本日は
昨日までの雨も上がり、スカーンとした青空。
気温も上がり10℃超え。
なんとか春らしくなってまいりました。
午前中は沿岸被災地支援対策の会議。
今日は別のメンバーが現地入り、
私も来週か再来週にはまた釜石入りとなりそうです。
午後からは娘のピッチング練習。
グラウンドの雪も融け、久々のマウンド練習です。
ホントは本格的に部活がやりたいのだけれど
先日の余震&停電の影響で、
学校判断で週末の部活・育成会活動は中止…
まあ、自主トレということであればよかろう、てなもんで
堂々と学校グラウンドで練習。
来週からは練習試合の予定だかんね、
とりあえず試合ができるように仕上げておかねば。
(被災地支援で練習試合見れないかもね、まぁ、いたしかたない)
というわけで、何かと忙しい日曜日も気づくと夕方五時半、
まだ明るいんでちょっくら川へ、
(ガソリンが入ったから車でお出かけ、何かエコしていないけど)
雪も融け、増水気味ではありましたが

良い型の夕暮れイワナ君22㎝

川べりには蕗の薹がたくさん顔を出しておりました。

小一時間ほど遊んで、目印が見えにくくなったところで納竿。
やはり、このような時間は必要ですな。
何も考えることなく、ひたすら水面に集中…
良い時間を過ごさせていただきました。
イワナ君に感謝!!

昨日までの雨も上がり、スカーンとした青空。
気温も上がり10℃超え。
なんとか春らしくなってまいりました。
午前中は沿岸被災地支援対策の会議。
今日は別のメンバーが現地入り、
私も来週か再来週にはまた釜石入りとなりそうです。
午後からは娘のピッチング練習。
グラウンドの雪も融け、久々のマウンド練習です。
ホントは本格的に部活がやりたいのだけれど
先日の余震&停電の影響で、
学校判断で週末の部活・育成会活動は中止…

まあ、自主トレということであればよかろう、てなもんで
堂々と学校グラウンドで練習。
来週からは練習試合の予定だかんね、
とりあえず試合ができるように仕上げておかねば。
(被災地支援で練習試合見れないかもね、まぁ、いたしかたない)
というわけで、何かと忙しい日曜日も気づくと夕方五時半、
まだ明るいんでちょっくら川へ、

(ガソリンが入ったから車でお出かけ、何かエコしていないけど)
雪も融け、増水気味ではありましたが

良い型の夕暮れイワナ君22㎝

川べりには蕗の薹がたくさん顔を出しておりました。

小一時間ほど遊んで、目印が見えにくくなったところで納竿。
やはり、このような時間は必要ですな。
何も考えることなく、ひたすら水面に集中…
良い時間を過ごさせていただきました。
イワナ君に感謝!!

自分は関東ですが、福島県との県境です。
今回の震災では、
震災支援たいへんな仕事
ですね私の分までガンバッテ下さいね(^.^)b
自分も常陸山脈のふもとで
山、川、海と自然の恵みと
釣りに楽しんでいます。
今後とも釣りの情報交換
などと交信出来れば幸い
です。☆ヽ(▽⌒*)
コメントを頂きありがとうございます。
八幡平の自然でパワー充電しながら、
今なすべき事をやらせていただきます。
カゲロウさんも色々大変とは思いますが、互いに元気出していきましょう!
今年は海釣りのUPはできないかもしれませんが、
その分、岩手・八幡平の山、川の情報をお届けいたしますので、よろしくお願いいたします。
今年こそは尺ヤマメ釣るぞぉ~!!