goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

バラ 〈ラピス ラズリ〉 

2021-05-31 13:16:07 | バラ
バラ 〈品種 ラピス ラズリ〉  弁天ふれあいの森公園


バラ 〈ラピス ラズリ〉の写真     令和3年5月23.3031日撮影





育成場所:事務所入口 階段右手の外側 なお、階段の内側はシェエラザード 


バラ〈品種 ラピスラズリ Lapis Lazuli〉のデータ
【作 出】 2014年 作出者 木村卓功  作出国 日本
【系 統】 S シュラブ
【花 径】 中輪
【花 形】 カップ咲き
【花 色】 青紫, ラベンダー、青みのある藤色
     引用:緑の館 バラ図鑑 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダン 〈栴檀の花〉 

2021-05-31 10:59:04 | 木に咲く花
センダン 〈栴檀〉の花  弁天ふれあいの森公園

センダンの写真
 花
  令和元年5月撮影 ⇒more 
  平成30年5月撮影 ⇒more 
  平成29年5月撮影 ⇒more 
 実
  平成30年11月撮影⇒more 
  平成29年11月撮影⇒more 
  平成28年11月撮影⇒more


センダン〈栴檀〉の花の写真   令和3年5月11.18日撮影 







【センダン〈栴檀〉のデータ】
【別 名】 オウチ(棟)、センダマ(千珠)
【分 類】 センダン科 センダン属
【学 名】 Melia azedarach
【花弁色】 淡紫色。
【花 弁】 枝の基のほうの葉腋から複集散花序を出す。花は小さく2cmほど。萼片、花弁は5枚。
【果 実】 果実は10月頃黄色に熟しますが落葉後も木に長く残ります。センダンは建築材,器具材などに使用される他,その葉は肥料,殺虫剤または虫下しに用いられてきました。
      人や家畜が誤ってこの実を食すと中毒症状を起こします。この引用は農研機構 他
    参照・引用は花図鑑 等
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする