないけれど、昨今の台湾スィーツブームで気になっていたのがパイナップルケーキ。 一 . . . 本文を読む
コメント

朝掘りタケノコ

2025-04-14 08:25:56 | ぐるめ
筍の季節。 今年は変に寒い日が続いたので筍も遅れているとか。 1週間ほど前に近所のスーパーで《地元産のたけのこ》というPOPがあって、手ごろなのがあったので買ってみた。 う~ん。 ちょっとえぐみがあって、そんなに美味しくなかった。 やっぱり長岡京まで行って筍の買い出しをしてこないと美味しいのには巡り合えないかなぁ、、、と思いつつ、めっちゃ高いので躊躇う。 うちの近所にも竹やぶは多い。 なんせ、 . . . 本文を読む
コメント

ハンバーグもオーブンで

2025-03-30 08:09:26 | ぐるめ
ジュリ友の、1個上の彼女は子供も3人いたから、育ち盛りの頃はご飯の支度が本当に大変だったという。 とにかく量もいるので、調理器具もたくさん使っていたと。 まぁそればっかりが理由ではないと思うけれど、話を聞くと彼女は(私からすれば)オーブンの達人で、彼女んちは組み込まれたガスオーブンがあるから、ケーキも焼けばクリスマスにはローストチキンも作っていたと。 「だって、子供らを満足させようと思ったら自分 . . . 本文を読む
コメント

手羽元オーブン焼き

2025-03-28 08:11:20 | ぐるめ
中途半端に5本だけ残った手羽元。 大容量パックで買ってきて、小分けで冷凍。 おでんの具にしたりから揚げにしたり、大根と炊いてみたり。 夫が鶏がダメなので鶏メインのメニューは作りづらい。 から揚げは息子は大好きだけど、夫には何か別の物が必要でめんどくさい 5本で息子の晩ごはんにしてしまおう(笑) 揚げ物は片付けがイヤだから朝から醤油だの味醂・酒・蜂蜜、チューブのおろしにんにくや生姜を適当に混ぜた . . . 本文を読む
コメント (3)

タルトタタン

2025-03-23 08:20:48 | ぐるめ
前回、行列していたので諦めた『ラヴァチュール』にやっと入れました。 でも、やっぱり表に名前を書いて3組待ち。 やっと店内に入れても小さな椅子でテーブルが空くのを待って、テーブルに案内されてもまだ待って。 なんかもっとスムーズにできないものか、、、と思ったのは、あんなに時間がかかると思っていなかったので、待ち合わせ時間との兼ね合いでドキドキしていたから。 あの手のお店は、ゆっくり優雅に過ごすのが . . . 本文を読む
コメント (2)

パスタキューブ

2025-03-09 07:52:30 | ぐるめ
CMでやってるじゃないですか。  フライパンで炒めた具材と水、パスタを茹でずにそのまま入れて、パスタキューブをポン。 パスタの表示通りの煮込み時間に、+2分ぐらい。 ソースが程よく煮詰まれば『シェフを呼んでください!』になるらしい。 あれ見てから、試してみたくて(笑) 息子はパスタが好きで(しかもたらこパスタ)壁の穴、を再現するんだと言って、コスパ無視でたらこや明太子、バター、山盛り使ってはよ . . . 本文を読む
コメント (2)

壹錢洋食(いっせんようしょく)

2025-03-07 07:53:58 | ぐるめ
高島屋の7階で、『プレバト』展が始まったのよね。 俳句はあまりよく分からないけれど、アート系? 色鉛筆画・水彩画・黒板アート・河原の石に絵を施すもの、ああいうの好きでね。 観に行きました。 朝一のジムレッスンを一つだけ受けて、速攻で帰って高島屋に向かうも、お昼前だし。 高島屋のレストラン街は高いし(苦笑) 三条京阪から縄手を通って向かっていたので、『壹錢洋食』に入りました。 ここ、前はよく . . . 本文を読む
コメント (6)

紅八朔

2025-03-01 07:51:44 | ぐるめ
柑橘類で一番好きなのが八朔(はっさく) 最近の果物はやたらと甘い方へ走りがちだけど、はっさくや甘夏はまだ甘酸っぱいというよりは酸っぱい(笑) 酸っぱさの中のかすかな甘さと苦さ。 食べ過ぎて歯がキーキーしそうな気がするけれど、勿論、そんなことはない(笑) 大学時代だったかなぁ。 春休みに家にかえって、別に何にもすることがなかったので母の買い物にはよくついて行ってた。 徒歩で15分ぐらいだったかな、 . . . 本文を読む
コメント (2)

Le martin de miso

2025-02-27 07:46:07 | ぐるめ
京都じゃそこそこ有名な、本田味噌店、というお味噌メインの店がある。 私は自分ちで使うというよりは贈答品として利用することが多い店で、マカロンみたいな丸い麩焼きの中に、お味噌とフリーズドライの具が入っていて、お湯をかければすぐできるお味噌汁の素?を時々買う。 でも、ここも結構ご無沙汰していて、お味噌を使った洋菓子が出回っているのを知らなかった。 御所近くの本店に買いに行こうかと思っていたら、伊勢 . . . 本文を読む
コメント