
山梨県が近いので、時々きドライブします。
山梨県といえば、観光地がたくさんあるけれど、私が一番好きなのはここ、忍野八海。
富士山と美しい水に心が洗われる場所。
天然記念物「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する湧水池。
富士信仰の古跡霊場や富士道者の禊ぎの場の歴史や伝説、 富士山域を背景とした風致の優れた水景を保有する「忍野八海」は世界遺産富士山の構成資産の一部として認定。
まるで、映画グランブルーを彷彿さえるような真っ青な透明感のある池。
8メートルの深さの湖面がしっかり見える透明度。
湖面の下に小銭が見えるのです。
富士山が世界文化遺産となってから、観光客がかなり増えた気がします。
12月1日18時からNHKテレビで正しい忍野八海が紹介されるそうです。
富士山の雪どけ水も美味しいのでぜひ飲んでください。
湧水で淹れたコーヒーもおすすめ。
名物はいくつかありますが、私のおすすめはコレ。草餅100円。
紅葉の季節も美しいけれど、私のイチオシは冬。
雪積もる忍野八海の風景はいっそう空気が張って、心もピーンとします。
過去の忍野八海関連記事
河口湖へドライブ
山梨散策 山中湖
山梨散策 富士山レーダードーム館~忍野八海
忍野八海と山中湖へ行ってきました。
山梨&静岡散策 忍野八海~山中湖~御殿場プレミアムアウトレット
山梨散策 忍野八海と富士山
『富士の名水 朝の珈琲』 かやぶき茶屋奥野・忍野八海最近、いついってもお休みです。