10時35分発の902(1500形1581編成)で黄金町駅を出発。
10時43分に井土ヶ谷駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。
改札をくぐる前に駅名標を。井土ヶ谷駅は「KK42」です。
エスカレーターを下りて改札を出ました。5台の自動改札の右手には自動券売機が。トイレは改札をくぐって左手にあり、その手前には京急キッズランドが。
それでは駅舎撮影。エレベーターと通路の平屋の駅舎です。
駅舎の左手には、ファミリーマートと松屋と和来が入っています。
で、駅舎の道路を挟んで向かいには公衆トイレが。
駅から徒歩2分ほどの所にはマルエツが。井土ヶ谷市街地住宅1号棟です。
そのマルエツは、90°挟んだ向かいがメインだったりします。その隣にはパンドラ(パチンコスロット)があったりします。
で、井土ヶ谷市街地住宅1号棟にはこいのぼりが掲げられてました。
リンドウが見頃でした。
駅から徒歩5分ほどの所にはダイソーが。南太田市街地住宅の階下です。
そぞろ歩きしていると、葬祭の板橋 井土ヶ谷ほうさい殿に突き当たりました。その隣にはマツキヨラボがあったりします。
話が変わりますが、国土交通省は今日、日本郵便の一般貨物自動車運送事業の認可を取り消します。集配の拠点間の輸送や都市部の大規模局での荷物収集を担う、約2500台のトラックやバンが5年間使えなくなります。軽貨物車について再発防止の徹底を求める「安全確保命令」も出されます。何でもこれは、不適切点呼が横行しており、違反点数も際立って多いからです。
ここでお知らせです。昨日新潟駅に行ったところ、旧はっぴ商店の区画に「せきとり」の看板が出てました。その「せきとり」は明日開業します。よって次は、新潟駅高架化工事の「いま」をお伝えします。
続きはこちら
最新の画像[もっと見る]
-
ご報告 4週間前
-
京急本線全駅下車への道・第3回(その16) 1ヶ月前
-
京急本線全駅下車への道・第3回(その16) 1ヶ月前
-
京急本線全駅下車への道・第3回(その16) 1ヶ月前
-
京急本線全駅下車への道・第3回(その16) 1ヶ月前
-
京急本線全駅下車への道・第3回(その16) 1ヶ月前
-
京急本線全駅下車への道・第3回(その16) 1ヶ月前
-
京急本線全駅下車への道・第3回(その16) 1ヶ月前
-
京急本線全駅下車への道・第3回(その16) 1ヶ月前
-
京急本線全駅下車への道・第3回(その16) 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます