goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくり、のんびり、あせらずにやるしかない

波乱万丈な日々も落ち着いてきたと思っていたら
母がアルツハイマー型認知症になりました。

入院中も母に振り回される

2025年03月20日 18時26分53秒 | 母と私の毎日
スマホ持って行ったので
母から頻繁に電話かかって来る
不穏な時間に電話あり
保険証と財布の話
包括支援の電話番号教えて~
スマホ一旦切ってからねと
言って切る
その間にケアマネジャーさんに
連絡しておく。
母からまた電話
母今日はもうダメだねと言う
あれまさっきの勢いはどこへ

その後ケアマネジャーさんから
電話あり、一連の話をする。
ケアマネジャーによると
ちゃんと母に話をして
預かった。
他の利用者さんが
間違って持って行くかもしれないからと丁寧に話をしたのだ
でも、母は忘れてしまう
足が痛いから病院に行きたい
それなのに診察券取られた。
母の言い分なのね。

ショートステイの職員さんも
母のことがだんだん
分かってきて
ショートステイの相談員さんも
これは、かなり認知症が
進んでいるようだと

ちょっと会った時は
しっかりしているように
受け答えもちゃんとしてる
そう思っていた
でもショートステイしてみて
とんでもないことが
分かりました
怒っていたと思ってたら
ニコニコして歩いていたり
穏やかな時間
そうじゃ無い時間
思い込んだらそこに
こだわることなどなど

これでは、娘さんは
かなり大変なんだなと
今回ショートステイ出来て
よかったです

母がいかに大変なこと
私の負担がかかりすぎる。
この先デイサービスだけで
良いのか
将来的に在宅は
難しいのではと言っていた。

認知症もかなり進んで
いるように思います
アルツハイマーの病気
からの言動なので

涙鼻水でぐちゃぐちゃ
いろいろ話せて
聞いてもらえて

電話も余り出ない方か
と言われたけれど
病気療養中なのだから
そうよね
水分も制限されてるし
動くと痛いし
くしゃみなんかしょうものなら
腹圧かかって痛いわ

水分栄養とビタミンの
点滴してるからか
ノドも乾かないし
お腹も空かない

入院中くらい
ふりまわさないで





入院3日目の私とショートステイ3日目の母

2025年03月20日 12時08分33秒 | 母と私の毎日
昨日は爆睡しました
今日は腹部レントゲンと採血
レントゲンの結果は異常なし
炎症反応は6.4
お腹が痛いので
診てもらうと
炎症が広がってる
6㎝も切り取たからね
水分はお薬の時だけで
水分も禁止になった(T.T)

母から電話
イロイロ話しても
よく分からないって言う
入院延びたら
母もショートステイ延びるよ
って言ったら
誰が言うの?
私がショートステイに電話するの

あんた出来るの?
電話くらい出来るわい

それに入院延びても
大丈夫なように話ついてる

あれ?いやだとか言わないね
穏やかに過ごしてるのかな

元気でよかったわ~
と言って電話切れた。