goo blog サービス終了のお知らせ 

酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

三代目 辻説法25年 どじょう人生 金魚の糞闘記   217

2012-08-27 11:02:29 | 金魚を真似ない・どじょう総理。

ほのぼの珈琲  月曜日  08/27            どじょう・・・・どころか?? 谷垣氏に逆風

 

      おはようございます!! ご隠居!!  またまた今日も・・・酷暑ですね!! 水分補給気を付けて下さいね!! 

       おはようさん!! そうじゃのぉ!! ありがとう。

       亜米利加の干ばつのように・・・!! 民主党も自民党も干上がってきていますね!!

        どじょうより・・・谷垣氏の代表選の・・・再選のほうが!! ぐらついてきたのぉ!!

        おはようございます!! ご隠居!! 谷垣のオッサンも・・・アポロ・アームストロング船長のように・・・“小さな一歩だが、自民党には飛躍“・・・と、ススメねぇと!!  自分の首が危ないでっせ!!

                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“やぎさんゆうびん”の謎(其の四) ・・・!!???  1925

2012-08-26 18:29:18 | 日々の出来事 その1

08/26 ×3 日曜日     留まる事を知らないのかい??? 酷暑×3・・・の、東京から発信です。

・・・  昨日25日・土曜日は、・・・・猛暑・酷暑の中を・・・国会2案内 
半端ではない・・・暑さだった。



腹は減っては・・・戦ができぬ。・・・・新橋の地下街で・・・ぶっかけうどん。・・・に、かき揚げ・・・を。
空腹は最高の美食なり。。。先人の文言に感謝!!

国会を案内後・・・・毎日のルーティーン/規定規則だ。・・・・ ヘバッテは、いたがスイムに。
ランナーズ・ハイの如く・・・50分泳ぐ。水温は・・・16.8℃。この冷たさが意欲を掻き立てる。

プールの棟にあるカフェにて。
バニラアイスを・・・  水をしこたま飲む。

黒やぎさんも、非合法かつ巨大な組織の指導者である。鋭すぎる洞察力を持っている。違法ともいえる返還手続きで届けられた手紙を、これは読むわけにはいかない。読んでしまえば、私は決断を下さざるをえない。
・・・卑劣な卑怯の人間よ。

昨日の自分褒美は・・・場末の居酒屋である。
スタッフたちは・・・尖閣諸島をわが国の領土と言い張っている人だった。・・・美的感覚なんてあるわけがない

新秋刀魚の刺身!!   
美的感覚・・・ゼロ。   海は広いな大きいな・・・行って見たいなよその国。ひ

冷酒/大和舞???

美的感覚・・・ゼロ!!
奴の盛り付け。・・・一丁に包丁の目を入れ・・・きゅうりが2枚。海は広いな大きいな・・・行ってみたいなよその国。

とらやの・・・羊羹ではない!!
ほんまぐろ・・・・!!  う~ん!! 日本酒と恵比寿麦酒が・・・・。だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SG 第58回 モーターボート記念 準優勝詮 in 桐生  318 

2012-08-26 18:01:06 | 競馬艇・馬券 勝艇編

 317のつづき。

こうも・・・!! 酷暑が、連日続くと・・・精神的に滅入ってくる。
ところ変われば・・・!! まさか!! ダークが差されるとは。
気分一新・・・『鮨旬馬』のご一行様は・・・・桂工務店の・マイクロバスにて・・・場外の平和島競艇場に。

場内特設会場前の・・・テラス並みの、テーブルには・・・・『鮨旬馬』常連に早代わり。
到着は・・・17時30分。18時半からの・・・準決勝の3レースのために・・・!!
持込の24入りチューハイの缶に・・・ビールも1ケース。・・・・肴も枝豆にから揚げだ。



総勢18名。・・・・職人さんたちは晦日の給料だ。・・・関屋記念のあぶく銭も、公共料金や帰省で使い果たす。
不労所得の最前線を走っている。
高校野球は、決勝戦が最高に面白いといい。・・・競艇は準決勝が最高に面白いと言う。

『・・・健太郎さん!! 場外でのギャンブル場も・・閑古鳥ですね!!』
見渡しながら・・・みゆきちゃんが。

健太郎に・・・缶チューハイのプルトップを開け。光江が!!
『・・・みゆきちゃん!! 不景気なのよ!!! 暢気に・・・ご一行様状態で・・・ギャンブル・競艇ツアーを組めるなんて・・・最高ね!!  精神的にも・・・いいわょ!!

帳が下りてくる・・・・平和島の水面だが・・・静かに凪ぎいている。
『・・・9R & 11R。・・・・のみの・・・勝負でわざわざ・・・・きたんだ。・・・・!!』

『・・・・健太郎さん!! 晦日前の・・・ゲットは大きいですから。・・・予想はお願いします!!』
若い衆が・・・祝杯の前に・・・挨拶に。

『・・・・任しといて!! ・・・・一つでも当てたら・・・・身の丈勝負だからな!!・・二つ当てるから・・・心配するなよ!!』
健太郎からは・・・強気のコメントだ。
展開・・・読みは・・・!! 図星であたっている。・・・残りは・・・タイミング、さしずめ阿吽の呼吸が狂っている。

9R/ みゆきちゃん!! 身の丈舟券。   
健太郎・指南の6点につぎ込む。・・・・総勢18名の歓声だ。
6枠/今村が・・・強引に3コースに。外枠は・・・とにかくきつい。健太郎は、3着に6番の今村を推奨していた。

お見事!!
歓声が・・・歓喜の渦に!! 3連単 1-2-6。確定・・・\2,150-。ご覧のとおり。

・・・棟梁!! 光江たちは・・・・5,000円の6点買いだ。
『・・・・健太郎さん!!! 今村さんに感謝だなぁ!!  3着に入れとくなんて・・・さすがだょ!!』

『・・・・11Rは・・・休むもギャンブルなり!!』
健太郎が!! 

『・・・ここに来ての・・・・25日の福沢諭吉7枚と・・・ご対面は・・・どひぇだょ!! 健太郎さん!!・・・ありがとうございます!!』
祝杯が・・3テーブルで起こっている。帳が完全におり・・・風でちょうちんが揺れている。

『・・・さぁ!! 鉄板の2R目。・・・どこまで走っても・・・1-2は、変わらずだろう!!』
健太郎が!!

棟梁がチャチャを入れ。
『・・・・竹島・尖閣まで走ったって・・・1-2のことだね!! 健太郎さん!!』

『・・・・4番が3着以下に消えてくれたら・・・・福沢先生とまたまたご対面できるょ!! 勝負に出るなら・・・・2連単1本。・・・・両方とりたいなら。1-2・・・に、3着で③⑤⑥で・・・見たのがいいょ!!』
健太郎の指南に・・・みゆきちゃんが、清水の舞台から飛び降りた。

みゆきちゃん!!!  身の丈舟券。 
2連単1-2.\240-。 3連単1-2-4.\550-。・・・・4番が来なければ・・・福沢先生とまたまたご対面であったが!! 買い目は・・・1-2で取り戻す。・・・・ここが健太郎のクレバーなところだ。
・・・・一レースを残し。帰るのが・・・美談である。

・・・今日も、№317での・・・新潟2歳S。⑯の単勝を当てたようだ。酷暑の中・・・のりに乗っている。
健太郎と鮨旬馬の仲間たちである。

冒頭でも書いたが!!
高校野球は、決勝戦が最高に面白いといい。・・・競艇は準決勝が最高に面白いと言う。

・・・・ちなみに!! 今日の決勝戦は。
①瓜生・・・鉄板だ。 間違って①⇔③/2連単。
3連単は・・・1着① 2着③→3着④⑤⑥。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 キーンランドカップ(GIII) & 第32回 新潟2歳ステークス(GIII) 317

2012-08-26 08:26:47 | 競馬艇・馬券 勝艇編
316のつづき

JRA/中央も、札幌・新潟・小倉と・・・大忙しだ。
1日12R × 3 = 36R 総て、チョッカイ出すと・・・当たるわけなどない。
・・・てなわけで!! 先週は・・・一瞬に差され・2週連続のビール・マークは付かなかった。
展開・読みに勝って、レースに負けた。負け惜しみに取られても、致し方ないが!!



順 枠 馬番 馬名 性齢 負担
重量 騎手 タイム 着差 推定
上り 馬体重 調教師 単勝
人気
1 5 フミノイマージン 牝6 55.0 太宰啓介 1:58.7   34.4 476 -2 本田優 4
2 4 ダークシャドウ 牡5 57.0 福永祐一 1:58.8 1/2 35.3 508 前計不 堀宣行 1
3 3 ヒルノダムール 牡5 57.0 藤田伸二 1:58.9 3/4 35.1 472 -4 昆貢 2
4 7 ハナズゴール 牝3 52.0 田辺裕信 1:59.0 1/2 34.8 410 -8 加藤和宏 5
5 6 ネオヴァンドーム 牡5 57.0 三浦皇成 1:59.2 1 1/4 35.2 490 -12 藤原英昭 9

まさか!! ダークが差されるとは、夏の牝馬、う~ん!! 二頭のうち⑤フミノが、突っ込んでくるとは。・・・反省。



 先週の文末より。
『・・そうだなぁ!! ③ヒルノダムール 6.8倍/藤田。・・・昔の名前ででていますだし、⑨ヒットザターゲット 4.8倍。吉川。⑤ フミノイマージン 9.2倍。太宰。・・・4枠は怖いなぁ!! 馬単④→③⑤⑨⑪・・・おまけに、⑭も追加で・・・5点だ。3連単は・・・・1着④ 2着③⑤⑨⑪ 3着③⑤⑨⑪・・・・12点だょ!!』



札幌/キーランドC。
札幌滞在・・・調教が強烈だった。⑭ビウイッチアス/宮崎。牝馬だ。
馬単⑭⇔⑩ ⑭⇔⑪ ⑭→②⑤⑥⑫⑬。9点。3連単 ⑤⑩⑪⑬⑭/60点。5頭BOX。1,200のGⅢ・・・混戦・激戦・・・に違いない。

新潟2歳S。
⑰メイショウオオゼキ/木幡。・・・・だが!! ⑯ザラストロ/松岡。2頭の単勝。
幼稚園児のカケッコだ。枠8-8 1-8。
明日で競馬が終わるわけではない。このレースはここまでだ。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“やぎさんゆうびん”の謎(其の三) ・・・!!???  1924

2012-08-25 10:04:52 | 日々の出来事 その1

08/25  土曜日      路肩に立っているだけで!!  毛穴から汗が、吹き出てくる・・・湿度の高い酷暑×3・の東京から・・・   発信です。

竹島問題 韓国は「中国の罠」にはまった… ・・・・上には上が・・・大国中国だ。

 
李明博大統領よ竹島上陸。・・・「鳴くまで 待とう ほととぎす。」家康は詠んでいる。

「韓国は日本との争いを過熱させていることで、中国の罠にはまっている。
韓国は中国と、黄海の入り口にある離於島(中国名・蘇岩礁)をめぐり係争していることを想起すべきだ」。

韓国が「中国の罠(わな)」にはまっており、東・南シナ海を問わず、中国と領有権を争う関係当事国が、結束し対処することが必要だ、と指摘している。

つまり「中国は今は、韓国との係争を見ぬふりをし、中国とともに韓国を日本との争いに集中させている」という。だが「中国は日本との問題が小康状態になれば、矛先を韓国へ向けるだろう。そのことに韓国も早晩、気づき、日本との関係維持に動く」とみる。

毎日の・・・ルーティーンのスイム後 
久しぶりに・・・味の笛に仕り参上してきた。 昨日河童同様に、亭主たちのお小遣い分配が・・・各藩ではまだまだ行われておらず。
・・・懐が!! 給料日だというのに・・・閑古鳥が鳴いていた。

夏野菜で!! スタート。  
ニガウリ & ソーセージ炒め / ゴーヤーチャンプル。  チャンプルとは・・・沖縄の方言・・・・炒めることだ。
・・・・共に。\200-。
日本酒/白鳥・正1合・\290-。は・・・・ 納得だ。・・・・普通の居酒屋ならば、8せき・・・で、\600-。は間違いない。

   

やはり・・・味の笛に来たならば・・・・海鮮を相伴しなくては!!  マグロ & にしん甘露煮。・・・共に\200-。
脂が少しかかり・・・トロのしたあたりだ。 ととけん保持者 

 まず、「読まずに食べる」から最も容易に導かれるのは、「やぎたちは飢えていた」という仮説である。これはなかなか説得力をもつように見える。

やつらは・・・領土問題にそうとうに餓えている。

手紙を読まずに食べるほど飢えているのなら、なぜ自分の手持ちの白紙の便箋を食べないのかということである。

かりにそれが好き嫌いによるものであったとしよう。
即ち、白やぎさんは手持ちの食料をすべて食べてしまい、大嫌いな(あるいは体質的に受けつけない)紙質の便箋と封筒を残すのみとなったのかもしれない。
そして「これを食べるくらいなら、恥を忍んで黒やぎさんに食料を分けてもらおう」と考えたのである。・・・・が。

竹島問題 韓国は「中国の罠」にはまった… ・・・・上には上が・・・大国中国だ。

東大阪生まれの・・・韓国の李明博大統領は、操られてしまう。竹島問題 韓国は「中国の罠」にはまった。

今後は・・・・竹島が沈静化してくれば・・・もしだが??!!

