goo blog サービス終了のお知らせ 

酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

谷中をゆく・・・狂喜乱舞 !!!  1431

2011-06-18 18:44:27 | 日々の出来事 その1

06/18  に 土曜日       雨になってきた・・・帳が下りる前の東京より発信です。

・・・今日は歩いた。

国会案内終了後・・・ピンポイント・・・あるものを求め、直行した。
・・・昼食の・蕎麦である。・・・以前から気になっていた・・・蕎麦屋の屋号が・・・なんと!!

そば処・・・
慶喜である。

蕎麦屋と言えども・・・
一見さんは、勇気がいる。・・・恐る恐る・引き戸を引くと。
カウンター5名。・・・我輩の範ちゅう・・・蕎麦屋にてカウンターがある店は・・・Aランクである。(^3^)
・・・テーブル11名座席あり。
谷中霊園・・・第十五代将軍/徳川慶喜公・・・まで・・・5~8分のところである。

オープンの厨房では、天ぷらを揚げる油の音が聞こえる。
店内は・・・当初はご婦人が一人。・・・ハイお待ちどうさま!! 鍋焼きうどんだ。・・・暑い蒸すのに・・・粋だ!!

プライスが・・・ぶっ魂消る。(タマゲル)

 たま・げる【魂消る】 《「たまきえる」の音変化》
非常に驚く。肝をつぶす。びっくりする。たまぎる。
以前にも・・・説明したが!!  魂が消えるほど・・・驚く様子!!

・・・旨かろう・安かろう・・・のお手本の店であった。・・・我輩の嗅覚に・・・不可能・間違いはなかった!!
朝が、朝食が・・・もり蕎麦だったので・・・かけそばを頼む!! 辛口の出しだ・・・江戸蕎麦!! 500円。
・・・次回は・カウンターに座り・・・お銚子で・・・蕎麦の上もの・・・海老天・なんぞやで・・・昼真っから・・・一献だ!

粋な・・・江戸っ子の・・
味であった。・・・湯気まで食を誘う。・・・ほうれん草に・なるとは、下町の定番である。

・・・来た以上は・・・慶喜公に。

葵の・・・紋所。
・・・目に入りました。・・・助さん!! 角さん!! 

  

  

・・・各々方!! 討ち入りでござる。
この石碑の左側に。

花が好きだった・・・故人なのか!!??
荒れ放題なのか!!?? 谷中霊園内/一般の方のお墓。  両サイドには・・・朝顔が・・・そういえば・・手入れが!!
・・・してあるような・・武蔵野の大地と思えば・・・昭和天皇の名言。・・・雑草という草はない!!

アジサイは・・・土のアルカリ・酸性で・・・色が変わる。しかし凄い色が鮮明に出ている。
まさか・・・!! 土葬ではないだろうが???・・・月日の年月で・・・人骨の影響で色が!! あるかも (^3^)

・・・・谷中といえば・・・夕焼けだんだん。・・・だ。

夜店通り・・・まで、
足を延ばし・・・。

スッカラ缶・・・も・・・来ただろう・・・!!

今日のシルクロードは・・・後ほどに!! 
・・・帳と止まり木が・・・呼んでいる!!・・・どこの止まり木にしようかな???

墓の側で・・・栽培と言うよりは・・・人骨のエキスで・・育ってしまう。・・・時節柄・・・怪談話も(^3^)

・・・ちなみに、根しょうがのことを・・・関東・下町では・・・谷中しょうが・・・と、言う。
・・・実は、桜同様に・・・人骨のエキスを吸っていると言う・・・谷中しょうがを・・前菜で・・・一献でもしよう!!
お花見で・・・人間が狂喜乱舞するのは・・・桜が人骨のエキスを・人骨の上に咲いているからである。・・・咲くからである。

谷中霊園を・・・散策してきた・・・今日の一献は、狂喜乱舞にならぬように・・・心がけたいが!!??
・・・なんせ!! 何千の魂に・・・逢ってきた!! 魂消ない程度に・・・一献をしよう!!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内初・最大級すべてが想定外 M 9.0・・・!!!  76

2011-06-18 17:25:50 | M 9.0 東日本大地震 震度7

悪夢発生より・・・100日目。

東電へ融通なし、夏の電力綱渡り

 ■関電…足りない183万キロワット

 エアコンの利用などで消費電力が高まる夏を前に、電力各社は綱渡りの供給力確保を強いられている。東京電力福島第1原子力発電所事故の影響で、原発の運転停止が全国的に広がり、全国の原発54基中、稼働が19基にまで減ったためだ。関西電力、東北電力、北陸電力は、ピーク時の需要に供給が届かない見通しだ。

震災3カ月 大停電は防げるか 原発稼働54→19基夏の電力綱渡り

東電が予測する夏の最大消費電力は5500万キロワット。火力発電や水をくみ上げて水力として使う揚水発電を総動員し、供給力を7月末に5520万キロワット、8月末に5620万キロワットへ引き上げてカバーする計画だった。だが、関電などから融通される100万キロワットが見込めなくなり、停電リスクが高まっている。

 被災地を抱える東北電の需給見通しはさらに深刻だ。3火力発電所が津波などで損壊し、原発は保有する全4基が停止中だ。復興需要で8月の最大消費量は1380万キロワット程度に増加する見通しだが、供給力は8月に1370万キロワットまで引き上げるのが限界だ。まだ10万キロワット足りない。東電から電力融通を受ける予定だが、保証はない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスストップ・・・・!!!   1430

2011-06-18 17:07:31 | 日々の出来事 その1

06/18  &   少し &   かな  土曜日           中旬を経過した・・・東京の空の下から・・発信です。

どうぞ 顔をのぞかないで
あとのことを 気にしないで
ひとりであける 部屋の鍵は重たい
バスを待つあいだに 気持を変える
うるんだその目の うつくしさわすれるためにも

バスを待つあいだに 涙を拭くわ
知ってる誰かに見られたら
あなたが傷つく
なにをとりあげても わたしがわるい
あやまちつぐなう その前に
別れが来たのね

どうぞ 口をひらかないで
甘い言葉聞かせないで
ひとりで帰る道が とてもつらいわ
バスを待つあいだに 気持を変える
つないだこの手の ぬくもりわすれるためにも                             

                                     

ウィークエンドの・・・土曜日である。
一定のメドがたっていない場所には・・・間違いなくamにもかかわらず・・・20台は、バスストップ状態。

一定のメド。
甘い言葉聞かせないで、バスを待つあいだに 気持を変える。
なにをとりあげても わたしがわるい、あやまちつぐなう 
その前に、別れが来たのね。・・・いつ別れがくるのだろう!!                                                   
                                     

この「バス・ストップ」は1972年9月に発売されて翌年の初めにかけてヒットし、
オリコン最高11位、100位内26週で約22万枚の売り上げを記録しました。

平浩二さんは1970年、「博多ブルース」という曲でデビューし、今なお現役の
歌手でおられますが、ヒット曲は今までのところこの「バス…」1曲のようです。

「バス・ストップ」
作詞 : 千家和也
作曲 : 葵まさひこ
編曲 : 葵まさひこ
レコード会社 : テイチク
初発売 : 1972年9月1日




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする