goo blog サービス終了のお知らせ 

ベトナム・ホーチミン市で生きる。ふも・ふもまろの足音 buoc chan cua Fumomaro.

ふもまろのひび
Moi ngay cua Fumomaro.
ベトナム・ホーチミンシティの下町から

ベトナム

2007年08月08日 01時00分03秒 | ベトナム生活
ベトナム来てから、はや1年が過ぎました。
ここで改めてベトナムについて書きます。

 (ベトナムに住んでみて思うこと)
交通マナー→左折しようとしてるのに、左から右へ追い越しをする人。
      右折レーンにいて一番右端から左折する人。
      歩行者に対してクラクションで知らせる人。
      シートベルトをすると、笑い出すベトナム人。

スーパーで→会計で割り込みをする。
      多く買いすぎてお金が払えなく、レジで何を返すか考える人。
      魚売り場で、魚を触ったり押したりした後、臭いとわかっているのに、手のにおいを嗅ぐ。

友達→建前を言う人が多い。
   今、親友だねと言われても、明日になって親友かは分らない。

仕事→自分が不利な立場になると怒る。
   自分が悪いと絶対に認めない。
   グループワークが出来ないため、厄介なことは責任逃れをする。
   いつも「Met qua(疲れた)」が口癖な人が多い。
   自意識過剰な人が多い。
   例:英語が出来もしないのに、履歴書に英語ができると平気で書く人が多い。

なんだか、日々の愚痴になってしまいましたが、次回は良いところを
書いていきます。

では。