
ある時、六花亭の話題になったとき、札幌で六花亭の本店に行きました。
と言われ、私ははっ?!六花亭は帯広が本店で札幌じゃないよ?
と思ったけれど、数年前に札幌にも六花亭本店ができたそうです。
私が知っているのは真駒内店、福住店、新札幌店でしたが、本店も札幌駅前にできたそうです。
札幌入りはJR新札幌駅からで地下鉄で円山公園にまっすぐ行ったので札幌駅は小樽へ行くために利用。
小樽へ行った帰りに撮影してみました。
札幌駅前のすでにない西武百貨店の前で勤務していた時代があります。
ランチは社食があったので外へ出ることはなかったけれど、カフェでお茶は会社を抜け出してよくしていました。
先日、札幌駅の写真を撮って違和感があったのですが、西武百貨店もあったことを思い出しました。2009年3月に閉店していたんですね。
札幌駅前にあるという六花札幌本店は、アスティ45の裏手にありました。
ここは昔なんだったんだろう?アスティ45は通っていた英会話教室の支店や習い事で通っていたビルなのですが、今の六花亭の辺りが何だったのか。
テイクアウトとカフェの2スタイルあるようです。
こちらはテイクアウトとスタンドのメニュー。
店内は広く、順番待ちが出る盛況さ。
圧倒的にサッポロネーゼ(オバサマ)が占めていて、ところどころに観光客と思われる人たちがいます。
最近の六花亭は五稜郭店しか行ってないので、札幌店のメニューは都会な値段。
そして、ちょっと都会なメニュー。
帯広本店、札幌本店限定という「札幌植物園(立夏)」をお願いしました。
五稜郭店はコーヒーはカフェを利用するとサービスですが、さすがに北海道の首都・札幌では250円だそうです。
札幌植物園は1回くらい行ったような気がしますが、植物園より近くにあったおしゃれなカフェの方が印象的。
道庁の近くにあるのですがその札幌植物園をイメージしたケーキは、テーブルで仕上げの抹茶を振ってくださいます。
抹茶で夏の緑を表現。
本店のコーヒーはロイヤルコペンハーゲンででてきました。
250円でロイヤルコペンハーゲンとはさすがです。
五稜郭店はサービスなので、六花亭のマグカップです。
お皿もロイヤルコペンハーゲンっぽいよね?
札幌植物園の中は小豆が入ってました。
北海道にはたくさんのお菓子ブランドがありますが、一番六花亭が好きです。
坂本龍馬所縁の創始者らしいですが、お菓子も美味しいのですが、企業ポリシーが好きです。
札幌本店も素敵です!
が、やはり五稜郭公園を背景にした函館五稜郭店は私が知る六花亭ではピカイチと思いました。(^_-)-☆
六花亭札幌本店
北海道札幌市中央区北4条西6丁目3-3
TEL 0120-12-6666
営業時間
1F店舗 10:00~20:00
2F喫茶室 10:30~18:00(ラストオーダー17:30)
※季節によって変動あり