フラの山日記

薩摩川内市永利町の山の上で馬を飼い始めて19年、馬と夫との日常、たまに私の仕事&ボランテイア活動を綴っています

可愛山稜に行く

2024-01-29 | 暮らしあれこれ

 

薩摩川内市に住んではいるが、新田神社の隣にある宮内庁管轄の可愛山稜ははて?どんな所だっけ?

という程度の感覚 

数日前、鹿児島市内より友人3人が遊びに来た

目的は川内港の食堂で、甑島産の美味しい刺身ランチを食べること

3人とも70代後半〜80歳、一番若い77歳が車を運転、まあその元気さにはびっくり!

80歳までは運転して、存分に楽しみたいそうな・・女性は元気です! 

 

大きなお皿に盛られた新鮮な刺身をペロリ!

その帰りに、腹ごなしに新田神社の階段を登りましょう、ということに・・・

というわけで普段出不精でどこにも行かない私も同行に預かった、というわけです

 

   

 

日本書紀に出てくるという、日本三山稜の一つ可愛山稜、1400年も前のことである

日本史苦手の私には、ニニギノミコトもよくわからないが、山稜の入り口にある大きく口を開いた大木を見た時に、その歴史の長さを実感です

中は空洞で随分上まで穴が空いているが、横から枝を伸ばし、青々と葉を茂らせている

いつ倒れても不思議ではないが、その生命力には驚くばかり 

 

  

 

周りも歴史を思わせる大木が多く、歴史を感じさせますね

下の東屋風建物の庭に、白梅と南天の紅白が美しい 

思いがけない訪問でしたが、たまには出かけないとな〜と思うことでした

皆さん、また誘ってくださいね!

 

薩摩川内市にお出での際は、是非とも可愛山稜に足をお運びください

上まで車が行きますよ 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山は雪

2024-01-24 | 山の家

これは今朝の馬場、今年初めての大雪です 

ここまで積もったのは近年久しぶりのことです

ビューテイーもしばらく前までは雪の中で遊ばせましたが、今日は厩舎の中

夫もこの頃少し過保護になったかな? 

 

私も昨夜のフラメンコのお披露目が終わって、やっとホッとしています

何しろ一人で踊るのは初めてのことで・・・

でも『女は度胸』で何とかやり終えました

写真撮ってた方がいたので、分けていただくようお願いしました、そのうち1枚アップしますね 

 

 

と、ここまで書いていたら、空が明るくなって来たようで、夫が馬を出しました

早速、写真撮って追加です

ビューテイーは北海道・日高の生まれ、寒さには強いです

明日はもっと回復しそうですね 

 

夫は我が家が一番とばかりにコタツで寝てます 

でも驚いたのは眼帯には穴が空いていて、見えることです 

完全な片目ではないのですね

私もいずれはお世話になるかもしれない白内障という加齢による目の病

夫をしっかり観察して、その時に備えようと思います 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪あられです!

2024-01-23 | 山の家

 

一昨日まであんなに暖かかったのに、昨日より冷え込み、今朝はあられまじりの雪 

馬着は着ていても寒そうなビューテイーです 

 

  

 

何しろもうすぐ27歳、立派な老馬です

夫は留守でしたが、厩舎に入れました

午後になってもう少し暖かくなったら又出しましょう 

 

我が家の夫は典型的なワンマン亭主

特に馬に関しては一つ一つお伺いを立てて動きます

けれど今日は白内障の手術で留守、病院には連絡入れられません

ラインは見ないし・・・

昨年は大腸ガンで手術・入院、今年は白内障と、災難続きで少しは大人しくなるかと思いきや、全く変わらず

気ばかりは実に元気で、定型的な薩摩男です 

頑固で意地っ張りで、女房のいうことなど全く聞かない

今回の手術も、私が運転できないので入院で予約したのに、病院は絶対嫌だと日帰りに変更

私への相談は一切なし、山との往復はおよそ4日間、タクシーになる 

さりとて今更どうしようもなく、いい所も結構あるよなとそこを数えて、ひたすら我慢の女房です 

 

さて、今夜は本当に久しぶりにフラメンコのご披露をすることになり、見かけによらずあがり症の私は内心ヒヤヒヤ・ドキドキ 

何しろ舞台で一人で踊るのは初めてで・・・どうなりますことやら 

頑張って来ますね!

 

今夜は冷えます、皆様、お風邪などひかれませんようお気をつけくださいね 

 

それから『100人展』ですが、なんとか100人達成できました

皆様のご協力に感謝です、ありがとうございました 

あとは成功に向けて進むのみですが、私のことですからボチボチ、ということになりそうです 

こちらも頑張ります 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『100人展 in 薩摩川内』 のお知らせ

2024-01-15 | ボランテア

 

一月も今日はもう15日・・・時間の立つのが早過ぎますね〜〜

この分ではあっという間に一年が過ぎて、またすぐにお正月となりそうです 

 

さて昨年より私が取り組んでいるのが上記の展覧会開催に向けての活動です

と言っても周りの方の助けを借りながらですがほぼ一人の活動ですので、そのはかどらないこと  

のんびり・ゆっくりが取り柄の私とはいえ、そろそろ腰を上げなくては、です 

 

薩摩川内市は10万近い人口を抱えるとはいえ、ギャラリーが一軒もない田舎町です

つまり芸術・アートに関してそれほどの興味や欲求が少ないということでしょう

これはどの地方の町にも言えることですね、ましてやこの経済状況です 

 

けれど市内には作家活動をしている方は結構の数いらっしゃいます

皆さんの個展・販売は鹿児島市内や県外が多く、市民がその作品に触れる機会は少ないです

せめて、ギャラリーを併設したカフェがあればな〜と思いますが、それもなし

経済力があれば私がやりたいくらいですが、それがないのが残念です!

 

そこで大それたことを考えました

つまり、作家の皆さんの作品をお一人1点お借りして一堂に展示できないかと・・・

会場も会議室しかなく、とてもプロの作家さんにお願いできる環境ではありませんが、それはもう仕方ない

とりあえずこの会場でやって実績を作り、可動式の白い壁とレールを取り付けてもらうよう、市の方に交渉していきたいと思っています

 

というわけで『街角ギャラリー展実行委員会』の皆さんの同意を得て、まずは知り合いの作家さんへのお声がけから始めました

大半の方が賛同してくださいましたが、何しろ100人は多い 

そこで市内外の絵画や工芸・写真のサークル・教室にもお声をかけて、参加を呼びかけました

つまり、プロ・アマ混同という、なんかとんでもない展示会になりそうです 

プロの作家さんには大変失礼なこととは思いますが、そこは皆さん寛大な心で会の趣旨に賛同して頂き、本当にありがたいことだと思っています 

今回の企画の一番の収穫は、様々な方と出会えた、ということかもしれません 

現在、まだ100人には届きませんが、それに近い方のお申し出を受けています

開催予定は以下の通りです

 

日 時  2024年4月17日(水)〜21日(日)

場 所  川内駅コンベンションセンター SSプラザせんだい

      展示会場ー2階201・202会議室

      作品販売会場ー1階104会議室

部 門  絵画・彫刻・工芸・デザイン・イラスト・写真・習字

 

人はパンだけでは生きていけない、アートのある街は心豊かな街だと思います

市民の皆さんに五日間ですが、心と目の保養をして頂き、楽しんで頂けたらと思います

近くなりましたら、また告知しますので、お近くの方どうぞ遊びにいらしてくださいね

また身近に作家さんをご存知の方、ご紹介いただけましたらありがたいです 

どうぞ、宜しくお願いいたします 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます!

2024-01-03 | 山の家

 

年が明けて早くも三日目 

暮れから昨日まで、娘たちやまだ小さい孫たち総勢10名で山の家は大騒ぎ・・・ご挨拶が遅くなりました 

皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします 

 

今年は暖かいお正月で〜なんてご挨拶する間も無く、元旦から能登地方の大地震

びっくりの年明けでした 

人生何があるか、どこで転ぶかわからない・・・地震大国の日本はまさにそれですね 

私達『れんげ草の会』もわずかながら募金を、と思っています

 

     

 

山の家も、夫が実家の造花店から在庫のお正月飾りを持ってきて賑やかに飾り付け、厩舎の扉にも貼り付けました

また室内も私がお店で買ってきた極小サイズの重ね餅に、夫がその辺から採ってきたユズリハ・熊笹・ウラジロを長女が綺麗に飾り付けてくれ、立派なお飾りができました 

 

子供達はもうすぐ1歳から9歳まで4人、全員馬に跨りご満悦、良い記念写真が撮れました 

馬に餌をやったりスギ林で焚き火をしたり、その辺をお散歩したり・・・

食事作りに追われた3日間でしたが、それもまた楽し、です 

この歳になりますと、こういう事がいつまでできるだろうかとの感慨から、家族のために行事を一つ一つ丁寧にしてあげたいという気持ちになりますね

 

地震だけでなく、羽田の事故もあり、波乱の幕開けとなった令和6年

今年が皆様にとって穏やかな歳になりますように 

私もビューテイーが元気な間はブログを続けようと思っています   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする