今日、銀河スクエアビルの脇を歩いていたら、ビルの一角が崩されているのを見つけた。
ビル全体を壊してしまうのかは不明だが、ビルが閉鎖されて久しい!
リニュアルの計画でもあるのだろうか?
銀河スクエアビルといえば、その昔、つくばにあっては複合レジャービルのはしりであった。
パチンコ、ゲームセンター、飲食店、ディスコなどなど・・・。
よく行ったのは居酒屋「侍」、一回も行けなかったのは、
名前は忘れたが、会員制の高級クラブ。
また、ライブハウス「29BAR」があり、ミュージシャン自身の運営による
画期的なライブハウスだったが、フィフティーズのお店「リバティ」となり、
それなりににぎわっていた。
いろんなバンドも来ていたが、「キッスは目にして」で有名なコニーが、
一番、懐かしくも印象深い!
3階には、今では考えられないが、「エクセル」という巨大なディスコがあった。
黒服のお兄ちゃんに向かえられ、更衣室を過ぎると
そこは、田んぼだらけのつくばにあっては、異次元の空間。
ジュリアナ、ベルファーレほどではないにしろ、
広いステージとレーザーを多用した照明は斬新だった。
万博の時などパビリオンのコンパニオンでいつもにぎわっていた。
そんなほろ苦い思い出とともにつくばも新しい時代を迎えようとしている!
ビル全体を壊してしまうのかは不明だが、ビルが閉鎖されて久しい!
リニュアルの計画でもあるのだろうか?
銀河スクエアビルといえば、その昔、つくばにあっては複合レジャービルのはしりであった。
パチンコ、ゲームセンター、飲食店、ディスコなどなど・・・。
よく行ったのは居酒屋「侍」、一回も行けなかったのは、
名前は忘れたが、会員制の高級クラブ。
また、ライブハウス「29BAR」があり、ミュージシャン自身の運営による
画期的なライブハウスだったが、フィフティーズのお店「リバティ」となり、
それなりににぎわっていた。
いろんなバンドも来ていたが、「キッスは目にして」で有名なコニーが、
一番、懐かしくも印象深い!
3階には、今では考えられないが、「エクセル」という巨大なディスコがあった。
黒服のお兄ちゃんに向かえられ、更衣室を過ぎると
そこは、田んぼだらけのつくばにあっては、異次元の空間。
ジュリアナ、ベルファーレほどではないにしろ、
広いステージとレーザーを多用した照明は斬新だった。
万博の時などパビリオンのコンパニオンでいつもにぎわっていた。
そんなほろ苦い思い出とともにつくばも新しい時代を迎えようとしている!