  「日本とベトナムは中国を相手に似た状況に直面しており、情報の交換、共有など協力すべきだ」と提起する。
フィリピン政府筋も「南シナ海の関係当事国と日本などが結束、協力し中国に対処すれば、中国の海洋覇権拡大を阻止する『鉄拳』になり得る」としている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“やぎさんゆうびん”の謎(其の二) ・・・!!???  1923

2012-08-24 09:25:00 | 日々の出来事 その1

08/24  金曜日         朝方の・・・?? 日の出は未だだったが。。。晴れての酷暑× 3 の東京の空より発信です。

“やぎさんゆうびん”の謎 ・・・!!???    1922 ・・・つづき。

 まず最初に、それが「単なる社会的地位の高低」であるという錯誤に陥らないために、重要な指摘をしておく。手紙の本文においては、いずれのやぎも「さっきの手紙のご用事なあに」と同様の文章を認めている。いわゆる「タメグチ」である。

李明博(イ・ミョンバク)大統領・・・「単なる社会的地位の高低」がそこにあるのみというなら、黒やぎさんの手紙は、「拝啓 先般のお手紙のご用事はどういったものでしょうか 敬具」というようなものになるはずだからである。

・・・・失礼極まりない!! 一国の元首である。

   

当然の如く・・・骨まで愛してしまう!! 
ホッピーセット &  カブト焼 &  焼豚・焼き鳥/・・・・合計/¥750-。であった。

この位の・・・思いやりが在っても良いのでは・・!!
韓国政府よ、李明博(イ・ミョンバク)大統領????・・・よ。

「さっきの手紙のご用事なあに」という文面には、相手に対する気遣いややさしさがあふれてはいないだろうか。

日本政府も・・・同じ手口ではダメだ!! クロネコヤマトの宅急便か!! 飛脚の佐川急便ならば・・・必ずや・・・夜遅くとも・・・届けてくれるだろう!! 

世知辛い・・世の中だ!! せめて・・・通信費・切手代は請求した方が、よろしいかと存じ上げますが!!??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“やぎさんゆうびん”の謎 ・・・!!???  1922

2012-08-24 02:36:29 | 日々の出来事 その1

08/24    金曜日      酷暑がまだまだ・・・??  各地で・・体温以上の暑さが続いている日本の、東京から発信てです。

春夏連覇・・!!  7校目の偉業達成のオマケ付きで、大阪桐蔭高校が優勝し、第94回夏の高校野球・愛国心・ナショナリズム、夏の風物詩が幕を閉じた。

開会中の、述べ15日間にて、尖閣上陸・竹島上陸・67回目の終戦記念日と戦争にまつわる引き金からの国際問題が勃発した。

 韓国政府は23日、李明博(イ・ミョンバク)大統領の独島訪問などに遺憾の意を表明した日本の野田佳彦首相の親書を書留郵便で送り返した。

                             

       1 白やぎさんからお手紙着いた
         黒やぎさんたら読まずに食べた
         仕方がないのでお手紙書いた
         さっきの手紙のご用事なあに

       2 黒やぎさんからお手紙着いた
         白やぎさんたら読まずに食べた
         仕方がないのでお手紙書いた
         さっきの手紙のご用事なあに

つまり、「なぜ《白やぎさん》及び《黒やぎさん》は、《お手紙》を読まずに食べてしまうのか」という点に関する疑問である。そしてもう一点、「《白やぎさん》による第一通目の手紙には何が書かれていたのか」という疑問である。

   

 鯛のかぶと煮は、¥298-。であり、塩焼きは、¥158-。であった。
・・・・コラーゲンたっぷり、眼球の周りを、まいう~!!
毎日のルーティーンのスイムは、覚せい剤の如く、止められない、ランナーズ・ハイに入って知っている。
お盆が過ぎ・・・市井の長屋の庶民は、懐具合が悪いのだろう。呑み屋は、閑古鳥が鳴いている、お手上げ状態と店主と会話をしながら・・・・御徒の町、江戸時代は足軽、上馬出来ない侍が多く暮していた。御徒町にて・・・スイム後の一献をする。 23日/木曜日/at 20:00。

 1.やぎは文字の読み書きができる。
 2.手紙および郵便制度が存在し、かつ機能している。
 3.白やぎさんと黒やぎさんを結ぶコミュニケーションの手段は手紙に限られる。
 4.やぎは手紙を食べる。
 
とりあえずここでは以上の4点が条件として与えられていると考えておく。

酷暑の毎日!!  寝苦しい・・・シャワーを浴びた。頭がすこぶる回転している。

・・・後ほど・またお会いできるのならば、遊びに来ていただきたい 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪桐蔭、史上7校目の春夏連覇!春に続き光星学院を破る ・・・!! 1921

2012-08-23 12:57:44 | 日々の出来事 その1

08/23  木曜日    あぢぃ~!!  ・・・熱い戦いを見終わった東京から発信です。

・・・よくある話が・・またまたあった!!

福岡県警は23日、プロ野球の福岡ソフトバンクホークスの捕手・堂上(どううえ)隼人容疑者(30)(福岡市東区)を強制わいせつ容疑で逮捕した。

 発表によると、堂上容疑者は19日午後10時半頃、福岡県糟屋郡内のアルバイト女性(20)が住むアパートの部屋の前で、女性の髪をつかんだり、肩を押さえつけたりするなどの暴行を加え、わいせつな行為をした疑い。「間違いありません」と容疑を認めているという。

 女性は堂上容疑者と面識はなかった。現場付近の防犯カメラの映像などから堂上容疑者が浮上した。

 福岡ソフトバンクホークスは「事実関係を確認中」としている。

 堂上容疑者は神奈川県出身。独立リーグ・四国アイランドリーグの香川から育成選手枠で入団して、プロ4年目。一軍では昨年まで通算8試合に出場した。今季は二軍戦で70試合に出場、3本塁打、打率2割5分8厘。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれからニシンは どこへ行ったやら ・・・・!!!   1920

2012-08-23 11:56:32 | 日々の出来事 その1

08/23  木曜日        あと・一週間は・・・今日と同じような、酷暑がつづくらしい・・・・東京より発進です。

あぢぃ~!! 毎日だ。  昨日一献していたら・・・ふと?? 石狩晩歌が脳裏に!!

この「石狩挽歌」は作詞のなかにし礼の少年期の実体験に基づいたものといわれています。

   満州から帰還した中西一家はこの小樽にあった実家を担保に入れてニシンを追ったのでしたが、失敗して一家離散の憂き目にあったのでした。
  この辺りのことは、なかにし礼著『兄弟』に詳しい。中西禮三少年をこの歌の中にはめ込んで歌ってみると、この歌の意味がよく分るでしょう。

一家離散か!! 一儲けを夢見ては・・・今も昔も一緒だ。

にしんならぬ・・・・ハマチの、あら豆腐。・・・河童にて 

海猫(ごめ)が鳴くから ニシンが来ると
赤い筒袖(つっぽ)の やん衆がさわぐ
雪に埋もれた 番屋の隅で
わたしゃ夜通し 飯を炊く
あれからニシンは どこへ行ったやら
破れた網は 問(と)い刺し網か
今じゃ浜辺で オンボロロ
オンボロボロロー
沖を通るは 笠戸丸(かさとまる)
わたしゃ涙で ニシン曇りの 空を見る

   

だしが!! しみ込み・・・・まいう~。 

   

ホッピー &  あら豆富 &  焼豚・鳥 &  きゅうり・セロリ・・・。¥1,050-。
夏にはまっている。・・・きゅうりの和え物。

番屋での一献だ。(^3^)
燃えろ篝火 朝里(あさり)の浜に
海は銀色 ニシンの色よ
ソーラン節で 頬そめながら
わたしゃ大漁の 網を曳く
あれからニシンは どこへ行ったやら
オタモイ岬の ニシン御殿も
今じゃさびれて オンボロロ
オンボロボロロー
かわらぬものは 古代文字
わたしゃ涙で 娘ざかりの 夢を見る

 


古代文字:江戸末期、手宮石室洞窟の壁に文字様の壁画が発見され、古代文字だ、壁画だ、最近の悪戯だ、と諸説紛々だったが、平成になって隣接の縄文地層から同様のものが発見された。小樽の名物。
海猫(ごめ):カモメの一種、猫のように鳴く。ウミネコ。
赤い筒袖(つっぽ):火消しのつつそで同様の袂(たもと)の無い半纏のようなもの。

ヤン衆:ニシンは<春告魚>というように短い漁期なので季節漁師のような人々をいう。
番屋:魚を荷揚げしたり、加工したり、寝泊りしたりする家屋。
問い刺し網:建網ともいわれる浮子(うき)の付いた刺し網の一種の魚網。
笠戸丸:ブラジル移民船で有名だったが終戦時北方の戦役についていた時に撃沈された。
朝里の浜:札幌の銭函と小樽の中間にある浜。なかにし礼の故郷。
オタモイ岬:高島岬から赤岩山を越えた反対側にある。ニシン御殿跡がある。 

しまじゃ!! いわしは・・・どこへいったやら!!
今日の番屋は・・・・どこにしようか!!?? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三代目 辻説法25年 どじょう人生 金魚の糞闘記   216

2012-08-23 09:15:49 | 金魚を真似ない・どじょう総理。

ほのぼの珈琲  木曜日    08/23          「10月解散」を示唆していたことが。。

 

         おはようございます!!   ご隠居!! 今日も酷暑の始まりですょ!!
 ・・・・レバタラの話ですかね!!??  「10月解散」を示唆していたことが????  と・・・書かれていますが!!!  一寸先の闇・・・永田町は解りませんが!!

             おはようさん!!  ・・・ヤット!! “近いうちに”・・が、実現じゃのぉ!!  不透明で・・・無理じゃろぉ!! 

          言及をしてから!! 全然近くは・・・ないですが!! 

           おはようございます!! ご隠居!!!  ふざあけやがって!! どじょうも一応は・・・一国の元首でっせ!! 

   「あり得ない非礼な対応だ」と受け止めており、首相周辺は「返送されてくれば、外相や官房長官らが速やかに正式な抗議をし、韓国政府の対応を注視することになるだろう」と述べた。

          コッチも・・・!!! ありますし。

  参加者は中国国旗を掲げ、「釣魚島(尖閣諸島の中国名)を返せ」などと叫びながら行進した。警官が出動して警戒にあたり、大きな混乱はなかったという。

           中国政府は・・・・早くに沈静化をしたいんじゃろぉが!!??

           なんでですか??

             騒動の背景には、反日感情だけでなく、低賃金の出稼ぎ労働者ら、人口の7割以上を占める外来住民が不満を募らせている。・・・・彼らは、反日はコッチに置いて・・・!! 低賃金の問題で・・・政府に矛先を向けられるのが・・・怖いって事じゃょ!!

           かってですね!! 自業自得のクセに!!

            自分勝手な国を相手に・・・どじょうも、二国と戦いでっせ!!

                                

                                   

「デモがあるなんて知らなかった。『給料上げろ』って叫びたかったのに……」

 20日昼、深セン郊外の工業地帯の屋台で買い物をしていた工場従業員の女性(19)が残念そうに言った。

 女性は2年前に四川省から出稼ぎに来て、電子機器工場で働いている。残業代込みで月に2500元(約3万1000円)程度の収入になるが、大部分は実家への仕送りにあてている。

 「人気のスマートフォンが欲しいけれど、給料の2か月分近くが消えちゃう。使っているのはこれ」。取り出したのは、250元で買ったという中古の携帯電話だった。

 深センは、約30年前に始まった改革・開放政策のけん引役と呼ばれてきた。この間、1人当たりの年間域内総生産は110倍以上になった。この成長を支えたのが低賃金の出稼ぎ労働者たちだ。1980年に人口の約4%だった外来住民は、経済発展に吸い寄せられるように増え続け、2010年には約76%を占めるまでになった。

 だが、こうした住民の多くは収入が低く抑えられ、大都市ゆえに生活コストも高く、格差拡大への怒りは膨らむ一方だ。

 「日本料理は高いんだろ。金持ちの食べ物なんだろう」――。19日のデモで日本料理店が襲われた時、歓声を上げた湖南省出身の若い男性の言葉は、出稼ぎ労働者らの不満の象徴だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする