goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

賢島~的矢湾大橋~パールロード/2012年夏・お伊勢詣りと英虞湾周遊三重の旅14

2012-10-27 | 旅 三重県

1泊2日の三重県観光は時間が足りずあまり観光ができませんでした。

ミキモト真珠島にも行きたかったけれど、賢島までドライブすることにしました。

賢島は相方が大学生のときダイバーの免許を取得した場所なのだそうで、想い出深いようです。

 

近鉄のリゾート路線なのだそうで、関西で賢島は人気リゾート地だそうです。

鉄道大好きなので、入場券を買って入場しちゃうこともよくありますが駐車場がなかったので賢島駅は外から撮影。

 

 

















































近鉄伊勢志摩線と參宮線のJR鳥羽駅は隣接していました。

近鉄の一番街の方に車を止めたので近鉄からJR鳥羽駅からぐるっと回って、赤福の鳥羽支店にも行ってみました。

 42号線を走ると、赤福の看板は見えるけれどお店がない。不思議??と思っていたら線路の下に通路があり行き来出来ます。駐車場のある場所とお店が線路で寸断されていました。

赤福の直営店には少量サイズになったものがあるので、それが欲しかったのですが、まだお店に入荷してないそうで残念。

 

鳥羽水族館やミキモト真珠島も気になりましたが、時間もあまりないので見学よりもドライブすることにしました。

パールロードを走り賢島の駅まで行ってみました。

賢島は名前のとおり英虞湾に浮かぶ島だそうです。 

近鉄志摩線が本州から島内に入り、島中央部に終点の賢島駅があります。 島内には、志摩マリンランド、志摩観光ホテル・宝生苑などのレジャー施設もあるそうです。

鉄子なので次は近鉄に乗って三重県に来てみたい!と思ったのでした。

近鉄乗ってみたい!

 

賢島駅で見た電車でしょうか、途中、車ですれ違いました。

 

三重県鳥羽市から同県志摩市までを結ぶパールロードは有料のイメージでしたが、平成18年から無料になったそうです。

■的矢湾大橋

パールロードの赤い橋と呼ばれるそうですが、工事中で覆いがかけられて青っぽく見えていました。

橋の袂に展望台があり、その傍らに山口誓子の句碑があり   「葉月潮 伊雑の宮を さしてゆく」とありました。

 

 

展望台からみる的矢湾の風景です。

星野リゾートタラサ志摩も近くにあるそうです。

タラサ志摩は日本最大級のタラソテラピー施設なのだそうですが、先日、会員制ウェルネスリゾート『ルラッシュ癒しの杜』のエステシャンの方に教えていただき知りました。

会員制ウェルネスリゾート『ルラッシュ癒しの杜』/ビタミン山梨☆キレイを欲張り体験”美”女子旅3

ブログの記事は意外と手のかかる作業で、丁寧に調べて写真も厳選したりすると、一記事に何時間もかかることもあります。

なので、ブログを観ていただいて喜んでいただけたり、役立ったという声をいただくと、ブログ書いてよかった!と思うのです。

来週から三重県に行くのですが、今まで呼んでいただいた旅先や、自分が行っている場所はすべて何かしら意味があってつながっていることを実感するのです。

 

そして、三重県は知らないことがたくさん!神の宿る地です。

志摩スペイン村が出来た頃もとっても行きたかったのですが、今回は観光には計画していませんでした。

たぶん展望台から見えているのだと思うのですが。。。

三重県は伊勢神宮だけで1日を要するので、少し日程に余裕がなければほかの観光地まで足をのばすのは大変かもしれません。

伊勢の旅であまり観光できなくて残念と思う私の気持ちが強かったのか、来週、またまた伊勢神宮をめぐる旅に行かせていただくことになりました。

女子旅の募集のときは基本、35歳くらいまでだそうですが、ありがたいことです。

三重県女子旅☆A日程 こちらでまた少しずつご紹介していきます。

 

2012年夏・お伊勢詣りと英虞湾周遊三重の旅 目次 こちら

 

 

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング参加中!

「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会員制ウェルネスリゾート『... | トップ | アメリカの老舗時計ブローバ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 三重県」カテゴリの最新記事