リクのぼやき

日常の何気ないことからバイク、車、猫ネタを中心に書いてます

ハイゼットデッキバン カスタム

2020-03-20 10:51:13 | Weblog

純正鉄ホイール、ホイールキャップで仮装こそしてあるものの貧相に見えます。

アルミホイールへ交換。
ブロックタイヤなのでサイズ感もアップ(純正同サイズ)。
ホイールのデザインも無骨な物を選択して正解でした。
線の細いスポークでは小さいインチだと弱々しく見えるような気がしたからです。



足元が締まって良い感じです。
今回タイヤ交換にあたって、最初は基礎知識だけで進めようとしました。
しかし何かがよぎり取説に目を通すことに。
すると軽自動車なら当たり前なのかも知れませんがジャッキポイントが普通車のそれとは違っています。
自分の頭の中ではサイドシル下へ掛けるものと固定概念がありました。
多分取説見ないでやったら掛けてたでしょう。
フロント側はロアアーム、リヤはデフの両端(SUVでよく聞く場所)と意外でした。
ちなみに取説にはフロアジャッキ、リジットラック(ウマ)を掛ける場所まで記載されています。
なんて親切な取説でしょう。
今回はフロアジャッキとリジットラックを使って交換しました。
リヤに関しては車載ジャッキを掛ける場所へフロアジャッキを掛け作業、これは駐車場に若干傾斜がありそのまま後輪を全て持ち上げると危険だと判断したためです。
輪止は使ってますが1輪でもサイドブレーキを効かせたかったからです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モトブログ 677 CB400SS 「道の駅めぐり」 パート2

2020-03-19 21:44:17 | Weblog
モトブログ 677 CB400SS 「道の駅めぐり」 パート2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モトブログ 676 CB400SS 「道の駅めぐり」 パート1

2020-03-18 20:28:40 | Weblog
モトブログ 676 CB400SS 「道の駅めぐり」 パート1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モトブログ 675 初心者ライダーと行く 「EXPASA御在所」 パート2

2020-03-17 20:54:21 | Weblog
モトブログ 675 初心者ライダーと行く 「EXPASA御在所」 パート2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイゼット用マッドタイヤ

2020-03-17 19:28:18 | Weblog

ハイゼット用にアルミホイールを用意しました。


マナレイスポーツの12インチホイール軽貨物対応です。




タイヤはBRIDGESTONE RD604。

マッド&スノー。
冬もこれで行けるか…。
アイスバーンには太刀打ち出来ないだろうね。

もちろんタイヤも軽貨物対応。
車検も問題ありません。
取り付けが楽しみです。
純正ナットがあまり良いものが付いていないのでナットも新調、メッキの袋ナットを注文しました。
到着したら取り付けます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モトブログ 674 初心者ライダーと行く 「EXPASA御在所」 パート1

2020-03-16 21:16:00 | Weblog
モトブログ 674 初心者ライダーと行く 「EXPASA御在所」 パート1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モトブログ 673 ランチツーリング 「大仙」 パート3

2020-03-14 20:13:47 | Weblog
モトブログ 673 ランチツーリング 「大仙」 パート3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーフラック

2020-03-14 14:16:01 | Weblog







ルーフラック取り付け完了。
丁度よい大きさです。
ハイルーフなんで迷ったけど
ベースキャリアの足長さもM(210mm)を選択して正解、L(260mm)だと高すぎるよね。
ちなみに防水カバーとネットも付いてます。
後部デッキからもアクセスできるので脚立を常備しておく必要が無いのもこの車の利点かと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーフキャリア

2020-03-14 13:07:28 | Weblog
ハイゼットデッキバンの積載能力をさらにアップさせるべくキャリアを買いました。
サイズ1200✕1000のルーフラック。



耐荷重100キロ。
ハイゼットの屋根より強度があるかも。

セットで購入したレインガータ用フック。
同じショップのオプションとして買ったのですが時間差を置いて配達されました。
伝票にも個口表示されてなかったので発送ミスかと思い問い合わせをしてしまいました。
2個口として出してもらえればこんな事にならないのですが…。
実際商品はバラバラの状態で梱包されて送られてきます。
組み立てが必要なのですがそもそも海外製。
取説も適当、英文は理解できないので写真と数字の情報だけで組み上げていきました。

コーナー樹脂バーツとの接合。
アルミ材には穴がありますか樹脂側には何もありません。
6mmのタッビングで固定するのですがかなりの力を要します。
そこで2mmの下穴をドリルで空け電動ドライバーで締め付けました。

両サイドのスペーサー、取説では触れられていません。
アルミ材には穴がありますが大きく付属のタッビングでは効きません。
しかもドライバーが入らないというオチ付き。
締めることができないので取説に書いてないのか?
とりあえずタッビングで止めましたが刺さっているだけです。
幸い上下の穴の位置がズレているためスペーサー自体の反発力を利用して固定はされています。
この場所はプッシュリベットのような物が最適かと思います。

床面にあたる部材は表からビス、裏からナットという構成で固定されています。
ビスはステンレス製と錆に考慮されていますがナットは鉄です。
惜しい仕様となってます。
ただ振動で緩む恐れがあるのですべてのナットへネジロック剤及びロックナット化しました。
これで簡単に緩むこともないでしょう。

組み立ても最終、システムバーへ固定するかな具を取り付けにかかりましたがトラブル発生。
写真のビスが止まるキャッチプレートをレール内に通し忘れていました。
ネジロック剤が乾かない内にバックプレート一式再度組み直しキャッチプレートを挿入。
取説をよく見ると確かに書いてありました。
後は天気が回復するのを待って車体へ取り付けます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モトブログ 672 ランチツーリング 「大仙」 パート2

2020-03-13 21:47:00 | Weblog
モトブログ 672 ランチツーリング 「大仙」 パート2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする