goo blog サービス終了のお知らせ 

福の祐's Blog ~An Atmosphere Of Peace~

一枚の写真と、しょーもないひとりしゃべりとを、
そのときの気分でゆらゆらと。
だけど、シリウスを道標にして。

ベンチの広告

2009-06-19 23:26:12 | 風景

2008年3月◯日  奈良県にて

なのはなターミナルのベンチには広告が。
表具店の広告とは、いかにも奈良らしい。
とはいえカーペットとかインテリアとか、そんなのも扱っているあたりはやっぱり時勢でしょうか。

(写真の電話番号部分は加工しています)

小雨降る山

2009-06-15 23:43:07 | 風景

2008年3月◯日  奈良県にて

雲と青空、そして差し込む光。
こんな空模様で小雨が降っている。
向こうに見えるのは生駒山。
手前には立派な作りの日本家屋。
僕の住んでいる近所じゃ、こんな立派なお宅はなかなか無いなあ。


田植えの季節もすぎて

2009-05-31 14:10:40 | 風景

近所の水田では、田植えも済んだよう。
これは2週間ほど前に撮った写真。
植えられたばかりの苗の新緑と、少しあわ立った水面とのコントラストがなんだか美しくて、ホッとした気分にさせられた。
じつはそれは、食料確保をしようとする、生物の本能に根ざした感情かな? なんて分析してみたりして。
田植えをした農家の方に対する畏敬の念、というのもあるなあ。
まあ、分析はともかく、幸せな風景です。


月とジャスミンの宵闇

2009-05-29 00:13:38 | 風景

これもGWの頃。
あたまの上から濃厚な香りが襲ってきた。
閉館間際の図書館に行こうと、普段はあまり通らない国道を歩いていたときのことだ。
見上げると薄桃色の小さい花が咲き乱れ、崖上から大量にしなだれかかっている。どうやらジャスミンの花らしい。
濃厚な香りのむこう、古い家屋と大きなマンションが切り取った空には、そろそろ半分ちょっとの大きさになった月が輝いていた。
僕のとなりをひっきりなしに、ヘッドライトとエンジン音が通り過ぎていった。


或る日の一枚

2009-03-28 20:54:50 | 風景

また例によってタイトルをかえました。
いつまでも、「An Atmosphere Of Peace(のどかな雰囲気)」だけってわけにもいかないかなあと。
「きょうの一枚」に戻そうか、と、迷ったんですが、なんとなく気分的にもうひとつ、しっくりこなくて。
そこで、「或る日の一枚」。
「~写真篇」の部分は、いちおう写真ブログとわかるように、あえて残しました。

これまでのタイトル「An Atmosphere Of Peace」は、サブタイトル的に残しています。
さいきん、「のどかな雰囲気」とか「平和的な空気」を希求する気持ちが、このタイトルをつけた時ほど強くはないんです。
ひとつには、ブッシュ共和党政権が終わって、オバマさんが大統領になったということがあるのかな。
あの頃から、変えようかなとおもってたんです。
でもまあ、イスラエルーパレスチナ問題はあいかわらず何も解決してないし、アフガンも、日本周辺もねえ。
だから、「An Atmosphere Of Peace」ってワードを無くすわけにもいかない。

なんだか、無計画な増改築の末にできた、ヘンテコな建物みたいになってますが、これからはこのタイトルでよろしくお願いします。
なんだかしょっちゅうこんなことばかりで、申し訳ない。
さらっと流してくださいね(笑い)。

セットみたいな

2009-03-21 23:49:19 | 風景

こちらも不思議な雰囲気に撮れました。
なんだか、舞台や映画のセットみたいに見えるのは、僕だけでしょうか。
手前は、土を盛って作った土手に、草を植えて。背景は大きな空の写真を張って。
後は役者が出てくるのを待つだけ。
そこで演じられるのは、どんな物語?

ここは、散歩する人、ジョギングする人、自転車を漕ぐ人、犬と飼い主、親子連れ、若いカップル、老夫婦、カメラを持って写真を撮る人、様々な人が通ります。
それぞれに、語り尽くせないドラマがあるはずですが、残念ながら、その中身はそれぞれの秘密。

雲一つない空

2009-03-15 21:10:30 | 風景

きょうの空はまさに雲一つない空。
穏やかな晴天。
春の気配も濃くなって、まさにAn Atmosphere Of Peaceという一日でした。
水辺にそびえる大きな柳の木には新芽が顔を出して、さりげなく淡い緑色に染まっています。
春が動き出すと、その進展はいつもあっという間ですね。
柳は、自らが芽を伸ばすのも、やがて葉を散らせるのにも、何の迷いもないのでしょうか。
どうもそんな風に感じます。
しなやかで迷いがない。
こうありたいものです。

夕空のハト

2009-01-18 20:05:01 | 風景

 締めは夕空を群れて飛ぶハトの群れ。
ことしはユリカモメは来ないらしい。
でも、ハトが七羽ってなんだかピースな感じ。
 きのうは弟夫婦が遊びにきたので家族五人で散歩。
たくさんの鳥が見れました。
明日以降、アップします。

寒中お見舞い申し上げます。

2009-01-09 23:08:23 | 風景

今年初めての更新が、ずいぶん遅くなってしまいました。
みなさん、今年もよろしくお願いします。
一応喪中なもので、おめでとうは控えさせていただきました。
ところがその旨を年末の更新のときに書き忘れてしまいました…。
結果、放ったらかしになってしまいました。申し訳ありませぬ。

今年最初の一枚は元旦の初日の出です。
喪中と言いつつも初日の出を見に行くのって、どんなもんなんでしょうか?
まあ…いいか。

ところで、今年の元旦は天皇杯の決勝に地元Jリーグチームが初進出しました!
元旦の本気の試合を、感情を入れて応援できるのは初の体験でした。
勝利こそ逃したものの、いいもんでした。準優勝おめでとう!
そうできる経験じゃないからうれしかったです。
押しも押されもせぬ「にわかファン」なのに申し訳ないんですけどね。

そして2日、3日の箱根駅伝には、例年になく盛り上がることができました。
なんだか今年のお正月は、いつもとちょっとだけ違うお正月でした。

最後にあらためまして、今年もよろしくお願いします。


福の祐