前にもどっかで書いた気もするんですが、
最近対処法を知らない人をちょくちょく見かけるので<(_ _)>
えー。ミスをした場合の対処としては何通りかに分けられます。
1)知らんぷり。
ぉぃ(-_-#)と思われるかもしれませんが立派に手段の一つです。
「え?なに?なんのこと?(ぷー」
としらばっくれます。
が、正直追い詰められたら目も当てられないので、他の方法が使える
人のためのサブツールと考えた方がいいでしょう。
2)強攻策
「開き直り」
とも言います(笑)。
これはこれで悪くないんですが、確実に自分にとって不利な環境を
構築していくので、あとで感情的なフォローをしておきましょう。
3)放置
「知らんぷり」とは全く違います。
知らんぷりではさりげなく「ボク知らないよ?」と匂わせる必要が
ありますが、最初から最後まで無関心で通します。
ある意味最強ですが同時に
社会人をやめる
ことを意味します。
4)謝る
世間一般的に見て一番おすすめできる方法のはずです。
が、
非常に間違った使われ方をすることが多い方法でもあります。
正しい謝り方としては、
あ)相手が予想しているより一段階以上上の謝り方をする。
→相手の予想より下の謝り方をすると、許してもらえないばかりか
何度も謝ることになり、それでも許してくれないのでだんだん腹が
立ってきて、逆切れして修復不可能という
ゴールデンパターン
を見ることができます。いい勉強ですね。
そうならないためには、相手の感情ラインを見極める技術が必要です。
技術がない人は、最速で最大の謝罪をしましょう。
結果的に、それが被害を最小にとどめることになります。
技術がないのに様子を伺うなどもってのほかです。
い)謝罪とともに対策を提示する。
→これは、2つの意味合いがあります。
1つは信頼を取り戻すこと。もちろん対策を実行できなければ
身も蓋もありませんが。
もう一つは、対策を提示する時点で相手の本音がきけるという
ことです。だまって改善した場合、とんちんかんな対策を実行
してしまう場合があります。相手に提示すれば、「そんなんで
許されると思ってるのか?」なりの反応が返ってきて、それに
対応していくことで最終的に相手を納得させる対策案を作る
ことができます。
こんな感じですかね。
個々の方法についてはみんな知っているようですが、
実際実行しているのを見ると、とてもお粗末だなぁと思うことが
結構多いです。
それともう一つ。
これを実行する際には、遺憾の意を体全体で表明する必要はありますが、
「自信なさそうに」する必要はありません。てか逆効果です。
自信なさそうに上記を実行すると、「本当に対策実行できるのか?あ?」
ってなことになって、鬱への道まっしぐらです。
失敗することは誰にでもあるんですから、自分を責める必要はありません。
率直に非を認めてリカバリすれば足ります。リカバリする際に以前より
ベターな状況を提示できれば、まず解決できます。
というわけで、普段から
100%の力で生きる
なぞというアホなことは決してしないように。
(リカバリの際にベターな条件を提示できないですし、
そもそもリカバリに割く時間がなくなります。)
今現在100%の人は、計画的に70%まで落としましょう。
トータルパワーが他人より多い人は80%まで上げてもいいですが。
何かの参考になればどぞー。
(適当に書いてるので後で書き直すかも)
(というわけでちょっと書き足しました)
最近対処法を知らない人をちょくちょく見かけるので<(_ _)>
えー。ミスをした場合の対処としては何通りかに分けられます。
1)知らんぷり。
ぉぃ(-_-#)と思われるかもしれませんが立派に手段の一つです。
「え?なに?なんのこと?(ぷー」
としらばっくれます。
が、正直追い詰められたら目も当てられないので、他の方法が使える
人のためのサブツールと考えた方がいいでしょう。
2)強攻策
「開き直り」
とも言います(笑)。
これはこれで悪くないんですが、確実に自分にとって不利な環境を
構築していくので、あとで感情的なフォローをしておきましょう。
3)放置
「知らんぷり」とは全く違います。
知らんぷりではさりげなく「ボク知らないよ?」と匂わせる必要が
ありますが、最初から最後まで無関心で通します。
ある意味最強ですが同時に
社会人をやめる
ことを意味します。
4)謝る
世間一般的に見て一番おすすめできる方法のはずです。
が、
非常に間違った使われ方をすることが多い方法でもあります。
正しい謝り方としては、
あ)相手が予想しているより一段階以上上の謝り方をする。
→相手の予想より下の謝り方をすると、許してもらえないばかりか
何度も謝ることになり、それでも許してくれないのでだんだん腹が
立ってきて、逆切れして修復不可能という
ゴールデンパターン
を見ることができます。いい勉強ですね。
そうならないためには、相手の感情ラインを見極める技術が必要です。
技術がない人は、最速で最大の謝罪をしましょう。
結果的に、それが被害を最小にとどめることになります。
技術がないのに様子を伺うなどもってのほかです。
い)謝罪とともに対策を提示する。
→これは、2つの意味合いがあります。
1つは信頼を取り戻すこと。もちろん対策を実行できなければ
身も蓋もありませんが。
もう一つは、対策を提示する時点で相手の本音がきけるという
ことです。だまって改善した場合、とんちんかんな対策を実行
してしまう場合があります。相手に提示すれば、「そんなんで
許されると思ってるのか?」なりの反応が返ってきて、それに
対応していくことで最終的に相手を納得させる対策案を作る
ことができます。
こんな感じですかね。
個々の方法についてはみんな知っているようですが、
実際実行しているのを見ると、とてもお粗末だなぁと思うことが
結構多いです。
それともう一つ。
これを実行する際には、遺憾の意を体全体で表明する必要はありますが、
「自信なさそうに」する必要はありません。てか逆効果です。
自信なさそうに上記を実行すると、「本当に対策実行できるのか?あ?」
ってなことになって、鬱への道まっしぐらです。
失敗することは誰にでもあるんですから、自分を責める必要はありません。
率直に非を認めてリカバリすれば足ります。リカバリする際に以前より
ベターな状況を提示できれば、まず解決できます。
というわけで、普段から
100%の力で生きる
なぞというアホなことは決してしないように。
(リカバリの際にベターな条件を提示できないですし、
そもそもリカバリに割く時間がなくなります。)
今現在100%の人は、計画的に70%まで落としましょう。
トータルパワーが他人より多い人は80%まで上げてもいいですが。
何かの参考になればどぞー。
(適当に書いてるので後で書き直すかも)
(というわけでちょっと書き足しました)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます