goo blog サービス終了のお知らせ 

ベトナム・ホーチミン市で生きる。ふも・ふもまろの足音 buoc chan cua Fumomaro.

ふもまろのひび
Moi ngay cua Fumomaro.
ベトナム・ホーチミンシティの下町から

旧正月 テト

2010年02月14日 23時00分23秒 | ベトナム生活


改めて新年明けましておめでとう御座います。
2010年、寅年、子供も確実に寅年に生まれる事が決定しました。
ベトナムでは、水牛年は、農作業で大切なパートナーですので、
その名前が表す様に、その干支に生まれた子は苦労が耐えないとのことなんです。
寅年については、虎というのは森の中で単独で行動するように、
干支の寅では、リーダー格、実力主義者というように捉えられます。
ただ反面、分からず屋や上司に従わないなど、扱いづらい面もあるようです。
私も仕事場で寅年のスタッフがいますが、うーん、どうなんでしょう??
私が言えることは、いい子ばかりですよ。。。。



一年で一番幸せな時期、それはベトナムではテト(旧正月)になります。
この時期はほとんどの人は田舎に帰り、家族と過ごします。
私は今年で4回目のテトとなりますが、結婚して、子供ができてとなると、
テトも良いもんだなあと思うようになりました。
写真にもあるように、のんびりと家族と過ごす時間、本当に大切ですよね。

次回は、ちょっと真面目な話を書きたいと思います。
それでは、ふもまろでした。