
多摩地区でしか買えない、武蔵野市にある紀の国屋の『相国最中』。
多摩の隠れた銘菓で、老舗和菓子店とのこと。
武蔵野市のほかに、国立にも店舗があるようです、
購入可能な店は、多摩地区に限られ八王子では八王子NOW。
立川では伊勢丹にも入っていたと思いました。
和菓子大好きな私、最中も大好き。
右側にあるのは同じく、紀の国屋の「ゆすら」。梅と抹茶の2種。
最中は栗あんと小豆、小豆には求肥が入っています。
栗の方ですが、ピントがあってなくてごめんなさい・・・。
5センチ四方?の真四角な最中は、厚みもありずっしりと重い。
小豆の方はまだ食べてないのですが、求肥が入っているとのこと。
お値段もチープで、北海道は六花亭の最中もチープでしたが、紀の国屋さん、この大きさと美味しさで138円?(相変わらず値段アバウト)くらいでした。
ゆすらは1個というか、ひと粒58円?68円?
多摩地区は、和菓子が美味しいのに、お手頃なのも多くて嬉しい
ちなみに、こちらの『相国最中』は「とんねるずの食わず嫌い」で妻夫木聡さんのお土産として紹介されたそうです。
応援クリックよろしくお願いします
紀の国屋
東京都武蔵村山市三ツ藤1932042ー560-3010
いつもアクセスありがとうございます。
日付 | 閲覧数 | アクセスIP数 | ランキング |
![]() |
11/09(金) | 3312 pv | 937 ip | 166位(894391 BLOG中) |
現在、コメント&トラックバックは、条件付で受け付けております。