
カーサ・ヴィニタリアへ伺いました。
アロマフレスカよりお手ごろ価格でアロマフレスカの気分を味わえるとのことで気になっておりました。
何度か予約譲渡のお話を何度かいただいたものの・・・最低でも4時間は必要とのことで、なかなか伺うことができませんでした。
14時半から開始のお食事会に参加させていただきました。
6名で個室のためまったりできて嬉しい
オリーブは苦手なんですが、クセがなくおいしくいただけました。
そして、とっても気になっていた「菜園風季節野菜のカーサヴィニタリアスタイル」。
アンチョビソースとチーズソースの2種類の温かいソースでいただくのですが、スイスで食べたオイルフォンデユとチーズフォンデュといった感じ。
どのお野菜も美味しかったのですが、ゴールドラッシュという生で食べられるトウモロコシが美味しかった。
私の中では美味しいとうもろこりは北海道と思っていたけれど埼玉産と聞いて更にびっくり!
どちらのソースも美味しくて、大満足ソースを撮り忘れました。
パンも4種類。どのパンも美味しい
2時半からのランチに備えベーグル1個とミルクの朝ごはんで臨んで大正解。
前菜は好きなものを選択できるとのことで「軽く燻したうなぎとキャビア」を選択。
素材が高級なせいか?一番見た目はシンプル。
他の方の前菜はこちら。
「処女牛とフォアグラの焼きテリーヌ」(右上)が気になりました
リゾットとパスタ、雲丹のパスタが気になりましたが、リゾットにフォアグラを追加することに。
「もち豚のロースト モスタルダとクレソンのサラダ添え」
鱸かもち豚どちらかの選択だったので、全員一致でもち豚さんに。
ちょっと脂身が多いかも。
もち豚さんと一緒にストーブ料理の赤なすも登場。
赤なすは皮をむいているのでちょっとわかりずらい。
おかわりパンも登場。
パスタは30、60、100から好きなグラム数を選択。
私は60グラムを選択
30、60、100はこんな感じ。
ペペロンチーノを選択したので意外とスルスルッといただけました。
炭水化物にもち豚に・・・かなりカロリーが高くてやばそうです
でもしっかと完食です。
プラリネのセミフレッド
温かいカフェチョコラータソースを添えるとこんな感じ
なかなか濃厚でした。ドリンクをカプチーノをお願いしてしまったのですが、ハーブティーがよかったかも。
カプチーノ
ハートがキュート。
コーヒーはブラック派ですがカプチーノは模様が楽しみなのです。
プティフール
全部、完食いたしました。
2時半にスタートし食べ終えたらすっかり暗くなっていいました。
「菜園風季節野菜のカーサヴィニタリアスタイル」とても気に入りました。
是非、近いうちにまた再訪したいお店です。
予約がなかなか取れない人気店ということに納得
Casa Vinitalia (イタリアン / 麻布十番、赤羽橋、三田)
★★★★☆ 4.5
きっと、私は入店する時には緊張してしまうお店なんだろうなあと思いましたが、写真を見ているだけでうきうきしました~~ありがとうございます♪
一番最初の季節野菜のカーザ・ヴィニタリア スタイル(バーニャカウダ)楽しかったです。
堅苦しいお店ではなですが、ご一緒された方々がみなさんいい方でしたので和やかに楽しい時間を過ごせました。
すーさんメッセージに返信してますので確認してくださいね
やはり、一緒に食事されるメンバーとの時間の過ごし方で、お店の印象も変わってきますよね~~^^
普段のお昼は時間がなくてカキ込むように食べているので、休日にゆったり時間をかけて食べる食事は楽しいです。
素晴らしいレストラン
お料理 美味しそうです
ペペロンチーノ うれしいぱすた料理ですね
イタリアのマンマ体型にならないよう、食べ過ぎるので要注意です。(笑)