goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくらく通信

東北人が記す、東北の良さや震災の事、日々のなんだりかんだり。
他所で見る東北の足跡や繋がり、町の今昔や輝きを発信。

石巻線万石浦沿い復旧工事:2012年7月4日の記録

2017-09-16 23:22:04 | 東北被災地の歩み:南三陸・石巻

石巻の東、渡波から女川へと通る道に沿って、湖のように穏やかな内海が広がる。

これが、万石浦である。

渡波港から、川のように狭まって海が繋がっていて、奥で広くなっているのだ。


その万石浦に沿って、線路が見える。 

石巻線だ。

 

震災による津波で壊れたが、万石浦駅の東隣に沢田駅があり、さらに東へ進んで女川に入ると浦宿駅となっていた。

万石浦沿いの線路は、震災後も残っていたが、護岸を強化しながら修復せねば使えない。


線路の復旧は、町の復興計画とも連動し、被害によっては線路の移動も考えられる。

万石浦沿いの復旧は、直ぐには実行できなかった。


ようやく今年(2012年)の3月に復旧計画が出され、渡波から浦宿まで、現状の路線で敷き直しする方針となった。

そして今、線路の修復工事が進められている。 


折立踏切のところで、途切れた線路が見えた。


途切れた線路の先で、土を均して復旧作業に励む様子が見える。

線路はまるで、

「さあ、これからこれから」と、気合の声をかけているみたいだ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。