fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

11/9ダイブログ

2017-11-09 20:57:49 | ダイビングログ
今日は「虫崎・兵庫崎」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:18℃、水底水温:19℃、透明10m前後でした。

冷たい北西風で、日差しが出たり雨や霰が降ったり、と晩秋らしい天候でした。
ウネリ&流れがありましたが、透明度は少し回復。
水温は昨日の「琴浦」より少し温かで、気温12℃の陸から潜ると、水中はホンワカ温かい感じです!

「琴浦」同様、スズメダイ&マアジ&メジナの群れが凄いです。
イナダも多く、捕食の突進を繰り返していました。
海底付近はイナダ同様に、小魚を狙うヒラメがあちこちに。
岩陰には可愛いミナミハコフグの幼魚も見られました!

砂地で、小型ウミシダ類の調査も行いましたが、台風の大波で砂地の攪乱が大きく、ほとんど見られない状態でした。
ウミウシ類も昨年同期と比べて、とても少なかったです。
また、交尾期のウミタナゴの様子も調査しました。
ウネリに負けず、浅場でハーレムのような群れを作って交尾するウミタナゴが見られました。
ウミタナゴの不思議な繁殖行動。機会を見て、報告しまーす!

見られた生物⇒

ミナミハコフグの幼魚、クロダイ、マダイ(若魚)、イナダ(プリ)、イスズミ、マアジの群れ、ウミタナゴ、メジナの群れ、スズメダイの群れ(幼魚も)、イサキ、ネンブツダイの群れ、イソハゼ、イチモンジハゼ、キヌバリ、チャガラの群れ、サビハゼ、ニシキハゼ、カサゴ、メバル、キツネメバル、オハグロベラ、ホシササノハベラ、キュウセン、ホンベラ、イトベラ、コブダイ(若魚も)、イシダイ、キジハタ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、ニジギンポ、オニオコゼ、ハオコゼ、スイ、アイナメ、クジメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、キヌカジカ、ヒメジ、トビヌメリ、マコガレイ、ヒラメ、ウマヅラハギ、カワハギ、アミメハギ、クサフグ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、キイロイボウミウシ、

アオリイカ、ミサキコウイカ、カニモリガイ(?)、ウミケムシ、サザエ、メガイアワビ、コシマガリモエビ、サラサエビ、タコノマクラ、モミジガイ、アカヒトデ、イトマキヒトデ、ヒラムシの仲間、マボヤ、アカシマコブウミシダ、ニッポンウミシダ、シマウミシダ、






11/8ダイブログ

2017-11-08 21:30:57 | ダイビングログ
今日は「琴浦・白灯台~竜王洞」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:18℃、水底水温:19℃、透明15m前後でした。

琴浦ダイブには不利な南西風の予測でしたが、昼前までは弱めの風。
昼頃から強くなり、ボートはクローズになりました。
水面は風波あり、同方向の流れも発生してました。
透明度がようやく回復してきました!

白灯台付近の魚群は、今日も水族館状態!
特にマアジの群れの規模が凄まじく、圧倒されました!!
一瞬のことでしたが、1m超のヒラマサの突進もあり。
大型のイシダイ&コブダイ&マダイ&ヒラメ、と、てんこ盛りです!

20m超の海底では、ジョーフィッシュ・アカオビコテグリが、まだまだ元気。
晩秋らしく、キュウセンが群れてきましたね。
10m前後の浅場には、海藻の新芽も伸びてきました。
キンチャクダイやカミナリベラなど、南からの季節来遊魚はまだ元気ですが、海の様子は着々と冬に近づいてる感じです。
そろそろダンゴウオなどの冬の生物が見られるようになることでしょう!

見られた生物⇒

ヒラマサ、イナダ(ブリ)の群れ、マアジの群れ、ジョーフィッシュ、クロダイ、マダイ、メジナの群れ、スズメダイの群れ、ネンブツダイ、イソハゼ、イチモンジハゼ、キヌバリ、チャガラの群れ、サビハゼ、ニシキハゼ、クツワハゼ、メバル、キツネメバル、オハグロベラ、ホシササノハベラ、キュウセン、ホンベラ、イトベラ、コブダイ(幼魚も)、カミナリベラ、イシダイ、キジハタ、マハタ、シズミイソコケギンポ、コケギンポ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、ハオコゼ、スイ、アイナメ、クジメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、キヌカジカ、アカオビコテグリ、トビヌメリ、ヒラメ、ウマヅラハギ、カワハギ、アミメハギ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、コノハミドリガイ、シロウミウシ、アオウミウシ、ジボガウミウシ、キイロイボウミウシ、

アオリイカ、ミサキコウイカ、マダコ、サザエ、メガイアワビ、コシマガリモエビ、サラサエビ、タコノマクラ、モミジガイ、アカヒトデ、イトマキヒトデ、マボヤ、アカシマコブウミシダ、ニッポンウミシダ、ユカリウミシダ、






11/7ダイブログ

2017-11-07 20:45:38 | ダイビングログ
今日は「虫崎・兵庫崎」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:19℃、水底水温:19℃、透明8m前後でした。

少し強めの南西風でしたが、素晴らしい秋晴れ。
多少の風波はありますが、ダイビングには全く支障ありません。
水温は19℃と変化ありませんが、透明度はなかなか回復しませんねぇ。

イマイチの透明度ですが、相変わらず、スズメダイ・マアジの魚群は素晴らしいです。
40cmほどのイナダがひっきりなしにアタックしてくるので、群れの動きも楽しい!
メジナの群れが川の様に流れていくのを見ていたら、老成した大型のコブダイも来てくれました。
また、リーフ状の根の海底で、カナガシラらしい魚が逃げていく様子も。
カナガシラはホウボウ同様、個体数が少ないので、もう少し近くて見てみたかったです!

「兵庫崎」も台風21号の大波で、海底の砂地の様子が随分変わっています。
そのせいか、海底の砂地にはカニモリガイらしい貝が多数出てました。
海底の大きな変化で、ウミウシなどのマクロ生物はまだ少ないです。
今後に期待ですねぇ。


見られた生物⇒

カナガシラ(?)、クロダイ、マダイ(若魚)、イナダ(プリ)、イスズミ、マアジの群れ、ウミタナゴ、メジナの群れ、スズメダイの群れ(幼魚も)、イサキ、ネンブツダイの群れ、イソハゼ、イチモンジハゼ、キヌバリ、チャガラの群れ、サビハゼ、ニシキハゼ、カサゴ、メバル、キツネメバル、オハグロベラ、ホシササノハベラ、キュウセン、ホンベラ、イトベラ、コブダイ(若魚も)、イシダイ、キジハタ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、ニジギンポ、ハオコゼ、スイ、アイナメ、クジメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、キヌカジカ、ヒメジ、トビヌメリ、マコガレイ、ウマヅラハギ、カワハギ、アミメハギ(若魚の群れ)、クサフグ、

アメフラシ、キイロイボウミウシ、

アオリイカ、ミサキコウイカ、マダコ、カニモリガイ(?)、サザエ、メガイアワビ、コシマガリモエビ、サラサエビ、タコノマクラ、モミジガイ、アカヒトデ、イトマキヒトデ、ヒラムシの仲間、マボヤ、アカシマコブウミシダ、ニッポンウミシダ、ユカリウミシダ、





11/5ダイブログ

2017-11-05 23:22:26 | ダイビングログ
今日は「北小浦・赤岩、漁礁」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:19℃、水底水温:19℃、透明度8m前後でした。

昨日の雨も止み、綺麗な秋晴れの一日でした。
北風も止んだので、両津湾も静かです。
流れは弱いですが小さなウネリが残り、透明度は「春濁り?!」というレベルに落ちてます。

濁った水で魚たちの警戒心が薄れているためか、「赤岩」はの魚群はいつも以上!
イナダなどに追われているせいか、小アジ~25cmほどのサイズまで、マアジの群れがひっきりなしに回遊しています。
イシダイの群れや、普段は少ない大型のマダイまで、根の付近は「魚だらけ」な感じでした。
マクロ狙いのゲストのため、根に張り付いてウミウシなどを探しましたが、頑張った甲斐あって、イナバミノ・フジエラミノなどの極小ウミウシが見れました。
いよいよウミウシシーズン開幕、とい感じですね!

「漁礁」の魚群はいつも通りですが、今日のトピックは、なんと言ってもフサギンポくんです!
まさかこの時期のこの水温で現れてくれるとは思ってなかったので、発見した瞬間はわが目を疑ってしまいました。
でも、ブサカワな表情は「憎めない奴」ですね!
こちらも海藻の新芽が繁茂してきたので、海藻に付くウミウシなどは増えてきそうな様子です。
それにしても、北方系のフサギンポと季節来遊漁のキンチャクダイが同時に見れる佐渡の海って…やっぱり凄いなぁ、と今さらながら思ってしまいました!


見られた生物⇒

フサギンポ、キンチャクダイ(若魚)、クロダイ、マダイ、イナダ、カンパチ、マアジの群れ、ウミタナゴ、メジナの群れ、スズメダイの群れ(幼魚も)、イサキの群れ、ネンブツダイの群れ、アカカマスの群れ、イソハゼ、イチモンジハゼ、キヌバリ、リョウグウハゼ、チャガラの群れ、サビハゼ、ニシキハゼ、メバルの群れ、キツネメバル、オハグロベラ、ホシササノハベラ、キュウセン、ホンベラ、イトベラ、コブダイ、イシダイの群れ、キジハタ、マハタ、コケギンポ、シズミイソコケギンポ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、ニジギンポ、ハオコゼ、オニオコゼ、スイ、クジメ、アイナメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、キヌカジカ、ヒメジ、トビヌメリ、ヒラメ、ウマヅラハギの群れ、カワハギ、アミメハギ、

アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、ジボガウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ジョウオウウミウシ、フジエラミノウミウシ、イナバミノウミウシ、

アオリイカの群れ、ミサキコウイカ、サザエ、コシマガリモエビ、サラサエビ、テズルモズル、タコノマクラ、モミジガイ、アカヒトデ、イトマキヒトデ、スナイソギンチャク、ムラサキハナギンチャク、マボヤ、アカシマコブウミシダ、ニッポンウミシダ、ユカリウミシダ、






11/4ダイブログ

2017-11-04 18:17:51 | ダイビングログ
今日は「琴浦・竜王洞」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:19℃、水底水温:19℃、透明8m前後でした。

3連休中日は、雨の1日。
朝は空一面を覆う雲でそれなりに暖かでしたが、昼頃から冷たい空気になりました。
やはり晩秋になりましたね!

昨日は穏やかな海でしたが、ウネリと流れの海に一転。
その影響もあり、透明度はまだ回復してません。
水温は1℃低下しました。

マクロ狙いの「竜王洞」でしたが、とりあえずは魚群のチェックに灯台下まで。
やはり、ここは期待を裏切らない凄い魚たち!!
スズメダイ・マアジ(しかも30cm前後の大型!)・チャガラ・イナダ(ブリ)に、終始囲まれました。
時折50cm超のイシダイや老成したコブダイ・大ヒラメも現れます。
クライマックスは、丸々と太った1mほどのブリです!
もう「寒ブリ」と呼んでよさそうな脂ののってるブリ!!
魚群の動きも素晴らしく、暫し見とれてしまいました!

2ダイブ目はマクロに集中しましたが、やはりウネリのためか、ウミウシ等は少なめ。
70分にも及ぶウミウシ捜索ダイブでしたが、成果はイマイチでした。
明日の「北小浦」に期待です!

見られた生物⇒

ブリ、イナダ(ブリ)の群れ、ジョーフィッシュ、クロダイ、マダイ、メジナ、スズメダイの群れ、ネンブツダイの群れ、イソハゼ、イチモンジハゼ、キヌバリ、チャガラの群れ、サビハゼ、ニシキハゼ、クツワハゼ、メバル、キツネメバル、オハグロベラ、ホシササノハベラ、キュウセン、ホンベラ、イトベラ、コブダイ、カミナリベラ、イシダイ、キジハタ、マハタ、シズミイソコケギンポ、コケギンポ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、ハオコゼ、スイ、アイナメ、クジメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、キヌカジカ、アカオビコテグリ、トビヌメリ、ヒラメ、ウマヅラハギ、カワハギ、アミメハギ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、コノハミドリガイ、アオウミウシ、ジボガウミウシ、

アオリイカ、ミサキコウイカ、マダコ、サザエ、メガイアワビ、コシマガリモエビ、サラサエビ、タコノマクラ、モミジガイ、アカヒトデ、イトマキヒトデ、マボヤ、アカシマコブウミシダ、ニッポンウミシダ、ユカリウミシダ、