09/22 火曜日 朝
は在ったが・・・今は
のお天気怪しくなりそうな国民の休日の明日で連休が終わる・・・東京です。
なかなかのシルバー・ウィークだ。盆暮れ&GWと違いのんびりだ。
ちなみに来年。2010年は5連休にならずだ。カレンダーを確認。
・18日(土曜日)
・19日(日曜日)
・20日(月曜日/敬老の日・祝日)
・21日(火曜日)
・22日(水曜日)
・23日(木曜日/秋分の日・祝日)てな事になっている。
・・・ちなみに来年のGWは
・4/29日(金曜日/昭和の日・祝日)
・4/30日(金曜日)
・05/01(土曜日)
・05/2・3・4・5・・・最大で8連休だ。
こんな事を今から思案しているのは小生だけだろうか

・・・誰が 名付けた シルバー・ウィーク。
【村上信夫/小生が好きなNHKアナウンサー】の抜粋。
わたしの仕事の“喜怒哀楽”体験
「忙しすぎてエネルギーを消耗していませんか」。キムタク木村拓哉さんに尋ねた。彼は「小さな感動をエネルギーにしてますから大丈夫」と答えた。うーむ。すごい言葉だ。日々の小さな感動を大切にしてマイクに向かっている。
わたしのモットー
難しいことはやさしく。やさしいことは深く。深いことは面白く。
【以上】
・・・さすが・キムタクめ小生だって「小さな感動をエネルギーにしてますから大丈夫」
知らなかった。
「どんぐりころころ」
青木存義作詞・梁田貞作曲
どんぐりころころ どんぶりこ
お池にはまって さあ大変
どじょうが出て来て 今日は
ぼっちゃん一緒に 遊びましょう
どんぐりころころ よろこんで
しばらく一緒に 遊んだが
やっぱりお山が 恋しいと
泣いてはどじょうを 困らせた
原曲には三番の歌詞はありませんが、
朝日新聞(大阪・2002/03/20夕刊)の記事「あなたの謎とき隊」によりますと、
次のような作詞者不詳の三番の歌詞が歌われているようです。
どんぐりころころ ないてたら
なかよしこりすが とんできて
おちばにくるんで おんぶして
いそいでおやまに つれてった
保育士をしておられる花本さん(23)が、
子どもたちと歌っている「どんぐりころころ」の3番の歌詞は、
次のとおりです
どんぐりころころ ないてたら
やさしいハトさん とんできて
やままでおくって くれました
どんぐりおれいを いいました
・3番まであるんだナァ。
・・・これも面白い。
小さい秋。
さぁ・・
小さい秋を見つけに行こうかナァ



なかなかのシルバー・ウィークだ。盆暮れ&GWと違いのんびりだ。
ちなみに来年。2010年は5連休にならずだ。カレンダーを確認。
・18日(土曜日)
・19日(日曜日)
・20日(月曜日/敬老の日・祝日)
・21日(火曜日)
・22日(水曜日)
・23日(木曜日/秋分の日・祝日)てな事になっている。
・・・ちなみに来年のGWは

・4/29日(金曜日/昭和の日・祝日)
・4/30日(金曜日)
・05/01(土曜日)
・05/2・3・4・5・・・最大で8連休だ。
こんな事を今から思案しているのは小生だけだろうか


・・・誰が 名付けた シルバー・ウィーク。
【村上信夫/小生が好きなNHKアナウンサー】の抜粋。
わたしの仕事の“喜怒哀楽”体験
「忙しすぎてエネルギーを消耗していませんか」。キムタク木村拓哉さんに尋ねた。彼は「小さな感動をエネルギーにしてますから大丈夫」と答えた。うーむ。すごい言葉だ。日々の小さな感動を大切にしてマイクに向かっている。
わたしのモットー
難しいことはやさしく。やさしいことは深く。深いことは面白く。
【以上】
・・・さすが・キムタクめ小生だって「小さな感動をエネルギーにしてますから大丈夫」


「どんぐりころころ」
青木存義作詞・梁田貞作曲
どんぐりころころ どんぶりこ
お池にはまって さあ大変
どじょうが出て来て 今日は
ぼっちゃん一緒に 遊びましょう
どんぐりころころ よろこんで
しばらく一緒に 遊んだが
やっぱりお山が 恋しいと
泣いてはどじょうを 困らせた

朝日新聞(大阪・2002/03/20夕刊)の記事「あなたの謎とき隊」によりますと、
次のような作詞者不詳の三番の歌詞が歌われているようです。

どんぐりころころ ないてたら
なかよしこりすが とんできて
おちばにくるんで おんぶして
いそいでおやまに つれてった

子どもたちと歌っている「どんぐりころころ」の3番の歌詞は、
次のとおりです

どんぐりころころ ないてたら
やさしいハトさん とんできて
やままでおくって くれました
どんぐりおれいを いいました
・3番まであるんだナァ。
・・・これも面白い。
さぁ・・



