goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

ネモフィラ 〈ネモフィラ・メンジーシー 別名:インシグニスブルー〉  

2025-04-10 11:16:39 | 
ネモフィラ 〈ネモフィラ・メンジーシー、別名インシグニスブルー〉  〈和名 瑠璃唐草〉   市内散歩 

ネモフィラ 令和6年5月撮影 ⇒more  平成28年4月撮影 ⇒more

ネモフィラは属名ですが、園芸では「メンジェシー(menziesii)」種を「ネモフィラ」と呼ぶような代表品種で、別名はインシグニスブルー。

ネモフィラ〈ネモフィラ・メンジェシー〉の花
  令和7年4月4.7日撮影








令和7年3月30日撮影





ネモフィラ・メンジェシーのデータ
【別 名】 瑠璃唐草(ルリカラクサ)
【分 類】 ムラサキ科(APG体系)ハゼリソウ科(新エングラー体系、クロンキスト体系) ネモフィラ属
【学 名】 Nemophila menziesii 'Insignis blue'、(=Nemophila menziesii subsp. insignis)
【花弁色】 薄青色。花のつけ根は白く、先は淡いブルー。
【花 弁】 2、3センチくらい。花冠は鐘状で、先が5つに裂ける。雄しべは5本。
【備 考】 ネモフィラ属は北アメリカからメキシコにかけて13種が分布する。
      ネモフィラ・メンジェシーが代表種。属名のネモフィラのほうが流通名として知られている。
     データ作成に参照したweb page:かぎけん花図鑑、wiki、他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする