goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

伊豆散策  独鈷の湯~竹林の小路~修善寺

2009-07-20 | 旅 静岡県

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 スイーツブログへ 人気ブログランキングへ

3連休は急遽思い立って伊豆半島をドライブしました。

日光くらいまでなら日帰りコースの我家ですので、修善寺~天城峠~赤沢温泉と伊豆半島を半分周遊してきました。

途中車から標識を撮影してみました。

私の中では修善寺といえば芸能人のお忍び旅行のイメージですが、ガイドブック伊豆半島のおすすめコースに修善寺散策があったので散策をしてみることに。

有名な独鈷の湯は今年4月に移転工事で20日からとのことで残念。

竹林の小路を歩いてみます。

京都の北野天満宮や、貴船みたいな雰囲気があって素敵

赤蛙公園まで歩いてみることに。

国の重要指定文化財 新井旅館。

大雨が降ったらどうなるのかしら???と心配なくらい川の傍。

お部屋から見る川はさぞかし素敵なことでしょう。

修善寺です。

弘法大師のご利益があるそうですが、弘法大師のご利益って何でしょ?

お参りする前に手と口を清める水場は普通は水ですよね?

なんと修善寺の場合は温泉なのです。冷たいと思ったのに温いお湯でびっくりでした。

独鈷の湯を噴出させた弘法大師が開祖のお寺なのだからでしょう。

風情のある鐘撞場や竹林

お寺の境内の広さはそれほどでもないのですが癒しの空間がよくできていました。

法要が行われていました。

普通のお寺とはいろいろ違っていてなんとも不思議な修善寺でした。

有名な「朴念仁」でお蕎麦を食べた後に修善寺をお参りをしました。

修善寺門前の駐車場に車を置いてあったので、あとは門前のおまんじゅうを買って帰ることに。

伊豆散策はまだつづく

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 スイーツブログへ 人気ブログランキングへ

 

   東京カレンダー 東京情緒食堂


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊豆散策 「わさびソフトク... | トップ | 朴念仁で天せいろ蕎麦(伊豆... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
修善寺 (すー)
2009-07-24 12:44:03
ちょっと前ですが、私も桜の季節に修善寺に行ってきました~~
ちょと前に見たことある!!Fueさんも同じ所を見ていると思ったらうれしくなりました♪
竹林など夏になるとまた涼しさとか、空気とか全く違った感じなのでしょうね~~^^
有名なお蕎麦屋さんには行けませんでしたので、次回是非行ってみたいです☆
返信する
河津桜の頃? (Fue☆すーさんへ)
2009-07-25 00:15:48
桜の頃なんて素敵!
私も河津桜が咲くころに是非いってみたいです。
時間が違えど同じ場所に立つ。
不思議ですよね。


竹林は涼しかったです。
朴念仁は十割とは思えない細い柔らかいお蕎麦でした。
ただ・・・あんまり満腹感はないかも
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 静岡県」カテゴリの最新記事