goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

タイハイスイセン 〈桜の木のの根元に咲く大杯水仙〉 

2025-03-24 11:00:11 | スイセン
タイハイスイセン 〈大杯水仙〉 花弁:白色 副花冠:黄色   市内散歩 桜の木の根元に咲く

桜の根元に咲く大杯水仙タイハイスイセン 平成30年に根元に咲いたスイセンの花をみつけました。その後、毎年この開花を楽しみに待っています。今年も開花を見つけ、”今年もお会いできました!”とご挨拶。

大杯水仙
 〈花弁:白色 副花冠:黄色   大輪〉の写真 more⇒
 〈花弁:黄色 副花冠:濃い黄色 大輪〉の写真 more⇒
毎年同じ桜の根元に咲く花
 〈花弁:白色 副花冠:黄色   大輪〉の写真 more⇒平成31年3月撮影
 〈花弁:白色 副花冠:黄色   大輪〉の写真 more⇒平成30年3月撮影
喇叭水仙
 〈花弁:黄色 副花冠:クリーム色大輪〉の写真 more⇒
 〈花弁:黄色 副花冠:黄色   大輪〉の写真 more⇒
 〈花弁:黄色 副花冠:黄色   普通〉の写真 more⇒


タイハイスイセン (大杯水仙)というのは、イギリス王立園芸協会(Royal Horticultural Society)の定義では、1茎1花で、副冠の長さが、花びらの長さの1/3以上~1/1未満の水仙の総称で、多くの園芸品種がある。なお、花びらの長さが1/3以下野スイセンは小杯水仙という。

大杯水仙の花(桜の木の根元に開花)    令和7年3月15日撮影




 
 令和7年3月15日撮影


 

 大杯水仙 のデータ
【別 名】 ダイカップ(大カップ)スイセン
【分 類】 ヒガンバナ科 スイセン属
【学 名】 Narcissus cv. 
【花弁色】 白~黄
【花 径】 --
【花 弁】 -- 
【備 考】 一茎に一花
      参照・引用は お花の写真集、ほか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする