goo blog サービス終了のお知らせ 

酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

国内初・最大級すべてが想定外 M 9.0・・・!!!  45

2011-04-23 11:46:52 | M 9.0 東日本大地震 震度7

悪夢発生から・・・44日目。

津波は時速115キロ、写真で判明

津波の浸水面積、青森~千葉で計561平方キロ

東日本大震災の津波で浸水した面積は、青森から千葉の6県62市町村で計561平方キロに及ぶことが、国土地理院による空中写真や衛星画像の分析でわかった。

宮古、潮位下がった後に大津波 波は時速115キロ
 岩手県宮古市の川代地区を襲った津波の連続写真。(上から)画面中央の防波堤が水没(3月11日午後3時12分)し、その後潮位が下がり防波堤が姿を見せ(同16分)、大津波が襲った(同18分)(岩手県立博物館提供)
5強以上「10%未満」に 24日以降の余震発生確率
5強以上「10%未満」に 24日以降の余震発生確率
2011年4月21日(木)17:57

 余震で断水し、自衛隊の給水車から水を運ぶ女の子=9日、宮城県東松島市の矢本東小学校

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 二度としないわ・・・恋なぁ~んか !!!  1380

2011-04-22 16:32:40 | 日々の出来事 その1
04/22  /  金曜日  薄曇り・・・ウィークエンド。雨との予報が当たるのだろうか!!

結婚前に放射能を含んだ黒い雨を浴びた女性を演じ、1985年に公開された今村昌平監督の原爆の恐怖を描いた映画『黒い雨』。
その演技が高く評価、ブルーリボン賞主演女優賞、日本アカデミー賞主演女優賞を獲得し女優として高い評価を得た。

                      

井伏鱒二の同名小説を原作に、名匠今村昌平監督がメガホンを撮った邦画だ。
原爆による「黒い雨」を浴びたために、その後の人生を狂わされてしまった女性「矢須子」を中心に、被爆後遺症に苦しむ人々の姿と家族のふれあいを描いた作品で、1989年に公開されて、日本アカデミー最優秀作品賞を獲得、カンヌ映画祭にも出品され、国際的にも高い評価を得た映画である。

                      

「スーちゃん(ヒロインを演じた田中好子のこと)が、入浴するシーンが二度ある。
二度目の入浴シーン。矢須子(田中好子)の叔母が、風呂場の窓から中を覗くと、髪の毛の束を指の間に持った田中好子の上半身が映る。無言でまた髪の毛を梳く田中好子。すうっと、大量に髪の毛が指に残る。
横からのアングルで、彼女の乳房もスクリーンに露わになっている。

                      
乳がんが発見されたのは、結婚から1年後の1992年だった。公表はせず、左胸の腫瘍を摘出する手術を受けたが、その後も何度か再発。そのたびに手術や放射線治療を受け、その間も女優などの仕事を続けてきた。

心よりご冥福をお祈りいたします。
                     
井上陽水 - 人生が二度あれば の歌詞だ。

父は今年二月で 六十五
顔のシワはふえて ゆくばかり
仕事に追われ
このごろやっと ゆとりが出来た
父の湯飲み茶碗は 欠けている
それにお茶を入れて 飲んでいる
湯飲みに写る
自分の顔を じっと見ている

人生が二度あれば
この人生が二度あれば

 

昨日21日は・・・ソース二度漬け/厳禁!!
大阪名物・・・串し揚げに、足を運ぶ!!
関東では・・・成功しない飲食業の七不思議・・・串し揚げだ。
どんなに、旨かろう・安かろう・・・であっても成功している店は・・・ほんの一握り。

関東と関西文化のちがいだろう!!

