
今回もまたまた行きました。シュトラウス。
シュトラウスを初めて訪問したときに、こんなに本格的なウィーン菓子とコーヒーのお店に遭遇できるなんて!と大感激したカフェです。
オーストリアに2度ほど行き、名店のザッハトルテを食べましたが、ウィーンデメル本店のような雰囲気です。
ザッハトルテもデメル風。 450円。
ウィーンのデメル本店ははあらかじめ注文しないと生クリームは添えてもらえませんでしたが、シュトラウスさんはデフォルトでたっぷりの生クリームがセットです。
ドリンクはマリアテレジア480円をお願いしました。
ネーミングで注文したのですが女帝マリアテレジアの名にふさわしいゴージャスなカフェでした。
リキュールを入れ生クリームを絞ったカップが登場し、目の前でカフェを注いでいただきました。
生クリームの薔薇が浮かび上がって綺麗~~~。
溶けてゆく生クリームの薔薇が消えないように写真をパチパチ。
嬉しいことに昨年12月から店内が全面禁煙となりました。
前回はタバコを吸ってる方がいらして席を選択するときに躊躇しましたがもうそんな心配もありません。
コーヒーの中に咲いた薔薇の花。
女帝マリアテレジアになった優雅な気分を味わいました。
フォンダンショコラのセットはドリンク付きで680円。とオトクなメニューもあります。
しかし、こちらのお店のコーヒーは本場ウィーンと同じ味を堪能できるメランジェやマリアテレジアなどウィーン風のコーヒーを是非注文してください。
日本にいながらにしてウィーンを感じることができるカフェは、東京でさえそうそうお目にかかることができない本格的なオーストリアの味です。
私も強いほうではないけれど、なんともなかったです。
素敵な空間で薔薇が溶けてゆくのを眺めながらのコーヒータイム。
シュトラウスに寄るだけ、青森観光の半分を満たしたと言っても過言じゃないかも。