goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪府レクリエーション協会のイベント・講習会

公益財団法人大阪府レクリエーション協会の事業(イベント、講習会等)を写真等でお知らせ・報告します。

6月14日 レクリエーション・カレッジ

2014-06-25 | 楽しいコミュニティづくり

身近な素材を使ってチャレンジ・ランキング

「チャレンジ・ランキング」をご存じですか?
個人でもグループでも、交流を通して楽しく競い合える遊びで、簡単な遊びで記録に挑戦します。

今回は、「ビー玉うつし」 「紙コップ積み」 「棒たてバランス」 「1分計」 「サイコロ1目出し」 「新聞字探し」を行いました。

B0516 B0519 B0563_2

また「新聞字探し」をグループでアレンジし新しい遊びを考えていただきました。
グループワークを行ったことがみなさんには好評でした.

B0520 B0521_2 B0518 B0517

「基本的なゲームから展開することについて詳しく教えて頂けて、自分でもやってみよう、こう変化させてみようと思えた」
「条件を変えたり、アイデアを出して楽しむ事を知ることが出来た」等の感想を頂きました。


65周年記念セミナー コミュニケーションワークセミナー

2014-02-06 | 楽しいコミュニティづくり

(公財)大阪府レクリエーション協会の65周年記念セミナーとして、11月より4回シリーズで開催しています。(1回目は掲載済み)

2回目~4回目は、さまざまな演習を通して、いろいろな角度からコミュニケーションについて学ぶことができました。
新鮮な感覚で頭を活性化させながら、個人やグループで取り組みました。

2回目「自分の気持ちや伝えたいことを上手に伝える方法」

B0423 B0424 B0425

 3回目「聞く ⇒ 聴く」

B0426 B0427 B0428

4回目「報・連・相」

B0429 B0430 B0431


11月30日 65周年記念 コミュニケーションワークセミナー

2013-12-16 | 楽しいコミュニティづくり

協会設立65周年記念 基調講演

『笑いが育むコミュニケーションの快』 

お笑い神事で有名な 枚岡神社宮司の中東弘氏においでいただき、神話について、大阪の地名の発祥について、また、笑いから生まれる心と身体の健康について お話しいただきました。

最後に、枚岡神社で行われている お笑い神事の再現。

宮司の高らかな笑いにつられて、思わず 大笑い!

笑いが育むコミュニケーションを実感しました。

B0390 B0391 B0392

レクリエーション支援者に必要な基礎技術の人間関係トレーニング』

良好な人間関係を作り、レク支援者としての関わり方を理論と演習を通して学びました。

B0393 B0394 B0395


11月16日 レクリエーション・カレッジ

2013-11-29 | 楽しいコミュニティづくり

~手遊びのアレンジとパネルシアター~

手遊びをさまざまにアレンジすることによって、より動きが大きくなったり、交流を深めることができます。すぐにでも役立つ展開がありました。

また、 パネルシアター(絵を貼りつけながら手品的要素を盛込み歌ったり話を進めたりします)についても、いろいろご紹介がありました。ブラックライトの演出効果に感動。

B0364 B0363 B0361