二度とあってはならない・・・事が!! 40年後にまたまた福島で起きた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内初・最大級すべてが想定外 M 9.0・・・!!!  44

2011-04-22 11:19:19 | M 9.0 東日本大地震 震度7

悪夢発生から・・・43日目。

行き場ない救援物資、被災地に届けられず山積み

東日本大震災の被災者支援のため、大阪市が市民から集めた救援物資の多くが、被災地に届けられないまま大量に保管されている。

 震災直後に被災地から要請された物資は、発送する時点では、すでに必要とされていなかったのが理由だ。せっかくの善意が生かされない形になっており、市民からは市の対応のまずさを批判する声も上がりそうだ。

行き場ない救援物資、被災地に届けられず山積み

市は現地の要望を地震直後に聞き取り、3月22日から物資の受け付けを新品の5品目に絞って開始。4月7日までに毛布3593枚、タオル10万177枚、ウエットティッシュ2万7621個、紙おむつ19万9073枚、水(ペットボトル入り)8566本が集まった。

 市は岩手、宮城、福島県に必要な品目と数を問い合わせたが、要望は少なかった。3月31日から5回に分けて発送を始めたものの、結局、毛布約2800枚、タオル9万8000枚、ウエットティッシュ1万5000個、紙おむつ17万1000枚――と寄せられた物資のほとんどが余り、水は全てが残った。

 市は4月11日になって受け付けを中止し、物資を旧扇町高校(大阪市北区)に保管。担当者は「被災地へ物資を全て送っても保管場所に困るかもしれないし、仕分けで職員の負担になるのもよくないと考え、配慮した」とし、「今後の課題として、タイミングよく救援物資を送れる仕組みを考えたい」と話す。

 国政が国政なら!!  市の行政も行政だ!! 手際の悪さが・・・!!
      宝の持ち腐れ・・・とは、この事だ!! ・・・カヨ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニ代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記  !!! 256

2011-04-22 09:46:05 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲  金曜日  04/22      パフォマンスだから・ごめんなさい/すみません




  おはようございます!! ご隠居!! ウィークエンド・・・金曜日ですね!! 原発が納まれば・・・楽しい終末ですが!!

  おはようさん!! そうじゃのぉ!! 震災から・・44日目じゃ!! 昨日の・・・福島被災地の・・・駆け足視察も怒声にオロオロで、当たり前じゃのぉ!! 24日の選挙のパフォーマンスじゃ・・・住民・非難所の方々も・・・怒るのは当たり前じゃろぅ!!

  財務副大臣・櫻井充氏が・・・ご自身のメールマガジンで、スッカラ菅の進退についての野党からの退陣論が出ていますが!! あの方は・・被災の被害に遭った宮城県出身の医師ですね!! ですから!! 冷静な分析が文脈から垣間見えますね!!
「何か言われると、必ず自分の正当性を主張する。自分の非を認めると責任論につながると思っているのかもしれないが、反発を招くだけで、総理大臣を交代させろという声が出てくるのは当然のことのように思われた」と批判しました。そして、櫻井副大臣は「今のような姿勢を貫けば、大連立から始まって、与野党が連携できない。

  指摘には・・・さすがに、説得力があるのぉ!! 選挙で負けても誰も責任をとらない不思議な政党。政権与党として世論・マスコミ・野党の厳しい批判を浴びるのは当然だという気持ちもない!!・・・がしかしのぉ!! 批判に過剰に対応するこの党の幹部の言動を見ていれば解るのぉ!!

  おはようございます!! ご隠居!!  張り子の虎じゃあるまいし・・・ごめんなさい!! すみません!! ガキの喧嘩の・・・加害者の親じゃあるまいし!!

       

  もっと建設的な・・・勇気・希望が持てるような・・・文言はねぇんすかっぁ!! ・・・4度目のパフォーマンス視察は・・・またまた小さな親切・・・大きな迷惑でっせ!!

  マスター!! 終末は!! ・・・気合いハイッ取るのぉ!!

  さっきの櫻井副大臣の・・・建設的な積極的な意見には敬意でっせ!!
馬鹿の一つ覚えの・・・脱小澤の連呼!!・・・前原誠司の不適切献金!! 野田佳彦・元クラリオンガールらの不適切なパーティー券購入疑惑!! スッカラ菅自らの外国人からの疑惑献金の返金!!・・・震災前は退陣寸前だったが・・・震災後どさくさに紛れて、何事もなかったように振る舞いやがって!!

  現状を把握し、救助体制を整え直すための情報として扱うのではなく・・・救助した人数を知りたがる・・・らしいのぉ!!

  つまり!! まさしく!! 櫻井氏の言う・・・「正当性を主張する」事に注力するわけですね!!

  ・・・党内は!! このままでは・・・垂れ流しの汚染水と同じように・・・収束はむりじゃろぉ!!

  沈着冷静な・・・櫻井氏の爪の垢でも・・・呑めょってんだい!!
被災者に・・「もっと!! リーダーシップを取り・・・・」言われたが!!

  馬の耳に・・・念仏。・・・じゃろぉなぁ!!

           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内初・最大級すべてが想定外 M 9.0・・・!!!  43

2011-04-21 17:34:03 | M 9.0 東日本大地震 震度7

悪夢発生から・・・42日目。

海に流れた汚染水、4700兆ベクレル 低濃度の3万倍

原発、高濃度汚染水の流出止まる 水ガラス注入が効果

東京電力は21日、福島第一原発2号機の取水口付近から、1日から6日までに海へ流出した高濃度汚染水に含まれていた放射能の総量を4700兆ベクレルとする推定値を発表した。4~10日にかけて意図的に海へ放出した低濃度汚染水は1500億ベクレル。この約3万倍の放射能が海に垂れ流されていたことになる。

 今回の総量は国の基準で定められた年間放出量の約2万倍に相当する。海の汚染は3月下旬から原発周辺の広い範囲で確認されていた。2号機で見つかった高濃度汚染水との関係が疑われたものの、流出量はわかっていなかった。今回の結果から、この汚染水が海洋汚染に大きく影響している可能性が高いとみられる。

昨日の・・・日々の出来事№1379・・・で書いた。風評被害の全容が解った。
外国人・日本人が・・・人っ子一人いないのが無理もない。

本来は・・・初詣状態の往来がある。築地市場/場外風景。04/20 at 09:30

人間は・・・スタッフのみだ!!

高濃度汚染水は4月2日朝、2号機取水口付近のコンクリートの裂け目から漏れているのが見つかった。止水剤などを地下に注入して水が止まった6日朝まで流出は続いた。

 東電は前日の1日から流出が始まったと仮定。裂け目の大きさや流出した水の勢いなどから流量を見積もり、総量を520トンと推定した。意図的に放出した低濃度汚染水の総量は計約1万トンだった。

 東電は3月21日から原発近くの海水の放射能濃度を測定。放射性ヨウ素の濃度は、25日に前日の10倍以上に急増し、タービン建屋地下などで見つかった汚染水の海への流出が疑われていた。東電は「4月1日以前の汚染は、大気中に放出された放射性物質が海に落ちたか、土壌から雨で流れたためではないか」と説明していたが、高濃度汚染水が何らかのルートで1日以前から漏れ始めていた可能性もある。

3ヶ月から9ヶ月とは・・・方便でも言い過ぎだろう!!
スッカラ菅のしがみつきたい・・・日数ではないのか!!?? 当たりだ!!

・・・一生帰れないのでは!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内初・最大級すべてが想定外 M 9.0・・・!!!  42

2011-04-21 13:01:12 | M 9.0 東日本大地震 震度7

悪夢発生から・・・42日目。

東日本大震災 「迷惑かけられない」民宿上の遊覧船 解体…船長思い複雑

東日本大震災の津波で壊滅的な被害を受けた岩手県大槌町で、2階建ての民宿の上に巨大な遊覧船が乗ったままになっている。船を所有する同県釜石市は、余震などで落下する危険があるとして、早期に解体することを決めたが、船体はほぼ無傷。「まだ乗れそうなのに…」。14年間乗り続けた船長は複雑な思いで成り行きを見守っている

釜石市が委託運営する遊覧船「はまゆり」は全長27メートル、排水量110トン、定員230人の双胴船。毎年4月上旬~1月末に運航し、美しいリアス式海岸を周遊するコースなどで観光客の人気を集めてきた。

 同町在住の刈屋秀章さん(59)は平成9年の就航から航海士、19年からは船長として延べ約20万人の乗客を運んできた。3月11日、今シーズンの運航に向け年1回の定期点検を受けるため町内にある造船所のドックに、はまゆりを入れた直後、津波に襲われた。

 刈屋さんによると、はまゆりは津波でドック内から高さ約6メートルの防潮堤間際へと持ち上げられ、一気に住宅街へとなだれこんだ。ぐるぐると旋回し、民宿の屋根に引っかかったという。

 「どうしてあんなところに」。刈屋さんは思わず目を見張った。はまゆりは防潮堤にぶつかることなく乗り越えたとみられ、目視で確認する限り、客室にも船底にも目立った損傷はなかった。

