goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

桜 〈八重咲のピンクの桜:品種名:不詳〉 

2019-04-23 20:11:25 | 
【桜 〈八重咲のピンクの桜:品種名:不詳〉】 弁天ふれあいの森公園

桜 〈八重咲のピンクの桜:品種名:不詳〉の写真
  令和02年4月撮影☞☞⇒more 
  平成28年4月撮影☞☞⇒more 


桜 〈八重咲のピンク〉の桜の写真   平成31年4月21日撮影 







広場に植えてある桜の品種は不明



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 キクシダレ〈菊枝垂〉 

2019-04-23 19:40:20 | 
【キクシダレ 〈菊枝垂桜〉】   弁天ふれあいの森公園
菊枝垂桜の写真
   平成29年4月撮影の⇒⇒more
   平成28年4月撮影の⇒⇒more

キクシダレ〈菊枝垂桜〉  令和元年4月21日撮影 






キクシダレはまだ若木で小さい


【キクシダレのデータ】
【別 名】 --
【分 類】 バラ科サクラ属
【学 名】 Cerasus jamasakura ‘Plena-pendula’
【花弁色】 紅紫色。
【花 弁】 大輪(花径40~45ミリ)菊咲き。花弁数は花弁数は50~90枚。
【備 考】 菊咲きの枝垂れ状の桜。
このはなさくや図鑑~美しい日本の桜~から引用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 ウコン〈鬱金〉 

2019-04-23 17:01:33 | 
【ウコン〈鬱金〉 桜 】  その2  弁天ふれあいの森公園
ウコン 桜の写真
  令和02年4月撮影⇒ ⇒more 
  平成31年4月撮影⇒ ⇒moreその1 
  平成30年4月撮影⇒ ⇒more 
  平成29年4月撮影⇒ ⇒more  
  平成28年4月撮影⇒ ⇒more

 ウコン〈鬱金〉桜の写真     平成31年4月21日撮影
ウコンの名前の通り、花色は開花時は黄緑色ですが、咲き進むにつれて赤みを帯び、花の変化も楽しめる桜です。
開花時花弁は黄緑色


咲き進むにつれて赤みを帯び


最終的にはピンク


枝の花びらは黄緑色とピンク色が同時

公園のうこん桜は2本



【ウコン〈鬱金〉のデータ】
オオシマザクラ系サトザクラの園芸品種
【別 名】 別名「美人桜」と呼ぶこともあり、幸せを呼ぶ桜?と言われている。
【分 類】 バラ科サクラ属
【学 名】 Prunus lannesiana 'Grandiflora'
【花弁色】 淡い黄緑色。
【花 弁】 花径は4~5㎝の大輪。八重咲き。花弁数は11枚から15枚くらい。花びらの形は丸い。
【備 考】 名前は、花の色をショウガ科の欝金(ウコン)の根の色にたとえたのが由来
葉の先は尖り、縁には芒(のぎ:針のような棘)形のぎざぎざ(鋸歯)がある。
花図鑑等から引用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする