コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

【徳島】絶景!映画「眉山」のロケ地から見る徳島夜景が美しい💛あわぎん眉山ロープウェー

2021-12-09 | 旅 徳島県
短期間に旅に行き過ぎて、まだまだ未投稿のスポットがたくさんあるのですが、旬なものからご紹介。

徳島市の眉山のイルミネーションです。
徳島市内に宿泊したのは祖谷渓の小便小僧までドライブしようと思ったから。
大塚美術館と鳴門のうず潮を見たくて半年以上前から計画していたわけで 
当初はレンタカーも予約してました、 
徳島の旅の前後にも旅が入ってしまいハード過ぎるので小便小僧はパス。  

 
 
徳島市内でのんびりする時間が出来ました。 
眉山だけは絶対行く!と決めていたけど 
夜間はロープウェイが営業してないと思っていたら 
土日だけは21時まで営業とのこと。 
思いがけず美しい夜景が見られました。  
 
驚いたのがJR徳島駅前には観光案内所がない。 
かなり色んな都市に行ってますがJR駅前に観光案内所がない県庁所在地もあるとは衝撃でした。  

Google先生だけを頼りに眉山へ。 
ホームページを検索してもロープウェイの営業時間も不確か。阿波踊り会館にロープウェイ乗り場があるのも
その場に行って初めて知りました。 

観光案内所があっても早く閉まるとか、オフシーズンは不在になるなどは\経験あるけど、全くないというのは初めて。
 JR駅前に観光案内所がないなんて💦
鳴門のアオアヲリゾートホテルで徳島市の地図はGETしていたので 
ひょうたん島クルーズと眉山のロープウェー観光スポットとして知りました 

私の旅はノープランで訪問し、観光案内所でオススメされた 
ところから選んで観光するスタイルなので予備知識はなく毎回旅してます。 
通常はバス🚌など公共機関の乗り方を教えていただくのです。
たまたま眉山もひょうたんクルーズも徒歩で行ける距離だったのでGoogle先生の案内で辿り着きました。

阿波踊り会館内で初めて観光案内所がありました。


眉山はちょうどイルミネーションも開催中。

この日、日没は16時50分。
ホテルから眉山のロープウェイ乗り場=阿波踊り会館までは徒歩10分くらいではあるけど、
夕食の予約を18時にしていたので食べてからまた来るのも面倒なので、眉山山頂で日没を待つ事に。
眉山の鐘

徳島県へ旅するのに、徳島市について何も知らないままた旅しました。
徳島市は橋がたくさん架かってると水都であると徳島へ行って初めて知りました。


島を繋ぐ橋の風景が美しく、黒い山は徳島城趾の城山、そこを除いて広がる美しい夜景。

思っていた以上に美しい徳島市の夜景。

眉山というさだまさしさん監督映画のロケ地とのこと。 
NHKの朝ドラのなっちゃんの写真館も徳島なんですね。 
徳島市について何も予備知識がなかったので、ちょっと感動でした。

私の勝手なイメージは徳島の人は俺様的な怖い人が多い感じでしたが、言葉が河内弁に近いからだったのかもしれません。
実際に徳島で接すると皆さん親切で優しい人が多かった。


眉山は「眉のごと雲居に見ゆる阿波の山」と万葉集に詠まれた眉山は徳島市のシンボル。
標高290mの山頂からは徳島市街はもとより、天気の良い日には淡路島、紀伊半島までもが一望できます。 

あわぎん眉山ロープウェイ 
阿波踊り会館 詳細はこちら
Tel:088-652-3617
所在地    徳島市新町橋2丁目20
料金 (2021年12月現在)
大人片道620円(往復1030円)
小学生片道300円(往復510円)
※イオンカード提示で2割引き
私はイオンカード持っているけど持参してなかった。

営業時間
【4/1~10/31】9時~21時
【11/1~3/31】9時~17時30分 ※土日のみ21時まで
※1/1(元旦)6時~17時30分
JR徳島駅より徒歩10分,徳島ICから車で約20

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【来間島】フルーツ 農家れす... | トップ | 【那覇】千鳥のロコスタで千... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 徳島県」カテゴリの最新記事