goo blog サービス終了のお知らせ 

酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

ウィスキー話 & ヒストリー ・・・!!      3,633

2014-11-11 12:56:42 | 日々の出来事 その1

11/11      火曜日       ・・・相変わらず!!?? 今日はこのままだろうの?? 東京の曇天の下から発信です。

心に癒し・・・毎日癒されている!! 世界のウィスキーを、知的財産に昨日は構築してきた。



キリンの日本橋に・・・!! 11/10 pm 19:00 ~ 21:30 勉強せなあかん!!
呑む勉強は・・・いつでも出来る。 ¥3,000-は、知的財産構築に・・・安すぎた。

     

スピリッツの・・・勉強会である。

マッサンの・・・。ウィスキーの・・・監修者でもある。土屋氏である。
なかなか・・・素晴らしい豊富な知識に脱帽であった。
ガンバネバ・・・!! ヨッシャァ・・・を貰った。

サントリーとう会社名はNHKの中では当然語られることはないと思いますが、世界名だたる酒造メーカー「サントリー」と「マッサン」と「ウイスキー」の成り立ちはとても興味深い話です。

なんといってもウイスキー監修に、土屋守さんがついています

 土屋守(つちや まもる、1954年 – )は、日本のウイスキー評論家、作家。ウイスキーワールド編集長、スコッチ文化研究所代表。学習院大学文学部卒業後、FOCUSなどの週刊誌記者となる。1987年から1993年までイギリス在住。イギリス文化に精通し、旅行や紅茶、ウイスキー、なかでもスコッチ・ウイスキーを中心とした著作多数。2001年、自らを代表とするスコッチ文化研究所を設立。
                                            wikipediaより



キリンと言うことで・・・ホップも休憩時間に散歩。 びあ検/保持者です。



著書にサインを・・。この後続々と並び始めた。

世界の歴史が凄い!! スコットランドに行きたくなってしまう!!
呑んでる場合じゃなくなってきたようである。


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中国交正常化 & シェイクハンド ・・・・・!!        3,632

2014-11-11 08:58:23 | 日々の出来事 その1

11/11    火曜日    ・・・pm ヨリ・・・60%の降雨率らしい東京から発信です。

日中国交正常化 から、数えて42年が経過である。

日中国交正常化(にっちゅうこっこうせいじょうか)とは、1972年9月に日本国と中華人民共和国とが国交を結んだことでこの時まで第二次大戦後の懸案となっていた外交問題である。

大正ロマンの黄色の銀座線。 60周年を記念しての未だに走っている1年間だからもう少しで終了の・・ この車両・・緑の山手線。
そして・・昨日は、東京駅開業100周年記念列車・東京ステイションホテルの煉瓦色である。

 

偶然来ました。(^3^)


1972年9月25日に、田中角栄内閣総理大臣が現職の総理大臣として中華人民共和国の北京を初めて訪問して、北京空港で出迎えの周恩来国務院総理と握手して後、人民大会堂で数回に渡って首脳会談を行い、9月29日に「日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明」(日中共同声明)の調印式において、田中角栄、周恩来両首相が署名したことにより成立した。

昨日の・・・晋三くん &  周 くん・・・の、シェイクハンドは。。。

田中角栄 & 周恩来国務院総理・・・の、シェイクハンドも歴史に残るが!!
昨日のシェイクハンドも・・・世界に笑える歴史のページをつくった。  

なお、日中共同声明に基づき、日本はそれまで国交のあった中華民国に断交を通告した。

東京駅開業100年・日中国交正常化はダメェョ~ダメダメ!!まだまだ42年・・・

シェイクハンド じゃなくて・・・ハグをすればよかったのに!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする