goo blog サービス終了のお知らせ 

hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

忘れられかけたオゾン層破壊!

2013-05-15 00:33:56 | 日記
 二酸化炭素によるオゾン層破壊については、一時大きく取り上げられていましやが、最近の中国での大気汚染から再び注目されるようになっています。

 このオゾン層が地球に及ぼす保温効果の恩恵が如何に大きなものであるか? 余り関連して話題になりませんが、最近の寒気と暖気の温度差の違いには大きな影響があります。

 地球上の気温が、一定の範囲で維持されているのは、地球を取り巻くオゾン層がオブラートのように地球を包んでくれているからです。 このオゾン層が二酸化炭素に破壊される事によって気温を平準化する効果が薄れます。

 近年、地球上では寒気と暖気の温度差が拡大しています。 その結果、温度差による空気の流れは激しくなります。 風も雨も一段と強くなるのです。 そうすると何が起きるかは明白です。 

 アメリカでも日本でも今までに無かった位の激しい台風や竜巻が起きています。想定外の雨量であったり、風速であったりする訳です。

 排気ガスや産業が吐き出す二酸化炭素の量を減少させる必要があっても経済の後退を考えれば突如減らすことは困難であると大袈裟には取り上げません。

 その意味でも、クリーンなエネルギーは急がなければならないのです。 世界の指導者達のエゴな考えに任せておく訳にはいかない現状です。

 エネルギーの中心に重力を考えるべきなのです! 既に、その時は来ています!!