地域ボランティア

ブログをはじめて約20年,八十路に。これからは、趣味を主体に、詩吟、合唱、短歌、ピアノ、テニス、ゴルフを。

四国88ケ所霊場巡り 第4回 & 第5回(結願)

2015年05月31日 | Weblog

皆さん ようこそ 

  ポエムさん のんのんさん くまさん 菜桜さん 乙羽さん 笑子さん

  シクラメンさん ひろしさん みちくささん のうみんさん

 ようこそ  ありがとうございます

 ご一緒にお参りしましょう 

 今回(第4回)は、1泊2日で、59番札所~74番札所をお参りします。

  60番【横峰寺】⇒63番【吉祥寺】⇒62番【宝寿寺】⇒61番【香園寺】⇒59番【国分寺】

   ⇒ 昼食 ⇒64番【前神寺】 ⇒ 65番【三角寺】⇒ 泊(スーパーホテル)

  66番「雲辺寺」⇒ 67番【大興寺】⇒ 68・69番【神恵院・観音寺】

  ⇒ 【琴弾公園】⇒ 70番【本山寺】 ⇒ お昼ご飯は、「うどん」 ⇒ 71番【弥谷寺】

  ⇒ 72番【曼荼羅寺】⇒ 73番【出釈迦寺】⇒ 74番【甲山寺】(第4回終了)

  朝3時に岩国を出発し、西瀬戸自動車を通り、

  

 Tさんの奥さんの手作り「お寿司」を頂きました

 

 60番【横峰寺】 霊峰石鎚山系に立つ深山のお寺

   「しゃくなげ」が、咲きほこり、なんとも美しく・・・

 

 63番【吉祥寺】       願い事が叶うという「成就石」の穴に杖を通しました

  

 62番【宝寿寺】伊予の国の一宮に安産の観音があります

 

 61番【香園寺】子宝にご利益がある「子安の大師さん」

   洋館建てなので・・・

 

 中に入ると・・・

 

 59番【国分寺】幾多の戦火を乗り越えた伊予の国分寺

 今日は、快晴で・・・  とあるお店で、お昼ご飯です(ノンアルコールです)

   

 64番【前神寺】

 

 65番【三角寺】 伊予最後のお寺です。「三角の池」があります。

  

 今夜の宿泊は、民宿で、近代的なホテルです 

  持込みOKで、1泊2日(朝食付)で、約4000円也 goodです

 

 2日目

 今日から 讃岐の国(香川県)「涅槃の道場」です

 66番「雲辺寺」

 このロープウエイの乗って・・・快晴 気分良し

 

 

 ロープウエイで、山頂に降り、歩き始めると・・・
   徳島県から香川県へ・・・「ひとっ 飛び」です!!!

 

            願いを込めて腰かけると叶うと言う「おたのみなす」

  

 67番【大興寺】

 

 境内には、こんな大木がありました

 

  68・69番【神恵院・観音寺】1寺2札所の珍しい霊場です

 【神恵院】の入り口は 

 

 琴弾公園・・・砂で作られた大きな「寛永通宝」が見えました!

 

 70番【本山寺】    五重塔はお寺の「シンボル」 だそうです

  

 お昼ご飯は、「うどん」です
  おかみさんが、手作りの「サラダ」をご馳走して頂きました

  

    このお店には、この方も来られた様です

 

 71番【弥谷寺】 

 

 72番【曼荼羅寺】    73番【出釈迦寺】

      

 74番【甲山寺】

  

 第4回 終了です

 


 続いて、第5回 

 今回(5回・最終回)は、1泊2日で、75番札所~88番札所をお参りします。

  76番【金倉寺】⇒77番【道隆寺】⇒ 78番【郷照寺】 ⇒79番【天皇寺】

  ⇒ 【ところてん清水屋】⇒ 80番【国分寺】⇒ 81番【白峯寺】 ⇒ 82番【根香寺】

  ⇒ 昼食(うどん) ⇒64番【前神寺】 ⇒ 83番【一宮寺】⇒ 「源平合戦の跡」

  ⇒ 84番【屋島寺】⇒【善通寺の宿坊】⇒ 75番【善通寺】⇒ 86番【志度寺】

  ⇒ 87番【長尾寺】⇒ 85番【八栗寺】⇒ 昼ごはん【山田屋のうどん】

  ⇒ 88番【大窪寺・結願】

 

  朝3時に岩国を出発し、

  福山SAで「バラ」を見て、・・・・・・西瀬戸自動車を通り、

  

 「讃岐富士」 に迎えられ・・・

 

 76番【金倉寺】

  

 朝1番にお参りすると  清々しさを感じました 

 

 77番【道隆寺】奈良時代に起源を持つ、眼病平癒の薬師

 

 78番【郷照寺】

 

 

 79番【天皇寺】伝説の泉が今も湧く崇徳上皇御鎮座所です

 

 八十八名物ところてん清水屋で、「ところてん」を頂きました
  なんとも。美味しかったです!!

 

 

 80番【国分寺】 広い境内と寺宝を誇る讃岐の国分寺です

 

 81番【白峯寺】五色台の白峰山にある崇徳上皇ゆかりのお寺だそうです
          大黒天の小槌で・・・

  

 82番【根香寺】

 山門近くの茂みに立つ迫力ある「牛鬼の像」です

           

 山門をくぐり

 

 石段を降り、又 石段を登り

 

 緑の中を、緑に向かって・・・

 

 あらためて、
   納経所は、英語では「オフイス」と言うのですね!

 

 お昼ご飯・・・「うどん」です

 

 83番【一宮寺】  境内には、「地獄の釜」が ありました。

 

 「源平合戦の跡」をしばし眺めました

 

 84番【屋島寺】 鑑真によって開かれた、古戦場を望むお寺です

 

   屋のの上に、大きな「しび」が、見えますね!

 

 狸三太郎       ここで、海外の方とお友達になりました

  

 善通寺の宿坊には、沢山の方々が来られておられ、
   我々4人も、美味しく頂きました 

 

 ここの宿坊の部屋からは、屋根が見え・・・
    部屋には、テレビ等もなく、ゆっくりと過ごせ
      流石、弘法大師の誕生されたお寺だと思いました

 

 宿坊の待合室です

 

 翌朝、早朝のお努めを和尚様とさせて頂き、
  その後、御影堂地下の真っ暗闇の中、約100mの距離を
    左側の壁を伝って「南無大師遍照金剛」と唱えながら進む
     「戒壇巡り」をしました。

 金堂と呼ばれている「本堂」です

 

 広い敷地内で目立つのは、東院にある「五重塔」です

 

 掲示板に、・・・・・

 

 86番【志度寺】本堂は、「国の重要文化財」です

 

 何していると思いますか?

 

 近くに「平賀源内のお墓」がありました

 

 87番【長尾寺】

 

 境内に、静御前が、得度した際、剃髪した髪を埋めたという
  「静御前剃髪塚」 がありました

 

 85番【八栗寺】全長660mをケーブルカーで、
   運転手は、女の方で、すれ違い部分だけ、複線です

 

 ケーブルカーを降り、炎天の中を傘をかぶり、お参りです

 

 お昼ご飯は、名物「山田屋のうどん」です

 

 畳の部屋から庭の景色を眺めながら、・・・・・
      なんとも美味しかったです

 

 88番【大窪寺】結願のお寺・大窪寺は、徳島県に近い静かな山あいにあります。
  四国八十八ケ所霊場開創1200年記念なので、お参りしたく、
   友達二人と私たち夫婦と4人で、3月中旬から参りはじめ、5月末に「結願」

  4人で、協力し合い、全ての霊場を無事に回ることが出来て良かった!
   ブログを通じての交流も楽しかった。
    又 いつの日にか お参りをしたいものです

  

 

 お礼に、4人で「柄杓」を奉納しました

 

      

      

 お陰様で無事お参り出来、

     「結願」することが出来ました

         皆様 ありがとうございました 

        次は、お礼参りに『 高野山 』へ

      お誘いしますので、よろしくお願い致します。

    
     今回の四国88ケ所霊場巡りを
      読売新聞に掲載して頂きました。
        よろしかったら、見てみてください。よろしくお願い致します。
          (新聞をクリックして頂くと、拡大して見れます)