 しかし、船を下ろすにはクレーンでトレーラーに移し替えて運ぶなど巨大な重機が必要。周囲はがれきの山となった住宅街で作業は困難を極める。しかも東北地方では余震が続き、いつ屋根から落ちてくるか分からない危険な状況に、町側も早期の処理を要請しているという。

 釜石市は14日、造船業者や運航業者らと協議し、解体を決定。市の担当者は「余震のたびに心配している。一刻も早く安全を確保することを優先した」と話す。

 海からわずか150メートルの場所で解体されるはまゆりの運命に、刈屋さんは「そのまま海に浮かべれば動きそう。でも周りに迷惑をかけ続けるわけにもいかないし…」と苦悩する。

 震災で巨大津波が襲った東北地方沿岸では、港に停泊していた多くの船が押し流され、街の中に横たわっている。岩手県によると、県内では4014隻の船が被災。陸上に打ち上げられた船も数百隻に上るとみられる。

 県によると、市町村が廃棄物と認めれば、処理費用は国の補助金対象になるが、移送する場合は公的に費用を負担する仕組みはない。県は「まだ動かせる船が相当数あるとみられるが、最終的には所有者と市町村の判断」としている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内初・最大級すべてが想定外 M 9.0・・・!!!  41

2011-04-21 12:55:16 | M 9.0 東日本大地震 震度7

悪夢発生から・・・42日目。

「津波は3メートル」…その後放送できず被害拡大 釜石

・・・確かに!! ここで放送が途切れてしまったら・・・我が輩も右へ習いするだろう!!

   東日本大震災で津波を知らせる防災行政無線の放送内容は、被災した沿岸自治体ごとに違っていた。予想された津波の高さを知らせず、「とにかく逃げて」と訴えて功を奏した自治体もある一方、「高さ3メートル」と放送したため、2階に避難すればいいと判断して被災した人が多い自治体もある。行政は何をどう伝え、市民はどう対処すべきか。課題を残した。

 3月11日、気象庁は地震発生3分後の午後2時49分に大津波警報を発令し、1分後に岩手県には高さ3メートルの津波が来ると予想した。これを受け、岩手県釜石市は午後2時50分と同52分に「高いところで3メートル程度の津波が予想されます。海岸付近の方は直ちに近くの高台か避難場所に避難するよう指示します」と市内96カ所のスピーカーで放送した。

 気象庁は津波予想を、午後3時14分に6メートルと切り替え、同31分に10メートル以上とした。しかし、市は停電で気象庁情報を伝えるメールを県から受け取ることができなくなっていた。この間、避難を指示する放送を6回繰り返した。

 その結果、市民の中には「津波は3メートル」と思い込み、2階に避難すれば大丈夫と判断した人が多かった。実際には、釜石港には約9メートルの津波が押し寄せたとみられている。

 2階建ての同市鵜住居(うのすまい)地区の防災センターには周辺住民150~200人が駆け込んだが、2階まで被災し生存者は約30人だった。避難した古川悌三さん(72)は「もっと高い津波と知っていたら山に逃げた」と話す。

 同市の漁師坂本正男さん(55)は地震発生時、海辺の倉庫でワカメの加工作業をしていた。立派な防潮堤があるので、3メートルの津波なら避難しなくていいだろうと思ったという。だが、外に出てみると、すさまじい音が海から聞こえ、慌てて逃げた。「妹と義兄も見つかんねえ。こりゃあ人災じゃねえか」と憤る。

 市防災課は「確実な情報が得られない中で精いっぱいやった」としている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニ代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記  !!! 255

2011-04-21 09:29:03 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲  木曜日  04/21    X day・・・。!!?? スッカラ菅退陣/決まっているようだが!!



  おはようございます!! ご隠居!! 被災地は・・・昨日は積雪の雪でしたね!! 政府は津波地震、そっちのけで・・・原発・原発に頭が・・・行ってマスョ!!

  おはようさん!! 困ったもんじゃのぉ!! 今日は四度目の視察らしいのぉ!! 

  不満の声・・・必至ですが!! 強行突破で視察ですか!!?? この決断を内閣でも発揮してくれれば・・・!!

  そうじゃょぉ!! 判断力・役人を使うコントロール能力の欠如で・・・官邸自体が、ダッチロール状態で・・・御巣鷹山の・・・日航機墜落状態じゃょ!!

