goo blog サービス終了のお知らせ 

酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

先人はよく言ったものだ。・・・寒のもどり寒い6℃前後。726

2009-03-28 11:32:06 | 日々の出来事 その1
3/28 土曜日  / 晴れ間太陽少しあり、寒のもどりさぶ~い東京です。

年度末・最後の土曜日・決算期・・~。
高速道路¥1,000-土日開始・・・給付金より経済効果大だ。
寒のもどりとはよく言ったものだ。
                 【抜粋記事】

寒の戻りの呼び名

しばらく暖かい日が続いた後、ぶり返す寒さを
その季節毎に違った言葉で表現します。
春のはじめは「寒の戻り」あるいは「余寒」など。

一般的に桜の季節と言えば4月、お花見に行って妙に肌寒い日もあるでしょう。
この頃の寒さは、桜の花になぞらえて「花冷え」と表現されています。

5月、日本列島は新緑のシーズン、時折、若葉も震えるような冷たい空気におおわれ、
「若葉寒む」と言われる事があります。

また6月、北海道ではライラックの花が満開になる頃、肌寒い日が続く事があります。
ライラックの別名をリラと言う事から、「リラ冷え」と表現される事があるようです。

さらに季節が進んで6月から7月にもなると、日本列島は雨の季節、
東風が吹き込むと、太平洋側の地方は一週間から10日にもわたって
肌寒さが続いてしまう事があります。
この頃は一般的に「梅雨寒む」と表現されているようですね。

このように寒の戻りと同じように寒さがぶり返す場合、
季節の植物などになぞらえて寒さの表現が変わって行くんですね。
                    【以上】

民主党・・・小澤は嘘泣き、涙謝罪続投会見(^0^)

どうなる・・・後三日で新21年度が始まる。
 
              毎日が  &  だらけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンマカイナ・・・!! 言っ太郎かぁ・・・!!  137

2009-03-28 11:21:05 | every day ・・・政治 SHOW !!!
「間近に落ちた方が国民に緊張感」=北朝鮮ミサイルで-石原都知事(時事通信) - goo ニュース

慎太郎さん・・・俺も内心言いたかったがぁ・・
一度自衛隊のミサイル追撃の性能を見てみたい。

間違っても本土に落ちるのは・・・考えるだけでも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする