古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

「貯蓄から投資へ」は危険で大賛成!

2009-02-07 11:38:46 | 経済・家計
「貯蓄から投資へ」は危険なスローガン【保田隆明コラム】(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

2/5に面白い記事を読みました

保田隆明氏の「経済・金融ニュースの読み方」



世界的金融不況で株価が大暴落しました

暫くすると

下がる局面で大損した人を横目で見ながら

株価が下がった今だから

「今こそ株の買い時」や「今仕込み長く待つ」等々

決して間違いではありませんが・・・





投資の大原則は

リスクとリターンを良く理解して

投資を行うのが大前提です。

更に

投資家のライフプランやライフデザインも

個々に異なります

当然、リスクの取り方は個々で違います。

保田氏のニュースの中では

人的資産として説明が成されています。

その人的資産を述べずに投資が大切と解くと

大きなリスクを呼び込む可能性が有ります。

人的資産を具体的にニュースでは

残りの人生で労働から得られる所得合計

一般的に大卒男子は約3億円稼げるとされるそうですから

人的資産は3億円を有することとなるそうです。

そのような考え方で見て行けば

ニュースで指摘有る60歳では

金融資産は持っている可能性は高いが、人的資産は少ない

つまり

余りリスクは取れないことになります。

反対に20歳代の人は

金融資産ストックは少ないかも知れませんが、人的資産は高い筈です

だから

リスクを取り入れて、失敗しても

時間があるので取り戻す事が可能とされます。






日本には約1500兆円の個人金融資産が有るそうですが

その内

53%が預貯金だそうです。

アメリカは10%台

ドイツは30%台

だからリスクを取って投資すべきと解く人々が・・・

ただ

その資産を保有している年齢は

50歳代が80%

60歳代に限定しても50%

つまり

前に述べた人的資産が余り得られない年代層に集中

ハイリスクは取れない世代です。

更にニュースでは

日本は世界でナンバーワンの長寿国(今後は分かりませんが・・・)

従って

ワンフレーズ・メッセージで

「貯蓄から投資へ」は危険だと述べられています。

全くその通りだと思います。

自分の運用リスクはどうなのか?

自分の生き方はどうするのか?

何時まで生きる予定なのか?

何処でどんな生き方をしたいのか?

幾らまで資産を増やしたいのか?

増えた後、どうするのか?

難しいですよね。



禁断の市場 フラクタルでみるリスクとリターン
ベノワ・B・マンデルブロ,リチャード・L・ハドソン
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る


お金を知る技術 殖やす技術 「貯蓄から投資」にだまされるな (朝日新書)
小宮 一慶
朝日新聞出版

このアイテムの詳細を見る



 「リメンバーしまね」のサイト

 「リメンバーしまね」とは

 ワンワン!クリックをお願いします!
にほんブログ村 経済ブログへ
(経済・生活・家計管理・貯蓄・節約・旅行・ライフスタイル等に参加中)

 ニャンニャン!クリックをお願いします!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スズキ自動車は黒字確保 | トップ | 個人マネーはネット経由で動く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経済・家計」カテゴリの最新記事