  おはようございます!! ご隠居!!
櫻井財務副大臣は、スッカラ菅について、「何か言われると、必ず自分の正当性を主張する。自分の非を認めると責任論につながると思っているのかもしれないが、反発を招くだけで、総理大臣を交代させろという声が出てくるのは当然のことのように思われた」と批判しました。そして、櫻井副大臣は「今のような姿勢を貫けば、大連立から始まって、与野党が連携できない。この大臣は普通の感覚の持ち主だ!!・・・枝野が怒ってましたでっせ!! 

       

  いま・・始まったばかりじゃないがのぉ!! スッカラ菅内閣の政務三役では、ことし2月にも松木農林水産政務官がスッカラ菅総理大臣を批判して辞任したほか、先月、筒井農林水産副大臣が、「内閣支持率がさらに下がれば退陣もあり得る」という考えいっているしのぉ!!

  エックス・ディーは何時なんですか!!

  そこじゃがのぉ!! 与党議員が野党議員と結託すると言っても・・最終的には・・自民党が不信任案を出すことになるのぉ!!

  その不信任案の・・・大義がないから!! スッカラ菅は・・・非難囂々のなか・・・増税など・・・やりたい放題なんですね!!

  左様ごもっともじゃょ!!

  ご隠居!! ようは・・国民がダメの声を連呼し続けなければ・・・スッカラ菅降ろしは成立しねぇって事ですね!! しがみつきの原因は・・・そこでっか!!

  なんとしても・・・合法的に大根おろしのように・・・下ろさなければ、この国が・・ダメになりますよ!!

           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風評被害 & 鮨と蕎麦は・・・別腹だ !!!   1379

2011-04-20 13:13:29 | 日々の出来事 その1
04/20  水曜日    肌寒い朝で始まったが・・・今はぴ~かんの東京から発信です。

・・・風評被害真っ直中の・築地市場/世界のマルシェに足を運ぶ。

市場橋・・・
駐車場はご覧の通り。・・・バスは一台もなく。外国人・日本人観光客いない。
お店をやっている人は・・・だいたいが を使っているのが築地だ。

場外は・・
閑古鳥状態だ。

通常は・・・
初詣状態だが!! 信じられないだろうが!!

海がダメなら・・・
鯉コクだ。

蕎麦と鮨は・・・別腹だ。・・てぇ事で!!

揚げたて・・・
ごま油の香り・・・かつを出しの香り・・・鮨と蕎麦は別腹だ。
朝食を済ませてきたが!!

築地に来れば・・
世の常・人情だ!!

朝から・・
ゲソ上げ蕎麦とは・・別腹だ。

・・・風評以前の問題・・・放射能汚染水を海に垂れ流しは、世界初とのことである!!
・・・次回は、別腹の第一人者・・す~し~を朝から食べよう!! 八時前に (^3^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内初・最大級すべてが想定外 M 9.0・・・!!!  40

2011-04-20 10:55:21 | M 9.0 東日本大地震 震度7

悪夢発生から・・・41日目。

「原発事故、回避できた可能性」世界の専門家16人声明

現場の東電社員のストレスを危惧 診察の産業医が訴え

福島第一原発の事故をめぐり、国際的な原子力安全の専門家16人が国際原子力機関(IAEA)に再発防止に向けて声明文を提出した。事故について「比較的コストのかからない改善をしていれば、完全に回避できた可能性がある」と指摘している。日本原子力産業協会が19日、翻訳してウェブサイトに掲載した。

 声明では、福島第一原発の安全対策について「確率の低い事象が重なることに対する考慮が十分でなかった」と指摘。拘束力や強制検査権のある国際規制機関の創設も提案している。

 16人はロ、印、スウェーデンなど11カ国の専門家。米国スリーマイル島原発事故(1979年)の対応に当たったハロルド・デントン元米原子力規制委員会原子炉規制局長や、ピエール・タンギ元仏電力公社原子力安全監察総監、チェルノブイリ原発のニコライ・スタインベルグ元主任技師ら。

事象
ある事情のもとで、表面に現れた事柄。現実の出来事。

・・・・とならば!! 当日のスッカラ菅の、ヘリ視察のための初動が、遅れたことなのか!!??
そうとも取れる・・・供述だ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする