goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

JR二日市駅と「門司港レトロ」の門司港駅

2016-08-14 | 旅 福岡県

二日市温泉は西鉄駅とJRの駅があります。
宿泊した大丸別荘はJR二日市までは徒歩でも行ける距離だったようですが、荷物もあるのでタクシーで5分ほど。
二日市駅は神社みたいな建物でした。
タクシーの運転手さん曰く、二日市駅の駅舎は古い方ですが、鳥栖はもっと古くて歴史あるとのこと。
鳥栖駅もぜひ見に行ってと。
鳥栖=佐賀県ですが、佐賀県はまだ観光したことがないので行ってみたい。。。

今回の旅は二日市温泉と門司港が目的地。佐賀県はまたの機会で。

なんと、二日市から門司港まで直通の普通列車の快速があります。
1時間51分で門司港直行行けちゃいます。
特急で博多乗り換えしても30分しか変わらないので普通列車の快速で門司港へ。

片道1820円で門司港まで行けちゃうんです。
始発なので座れちゃうし、これは便利。


2時間かからず行けるので意外と近い~~~。
(地図の感じでは3時間くらいかかるイメージだったから。)



意外とあっという間に門司港へ到着。


ホームに動輪やら、記念碑やらロッカーやら、いろいろ楽しいものがあって、なかなか改札を出れない。(笑)



改札内にもロッカーがあり、門司港レトロが描かれていて可愛い。



ロッカーに荷物を預けて、門司港レトロ散策へGO!

門司港レトロ散策を楽しみ、レトロタワーへ上がり、三井倶楽部で焼きカレーを食べ、観光トロッコ列車「潮風号」に乗り、地下歩道で山口県へ行き、あそぼーい!にも会え大満足で門司港を堪能しました。

 

 門司港をレトロを楽しんだ後は小倉へ移動することに。


門司港から北九州空港へ行くためにはJR小倉駅まで行き、空港連絡バスに乗ります。
門司港から小倉は一駅なんですね。


お子様用の駅長コスプレ衣装などもあり、楽しいスポット。






門司港駅にちょうど「あそぼーい!」が到着しました。
熊本地震の関係で、門司港ー博多間の運行になっているそうです。
ラッキー💛大好きなあそぼーいに遭遇できてうれしいです。

あそぼーい!は大人気で近づいて写真を撮れない状況でした。

私は、福岡空港から九州入りしましたが、帰りは北九州空港からスターフライヤーで東京へ戻る予定。
門司港から小倉まで鉄道で行き、小倉駅前から空港バスで北九州空港へ行く予定です。


小倉駅


初、小倉ですが、小倉はさすがに都会ですね~~。
バーゲンと重なったので駅の近くのショッピングモールは熱気あふれてました。

空港高速バスの連絡をきちんと考えず小倉に来ちゃった。。。
小倉駅から空港連絡バスはあるのですが、気を付けないと、1時間半くらい間隔が合いてもったいないので、バスの時間を調べてから門司港レトロからの移動をおすすめします。
小倉は街!という感じですが、観光という感じではないので門司港でもっと時間を使いたかった。

 

2016夏 福岡・二日市温泉と大宰府天満宮、門司港の旅☆目次
まとめの目次はこちら


食べログ グルメブログランキング 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六花亭の2016年2月発売 新製... | トップ | 門司港名物 『焼きカレー』と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 福岡県」カテゴリの最新記事