(注意) 個人専用 記録資料  

迷い込んだ一般の方は、そのままスルーしてください。
【修正中】

「中3女子失踪2週間」監禁、 <若者応援企業>「パワハラ」提訴

2014-08-07 21:31:44 | 日本ニュース(事件)

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


「中3女子失踪2週間」監禁、自力脱出…“無関心”学校は何も知らなかった
産経新聞 8月7日(木)12時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140807-00000517-san-soci

 

31歳の男が中学3年の女子生徒を2週間も監禁していたマンションの一室=兵庫県姫路市(写真:産経新聞)
 兵庫県姫路市で中学3年の女子生徒(15)が約2週間にわたって誘拐された。兵庫県警は7月17日、未成年者誘拐容疑で姫路市北条口の無職、富永篤史容疑者(31)を逮捕し、自力で脱出した女子生徒は無事保護された。だが、女子生徒が通う中学校は誘拐されていた事実を知らないばかりか、2週間も登校していなかった女子生徒の所在を詳しく確認しようとはしていなかった。中学校の校長は会見で「生徒が保護されるまで事態が把握できていなかったことは大きなショック。今後このようなことがあってはならない」と謝罪した。岡山県倉敷市では小学5年の女児が監禁されるなど、少女を狙う卑劣な犯罪は止むことがなく、学校や家庭の連携がなければ子供は守れない。一瞬の“無関心”も許されない。(中村雅和)

■「着せ替え人形のように」

 兵庫県警姫路署によると、富永容疑者と女子生徒は6月中旬、市内のゲームセンターで知り合った。しばらくすると、女子生徒は富永容疑者の自宅を訪れるようになり、ゲームをするなどして過ごしたという。

 富永容疑者は当初、女子生徒を帰宅させていたが、7月1日午後、携帯電話で「遊びにおいで」と自宅に誘い込むと豹変した。

 女子生徒が「帰りたい」と家を出ようとしても、「あかん、おらす」などといって頬を平手で叩いた。そして、監禁。食事や水は与えていたが、富永容疑者の外出時には携帯電話の充電コードで女子生徒の両手首を後ろ手に縛り、逃げ出せないようにしていたという。

 また、女子生徒は約2週間の監禁中、「着せ替え人形のようにいろいろな服を着させられた」「キスされ、並んで寝かせられた」などと、富永容疑者の行為について話しているという。女子生徒は現在、落ち着きを取り戻しているといい、県警は捜査を進め、富永容疑者が女子生徒を連れ去っていた間、どのような行動をとっていたのか、女子生徒にも説明を求めるなどして慎重に調べている。

■顔も知らない、生活感もない…

 女子生徒が約2週間監禁されていた富永容疑者の自宅は、JR姫路駅から北東に約500メートル、市街地にある6階建てのマンションの3階の一室だ。廊下側に窓は見当たらず、内部をうかがい知ることはできない。

 ある住民の女性は「顔を見たことがないから、富永さんといわれてもどんな人なのかまったく分からない」と話す。口をそろえるように、別の男性も「洗濯物も干している様子はないし、物音も特に聞こえたことがない。生活感がない」と不審がっており、住民らとの交流はほとんどなかったようだ。

 さらに、富永容疑者は女子生徒とはゲームセンターで知り合い、自宅にも呼ぶことがあったものの、女子生徒の母親とは面識はなかったという。

 もともと、女子生徒は知人や親類宅に外泊することの多かったという。娘の異変に母親が気付き、捜索願を提出したのは監禁が始まって3日目の7月4日だった。

■行方不明を知らされていなかった中学校

 女子生徒が通学する中学校によると、女子生徒はこれまでも長期間欠席することが多く、今年も6月上旬から1週間程度欠席していたという。

 その後、担任が自宅まで迎えに行くなどして登校していたが、6月23日から再び欠席。27日に担任が電話した際に母親は「朝起きてるけれど、学校に行けないと言う」と説明していたという。その後、約2週間、学校と家庭との間でやり取りはなかった。

 母親から学校への連絡は7月16日午後、女子生徒が自力で脱出し保護された後だった。「娘が家を出ていたが帰ってきた」という一報で初めて事態を把握した学校は、慌てて自宅に向かい、生徒の無事を確認したという。

 校長は「これまでも欠席が多い生徒だったので、調子を取り戻すまで待っていようと考えていたようだ」と説明しつつも、「もっと家庭に寄り添っていく必要があったと思う。本当に申し訳ないことをした」と頭を下げた。

■夏休みの安全、どう守る

 事件を受け、姫路市教委は県警とも連携し、再発防止に力を入れている。特に、女子生徒が保護されるまで学校側が事件を把握できていなかったことを重視。例年、夏休み前に行っている通達に加え、虐待の疑いがあったり、長期間欠席している生徒・児童宅への家庭訪問の実施などを各学校に指示した。

 また、各校の教諭に対しては、県警の捜査員による非行や少年事件の発生状況などに関する研修も実施した。同教委学校指導課の担当者は「学校だけでなく、家庭や地域とも力をあわせて、生徒・児童の安全を守っていくことの重要性を再度徹底させている」と話す。

 かつて、夏休みの子供を指導するには、「たまり場」を回れば、事足りた。今では、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)や、無料通話アプリ、LINE(ライン)の普及などで、子供たちの交流範囲は仮想現実の中で無限に拡大している。

 そんな現状を踏まえつつも、この担当者は「昔と比べ、目に見えない部分が増えているため生徒指導は難しくなっている。しかし、それでも一人一人に向き合っていくことが重要という点は変わらない」と指摘している。

【関連記事】
女子中学生を15日間監禁しキス、添い寝…31歳誘拐男を逮捕
刑事に「妻です」…女児監禁「自分好みに育てたかった」の異常愛
相模原女児保護 容疑の男「すぐ解放するつもりが、惜しくなった」
「あんたたち全く考えていないよね」田園調布女子誘拐、稚拙な犯行計画
美人局、LINEで誘い出し監禁…現金奪う 男と17歳少女を逮捕
モロッコ生まれ「塩レモン」が話題に しょうゆ感覚で和食にも


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


普段から不登校で
しかも引きこもりと言うより夜遊びもしまくってたんだろ?
そりゃ学校が無関心と言われてもな・・・
母親が捜索願を出した時点で学校にも連絡すべきだったろう
友人の家に行ってないか担任や学校に聞かなかったのが不思議
それと監禁された少女は自業自得としか思えんけどね・・・

 

もっと家庭に寄り添っていく必要があったと思う。本当に申し訳ないことをした」

全然申し訳なくない。
学校は、こんな素行の娘の躾はその家庭に任せて、
今年受験の他の生徒の指導に力を注いで欲しいね。


親がおかしいだろ。狂った家庭の世話まで学校に押し付けるなよ、馬鹿。


親がひどいなww
3日もいないのに心配の一つすらできないなんてww


この記事で学校批判をする方の気持ちがわからない。
学校の先生が迎えに行くまでしているのですよ。。。
捜索願を出しているのに、学校へ知らせないなど意味が分からない行動です。
マスコミもわざと謝らせようとしているように思えてならない。
言い方は悪いが、学校の教師にしつけの肩代わりまでさせる風潮はどうにかならないでしょうか。こんなことで担任の先生の時間を奪えば、ふつうに通学している大半の生徒が迷惑する。


長期欠席などが多かった子では学校に責任を問うのは無理ですね。
親がちゃんと保護責任を果たして学校に行かせてください。


もともと学校に来ていないような問題ある生徒としか思えないんだが…


また、変な親がでてきた。
子供を育てる気がないなら、産まないほうがいいよ。
大人になっても社会の負担になるだけ。

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   

 

<若者応援企業>24歳女性「パワハラ」提訴 賃金など求め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140807-00000099-mai-soci
毎日新聞 8月7日(木)21時45分配信

 

 厚生労働省が勧める若者応援企業に就職したがパワハラなどがあったとして、神奈川県在住の元会社員の女性(24)が7日、会社と派遣先などを相手取り、賃金や慰謝料など約500万円の支払いを求め東京地裁に提訴した。代理人の弁護士は「厚労省が推奨するから若者は信用する。企業の登録はもっと慎重であるべきだ」と話す。

  女性が訴えたのは、コンピューターのシステム設計などのIT会社「LIFECREATIONS」(東京都港区)と派遣先の「富士ゼロックスシステムサービス板橋事業所」(同板橋区)など3社。

  訴状などによると、女性は2013年11月にL社の1カ月の研修を受けて入社、別の会社経由で富士ゼロックスに派遣された。研修中の休みは1日で、270時間行われたが賃金は支払われなかった。L社は代理人らに「研修は任意の参加」と話しているという。

  また、女性は研修後すぐに富士社に派遣され、高度な知識の求められるシステム開発の仕様書作成を命じられた。具体的な指導はなく、パワハラやセクハラ発言を受け、長時間労働も続いた。2カ月勤務した後、適応障害で働けなくなった。

  女性は新卒で就職した企業でも長時間労働やパワハラで仕事を続けられなかった。今回の会社は、厚労省が関与する若者応援企業と紹介され、決めたという。女性は「最初の仕事でだめだった負い目もあり懸命に頑張ったがモノやゴミのように扱われた。1社目は泣き寝入りしたが、こんな雇用のあり方を変えたいと声を上げた」と話す。L社は「訴状が届いていないのでコメントしかねる」としている。【東海林智】

  【ことば】若者応援企業

  厚労省が「若者応援企宣言事業」として13年4月から開始。労働関係法令の違反がないことや若者を正社員に採用しているなど一定の条件を満たした企業が申請し、問題がなければ各都道府県労働局のホームページに掲載される。6月末現在で全国の3519事業所が登録されている。企業には若者に対するPR効果が、若者は良い企業との出会いが期待できるとしている。
.

【関連記事】
ヤジ問題、自浄能力なく ブラック企業大賞に「都議会」がノミネート
 パワハラ、セクハラ改善せず 心の病の労災請求、昨年は最多の1409件
 就職先が「ブラック企業」だった… 救済手段はある?
 「基本給30万円」が実際は… ハローワークでうその求人横行
すき家、人手不足響き赤字転落 牛丼値上げへ


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


高1殺害 容疑者の父「自分に責任ない」とアピールの可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140807-00000018-pseven-soci
NEWS ポストセブン 8月7日(木)16時6分配信

 

 長崎県佐世保市で発生した高1女子生徒殺害事件。7月31日、逮捕された同級生のA子(16才)の代理人が一連の報道を否定し、A子が「父親を尊敬している」「再婚には賛成だった」などと話しているということを公表。

  続いてA子の父親が、8月4日、代理人を通じてA子と再婚相手のB美さんが実家で交流していたことを明かし、B美さんとともにA子の言動について精神科医やカウンセラーに継続的に相談していたことなど、事件前後の経緯を時系列とともに説明した文書を発表した。

  これらについて多くのコメンテーターが疑問を呈していたが、フラクタル法律事務所の田村勇人氏もそのひとり。

 「これらの目的は、第一に父親は悪くないと世間にアピールすること。そして第二に、遺族に対する賠償責任が父親にないことの暗示をしたかったのだとも考えられます。なぜなら、被害者や遺族への反省や謝罪がないなかでこういった行動をするのは、裁判になったときに加害者の不利になるので、弁護人はまずこういったことはしません。

  それでもあえて踏み切ったことに、“父親と犯行とを切り離したい”という意図がうかがわれます。

  賠償責任の点については、未成年の子供が犯罪を犯した場合、父親の子育てや指導注意不足に犯行との因果関係が認められると、父親の賠償責任が問われますから、“父親のせいじゃない。少女が独自に犯した犯罪だ。だから彼に法的責任はない”と暗に示したかった可能性も否定できません」

  損害賠償請求に詳しい『デイライト法律事務所』の宮崎晃氏はこう見る。なお、《父親は妻が亡くなった後、娘を籍から抜いて、祖母と養子縁組した》という情報も本誌は確認している。

 「今回加害者は、精神鑑定の話も出ていますが、もし精神障害のため責任能力を欠くと判断された場合、刑事で無罪となっても民事で賠償責任が認められることがあります。その場合、監督義務者が責任を負う義務があり、基本的に親となります。

  A子の場合、2月に祖母と養子縁組をしているため、父親と祖母が、加害者とどの程度密接なかかわりを持っていたかによりますが、監督責任は父親にあると考えられます」(前出・宮崎氏)

※女性セブン2014年8月21・28日号
.

【関連記事】
9500万円の支払い判決出る 自転車事故超高額賠償への備え
線路で91歳認知症夫事故死 85歳妻に359万円賠償責任の根拠
 佐世保小6同級生殺害事件を振り返り家族他関係者取材した本
 「うっかり」で他人にケガ 不法行為として賠償責任免れない
修理業者がコーヒーこぼしてPCデータ消失 賠償求められるか


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


娘があんな大事件起こしといて自分は無関係?本物の屑だな。どんなことであろうが我が子が犯した罪は親にも責任がある、そう思うのが親なんじゃないの?


そうはいかないね。子供が少年法で守られてる以上、その責任能力を担うのは親。

 

この親父、結局自分の事しか考えてないね。
後妻さんもさっさとこの親父と娘と縁切りして、お腹の赤ちゃんとひっそり暮らした方がいい。


これまで出されたコメントを総合すると、
「自分達夫婦はできる限りのことをした」
「すべて娘の責任」
さすが若い女狐と新しい家庭を作るために娘の籍を抜いただけある。
言動のどこからも愛情を感じないわ。


自分も同意見
出来る限りのことはした、なんて言い訳が謝罪文に出てくるあたり、所詮は弁護士だなって感じた
金持ちの癖に被害者遺族に大金払うのが嫌で嫌で仕方ないか
娘がああなのも納得のクズだ


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   

 

会議でどなられ立腹、はさみで上司刺した市職員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140807-00050082-yom-soci
読売新聞 8月7日(木)15時42分配信

 

 7日午前9時45分頃、大阪市西成区津守にある市建設局の施設内で、市の外郭団体職員の男性(53)が、部下の小林作次容疑者(47)(西成区)に背中をはさみで刺された。

  男性は病院に運ばれたが、命に別条はないという。通報で駆け付けた西成署員が、小林容疑者を傷害容疑で緊急逮捕した。

  小林容疑者は調べに対し、「ミーティング中にどなられて腹が立った」と容疑を認めている。同署によると、2人は大阪市職員で、外郭団体の都市技術センターに派遣されていた。
.
最終更新:8月7日(木)15時42分

 


――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   


公務員は日本人限定なんだよ。無視するからだよ。
大分、神奈川、滋賀、大阪あたりも外国籍でも公務員なれる土地ですよ。


地方公務員、帰化人と外国人は違法採用として排除を!一見、差別のようだが、日本、そして日本人のために運命を共に出来ないのだから、そのくらいはガマン!米国大統領でさえ、海外で生まれたアメリカ人は、大統領になれないという厳しい差別あり。


朝礼というみんながいる場所で叱るという行為は、欠点を無くすという目的より、恥をかかす、又は見せしめにするということだったんだろう。
上司の管理、叱責能力はクソだ。
それにまして、刃物で刺した奴もクソだ。
クソどおしが出会ったために、こんな事件となったのだろう。
やっぱり大阪か。頑張っている人もいるだろうに、一部の人がひどすぎるな。


そもそも仕事だとか、上司だとかで、怒鳴るって何様なのかと思う。
言っても出来ない相手は怒鳴っても無理。
単に怒鳴りたいだけで、精神的に問題あるんでしょう。


大阪市職員は採用から根本的に見直したほうがいいのではなかろうか?
問題以前の問題が多すぎるだろう。

 

――■■――    ――■■――    ――■■――    ――■■――   ――■■――   

 


コメントを投稿