goo blog サービス終了のお知らせ 

(注意) 個人専用 記録資料  

迷い込んだ一般の方は、そのままスルーしてください。
【修正中】

デンマークの地方政治家が暴言「中国の気温が140℃まで上がり、中国人が焼け死ねばいい」

2013-08-13 21:01:19 | その他の国

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   

 

デンマークの地方政治家が暴言「中国の気温が140℃まで上がり、中国人が焼け死ねばいい」―中国紙
Record China 8月12日(月)14時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130812-00000021-rcdc-cn

 

 

12日、デンマーク・ヘルシンゲル市議会の社民党議員が「中国の気温が140℃まで上がり、全員焼け死ねばいい」などと発言し、デンマーク国内で波紋が広がっている。写真は中国の猛暑。

2013年8月12日、環球時報によると、デンマーク・ヘルシンゲル市議会の社民党議員が8月初旬、「中国の気温が140℃まで上がり、全員焼け死ねばいい」などと発言し、デンマーク国内で波紋が広がっている。

【その他の写真】

同議員は、現地メディアの記者に対し、「中国人が焼け死ねば、世界が“中国ごみ”から解放される」と話し、「もし目の前に中国人がいたら、撃ち殺すだろう」とした。同議員がこれほどまでに中国人を憎んでいるのは、動画サイトYouTubeで、ある中国の村で少数民族の子どもを虐待している映像を見たためだとみられるが、その映像は現在削除されている。

この発言は、各種のマスコミに取り上げられ、瞬く間に批判の的となった。ヘルシンゲル市議会の保守党の議員は、「公人がこのような人種差別発言をすることには驚きを隠せない。彼の発言はナチス・ドイツを思い起こさせる」としている。また、社民党内からも辞職を促す声が上がった。

これを受け、同議員は「ばかげた発言だった」と謝罪したものの、辞職については断固として拒否している。同議員のフェイスブックのアカウントには、デンマーク人から「市議会から出ていけ」などの批判の声が集中しているという。(翻訳・編集/北田)

 

【関連記事】
 「非愛国者は人間のくず」、副省長が発言を謝罪―貴州省
ワタシの生徒は「小畜生」「愚かなブタ」、小学校教師の暴言書き込みで炎上事件―中国
 <本日の中国TOPニュース>「このボケ老人」悪態をつく8歳の少女に中年女性が平手打ち!
 「中国人観光客はまるでブタ」観光業界大物の暴言に批判殺到―中国
 「香港人は犬畜生」教授の暴言が波紋、北京大学が理性的対応求める―中国

 


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   

 

「非愛国者は人間のくず」、副省長が発言を謝罪―貴州省
配信日時:2013年7月31日 15時8分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=74950

 

2013年7月28日、中国・貴州省の陳鳴明(チェン・ミンミン)副省長がミニブログ(微博)上でネットユーザーと言い争いとなり、「非愛国者は人間のくず、ろくでなしだ」と発言。ネット上で大きな議論を呼んだ。30日付で羊城晩報が伝えた。

事の発端は27日(現地時間)に発生した米・フロリダの銃撃事件。マイアミ近郊のアパートで男が銃を乱射して6人を射殺、自身も警察に射殺されるという痛ましい事件だったが、これを受けて陳副省長はミニブログ上で、「どうして米国でまた銃撃事件が起きたのだろう」と発言した。すると、あるネットユーザーが「どうして国内でまた都市管理局員による暴行事件が起きたのだろう」と返した。(※編集部注:中国では都市管理局員の市民に対する横暴な振る舞いが問題となっている)

これに対し、陳副省長は「誰かさんが国内の小さな問題を大ごとにしたいようだ」と発言し、言い争いはエスカレートしていった。そして、同副省長が「こいつらは国を愛してなんかいない。中国人でいることが嫌なのだ。さっさと米国へ行け!ろくでなし、人間のくず!」と暴言を吐き、これにネットユーザーから非難が集中した。

陳副省長のミニブログは、官製メディアの人民日報と新華社が選ぶ「2012年10大個人ミニブログ」に選ばれたこともあり、28万人余りがフォローしている。

陳副省長は29日午後3時すぎ、この騒動について「不適切な発言だった。今後は注意する」とミニブログ上で謝罪した。(翻訳・編集/北田)

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   

 

「メシア君」はNG、米裁判所が名前の変更命じる
ロイター 8月12日(月)15時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130812-00000061-reut-n_ame


[11日 ロイター] - 米テネシー州で「メシア」と名付けられた男児をめぐり、同州の判事が、メシア(救世主)はキリストにのみ許された称号であるとして名前の変更を命じた。同州のテレビ局が報じた。

この男児の両親は7カ月になる子どもの名前について意見が一致しないことから裁判所を訪れていたが、判事は先週になって、男児の名前をメシアからマーティンに変えるよう両親に命じたという。

 地元テレビによると、判事は「メシアとは称号であり、それは唯一キリストにのみ与えられたものだ」などとコメント。男児が住む同州コック郡はキリスト教徒が多く、メシアという名前を付けられることによって、男児が将来トラブルに巻き込まれる可能性があると指摘した。

 一方、男児の母親は「判事の宗教的な価値観で、他人の子どもの名前を変えることはできないはずだ」と述べ、異議を申し立てる考えを示した。
.

【関連記事】
 火星でホウレンソウ自動栽培、ギリシャ学生がNASAの賞に輝く
 ベルギーの精巧過ぎる赤ちゃん人形、子ども亡くした夫婦にも人気
ノルウェー首相がタクシー運転手に、お忍びで国民の本音探る
米31歳男がフェイスブックで妻殺害告白、遺体写真も掲載
 米白人の4割は異人種と交わらず、南部で強い傾向=調査


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


アジアで最も汚く雑菌まみれのお札、それは人民元―台湾
http://www.recordchina.co.jp/gallery.php?gid=75402

 

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   

 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。