goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

イイギリ 〈飯桐〉 の赤い実 

2017-12-14 16:14:47 | 木に咲く花
【イイギリ 〈飯桐〉 の赤い実 2 】  弁天ふれあいの森公園
イイギリのブログ写真
 平成30年10月撮影 赤い実の写真  more⇒
 平成30年06月撮影 青い実の写真  more⇒
 平成29年10月撮影 赤い実の写真  more⇒
 平成28年05月撮影 花の写真  more⇒ 


  イイギリ 〈飯桐〉 の赤い実 の写真2
 平成29年12月14日撮影  




   イイギリ〈飯桐〉 のデータ
【別 名】 ナンテンギリ(南天桐)
【分 類】 イイギリ科 イイギリ属
【学 名】 Euonymus sieboldianus
【種 子】 赤い液果(果皮が肉質で液汁が多い実)。ブドウの房のような実をたくさんつける。
【実の色】 赤。直径8~10ミリ位。
【備 考】 和名「飯桐」の由来は、木の姿がキリに似ていることと、昔、葉で飯を包んだためといわれる。
 参照・引用は花図鑑 他
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする