goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

カーザヴィニタリア(麻布十番)

2011-03-02 | 食 老舗&ミシュラン☆

かなり久しぶりの訪問です。前回同様、グルメコミュのお食事会に参加させていただきました。

アロマフレスカは銀座へお引越しし、カーサヴィニタリアは麻布十番にそのまま残り、アロマフレスカのスペースカーサヴィニタリアとなったそうです。

今回も個室にての遅めのランチ会。

通常はディナータイムの営業ですが、日曜日のみ14時半から営業。

アロマフレスカと別になったため多少予約がとりやすくなったとはいえ、やはり予約が取りにくいお店です。

オリーブから登場。

続いて3種類のパンと細めのグリッシーニ。

バーニャカウダーが楽しみで訪問している人が多い人気のメニュー。

2種類のソースはどちらも美味しいので交互につけていただきます。

野菜の種類はニンジン、パプリカ、セロリ、紅芯大根、キュウリなどなど・・・

パンと野菜でお腹いっぱいになりそう。

焼筍とフレッシュチーズのニョッキ

ミルキーみたいな千歳飴みたいな可愛いニョッキ。旬の筍とマッチして美味しい。

真鱈白子のフライパン焼き ラディッキオ添え

白子の旬ももうすぐ終了するので、ホワイトアスパラと迷って白子にしました。

真鱈白子、北海道では鱈の白子はたちといいますが、たちのお味噌汁は冬の北海道の定番味噌汁ですが最近、高級になってしまいお味噌汁の具に気軽にできなくなってしまいました。

牛ほほ肉の煮込み ゴルゴンゾーラチーズ添え  黒トリュフがけ(+600円)

 トリュフで味に変化をつけて楽しめました。

 

長崎産の新じゃがは、モチッとしてメークィンと男爵を掛け合わせたような風合いでなかなか美味でした。

フレッシュトマトソースのパスタ 60グラムを選択

細めの麺が喉越しよくツルツルといただけました。

ドルチェは伊予柑がよかったのですが、お店側から他の方の分に残してほしいので変更をお願いされたので、林檎のココット焼きにしました。

林檎のココット焼き はち蜜のジェラート添え

あかねかな?それにしても酸味が強すぎる感じで、私的には好みじゃなかったです。

カプチーノをお願いしてみました。ハート模様。

小菓子

ドリンクはスパークリングウォーターをいただいたので、食事代のみでコース料金にトリュフの分を入れて8,100円。

なんとなく全体的にボリュームダウンしたような??

前菜とドルチェ以外は同じものを選択することなどど、独特のルールがあるお店ですが、たまに訪問したいお店です。

 カーザ・ヴィニタリア 

いつも応援ありがとうございます☆

食べログ グルメブログランキング  人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  ブログランキング参加中!  

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東北新幹線の旅 アスパムか... | トップ | 高さ604メートル!世界一の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hikkoshi)
2011-03-02 12:56:18
おいしそう!!
なぜイタリアンっておしゃれなんですかね?
やっぱり食は見た目も大事ですよね!
彩りもない食事はあまり食欲をかられないですからね(-_-;)
今度うかがってみようと思います☆
会員制ではないですよね?
返信する
大丈夫です。 (Fue☆hikkoshi)さんへ)
2011-03-02 17:33:07
会員制などではもちろんありません。

アロマフレスカのセカンドラインなのでお手頃価格でミッシュラン三ツ星の味を楽しめますので是非どうぞ♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 老舗&ミシュラン☆」カテゴリの最新記事