goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくり、のんびり、あせらずにやるしかない

波乱万丈な日々も落ち着いてきたと思っていたら
母がアルツハイマー型認知症になりました。

混乱中だけど自覚はある今日の母

2025年01月29日 18時26分01秒 | 母と私の毎日

母も一緒に今日の検査に行って来たんだけど

検査の結果を言うと・・・。

帰ってきて昼寝後からエンドレス突入

どうして検査することになったの?

大腸がん検診の検便でと答える

どこでしたの?

かかりつけの内科と答える

いつ入院するの?

いやいやいやまだ検査の結果きいてから

いつ行くの?

来月の18日と答える

今月のカレンダー見て18日は土曜日だよ?

2月18日だってばと答える

が、5分もしないうちに質問が始まる

おまけに、夫さんの入院とどっちが先?

と言い始めるではないか~

母忘れないようにとノートに書いていたよね~

ノートを見てあーそうだ書いてある~

夫さんの入院は終わったよと

カレンダーに書き込んだのを指さし答える。

結果聞きに行くのに母でもいいよと言うと

聞いても忘れるからと言う母

今日は、自覚してるのね。

入院したら毎日電話して聞くかもね~

入院ってなったら通院はどうするの?

そうなったら包括支援センターに電話かな

介護認定でるまでどうしようか

ガンかどうかよりそっちのほうが心配だわ

 

 


今日は、大腸の内視鏡検査で・・

2025年01月29日 17時17分57秒 | 母と私の毎日

今日は、大腸の内視鏡検査でした。

朝、モビプレップ配合内服用剤説明書通りに溶かして

これが結構な私的には握力腕力必要で1リットル上下に振る作業

疲れる~と言ったら、母が楽しそうに体をうごかしながら

代わりに振って溶かしてくれた。

溶けたらもう1リットル水を足して又振って

出来上がったものを7時から10分間隔で少しずつ飲みつつ

6回に分けて1リットル飲んでトイレに行く。

1リットル飲み終わったら500mlの水かお茶を10分間隔で3回に分けて飲む

便の状態を確認しながら、(透明感のある液体になるまで)

そして残りの1リットルを飲むんだけど

はっきり言ってお腹いっぱい10分間隔でなんて無理

なんとか飲み終えて500mlのお茶も飲んでトイレに行って

透明感のある液体になって終了

最初はおなかも空いてて美味しいなんて思って飲み始めてけど

大変なんですよの意味が分かったよ。

そして午後1時45分までにと言うので行ったけど~

予約時間通りには呼ばれないもので

2時半に呼ばれてお着換えして、腸の動きを弱める筋肉注射(痛かった)

そしてドキドキの大腸の内視鏡検査

胃の内視鏡検査より大変と言われたけど

私はそんなにつらくはなかったよ。

痛みはあるけど思っていたものよりは、

私の前に大腸の内視鏡検査受けてたおじさんは

叫んでいたけど・・・

あー私を検査してくれた先生と違うからか?

でも、出産の痛みに比べればね~

で、検査の結果でっかいポリープ発見

治療の相談ですねって言われて、

細胞採って検査に出して、

検査結果は来月18日家族も一緒にってことで

予約してきたんだけどすごく混むんだって

予約時間通りにはいかないと言われて帰ってきて

その日は夫さんの透析の日だから

病院に電話して予約変更してもらおうと思ったら

検査の結果を診断する先生と検査の先生は違うので

その日夫さんが同じ病院で透析2時からなのでと言うと

予約時間に呼ばれるようにしてくれた。

言ってみるものだね~ありがたや

まだ、実感がわかないんだけどね。

頭が回らないので

ガンかもしれないし、そうでないかもしれないけど

取らないとね~でっかいポリープ