散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

キブサスイセン 〈黄房水仙〉 

2020-03-27 16:14:38 | スイセン
キブサスイセン 〈黄房水仙〉  弁天ふれあいの森公園

キブサスイセン〈黄房水仙〉の写真
  令和02年03月撮影 Click here !
  令和元年12月撮影 Click here !  平成31年02月撮影 Click here !
  平成29年12月撮影 Click here !  平成29年02月撮影 Click here !


キブサスイセン 〈黄房水仙〉   令和2年3月27日撮影 




  キブサスイセン〈黄房水仙〉のデータ
【別 名】 --
【分 類】 ヒガンバナ科 スイセン属
【学 名】 Narcissus tazetta odoru
【花弁色】 黄(花弁)、濃黄(副花冠)
【花 径】 2.5~4㎝。
【備 考】 キブサスイセンの分類記号は『8Y-Y』(タゼッタ系水仙(別名:房咲水仙)、黄色花弁、黄色カップ)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲンペイモモ 〈源平桃〉 

2020-03-27 08:44:49 | 
ゲンペイモモ 〈源平桃〉   弁天ふれあいの森公園

ゲンペイモモ〈源平桃〉の写真
   平成28年4月撮影Click here ! 


源平桃(ゲンペイモモ)は花桃(ハナモモ)の一品種。江戸時代に品種改良をされた桃で一本の木に白と赤の花を咲かせるものや、絞り(色が入り混じっているもの)を含む三色を咲かせるものがあります。またその色の割合も年によって異なります(引用:BOTANICA)

ゲンペイモモ 〈源平桃〉の写真  令和2年3月24日撮影




  令和2年3月23日撮影





ハナモモのデータ
花を観賞するために改良されたモモで、花つきがよいため、主に花を観賞する目的で庭木などによく利用される。
【別 名】 ハナモモ
【分 類】 バラ科 サクラ属
【学 名】 Prunus persica Batsch. cv. Pendula
【花弁色】 赤、桃色、白、紅白咲き分け
【花 弁】 3~5cm。
【備 考】 一重、八重咲きがあり、樹形は立性で、枝垂れ性、ほうき立ち性、矮性などもある。日本で数多くの品種改良が行われ、種類が豊富。
wikiから引用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオサカフユザクラ 〈大阪冬桜〉

2020-03-27 08:06:41 | 
オオサカフユザクラ 〈大阪冬桜〉  弁天ふれあいの森公園

 オオサカフユザクラ 〈大阪冬桜〉 のブログ写真
  春咲の花
    平成30年03月撮影  ⇒more
  秋咲の花
    令和元年09月撮影  ⇒more
    平成29年10月撮影  ⇒more
    平成28年10月撮影  ⇒more


 オオサカフユザクラ 〈大阪冬桜〉 の花の写真     令和2年3月21日撮影  


    令和2年3月26日撮影




オオサカフユザクラ 〈大阪冬桜〉のデータ
子福桜(支那実桜と江戸彼岸の雑種と推定)と類似している。
【別 名】 --
【分 類】 バラ科 サクラ属
【学 名】 Cerasus ‘Osakafuyuzakura’
【花弁色】 白色
【花 弁】 20~50枚。
【備 考】 春と秋のニ季咲き、3月上旬~下旬、10月下旬。
 参照・引用は基山総合公園ほか  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする