
念願のIBUTAMAで指宿へ到着!もう私の目的はほぼ達成できたに等しいのですが、せっかくの指宿なので、砂に埋もれて入る「砂むし温泉」一度体験してみようと砂むし会館へ行くことに。
指宿もレンタサイクルがあるのですが、観光案内の方に相談したら、観光する場所が点在しているのでバスで周った方がオススメとのこと。
バスで砂むし会館へ。指宿駅から5分ほどで料金は130円。
ここがかの有名な「砂むし会館」です。
砂むしにタオルは必須。こちらで100円で購入もできます。鹿児島は至るところに足湯があるので、タオルはもっていたので買いませんでしたが買っておけばYかったな。バスタオルのレンタル200円を借りました。
砂むしは900円で体験できます。温泉のみ入浴は600円だそうです。
砂むし 900円(浴衣貸し出し込み) / 温泉のみ 600円
タオル 100円 ←販売 バスタオル200円←レンタル
砂むしの浴衣です。これに着替えてから砂浜へ向かいます。
着替えて砂むしの場所まで移動です。
この小屋みたいなところの下でみなさん蒸されているのです。
私も蒸されみました。カメラを持参すればシャッター押してくださいます。
砂が全身にかかると身体をめぐる血液の音がよくわかります。
気持ちいいという声も多いけれど、私はどっちかというと熱いという感じで、10分入って大丈夫かな?と不安でした。
砂むしに入ると心拍量が増え、体の深い所の体温が上がるなどたくさんの効き目があることが判っているそうです。
血液循環をすすめることによって老廃物の排出や炎症性・発痛性物質を洗い出し、十分な酸素栄養を供給することによって人の体をリフレッシュさせているのです
私より先に入って、私が出た後も入っている方も結構いました。
私は7分程度で出ましたが、それほど汗をかいてというほどではありませんでした。
砂むしの後は、しっかりシャワーで砂を落とし、併設されている温泉へ。
温泉もなかなかよかった~。時間が読めないから指宿で最初に体験しちゃったけれど、観光して最後に温泉がよかったな~。次回はしっかり行程考えて砂むしします。
指宿観光へつづく
鹿児島県の観光はこちら
http://www.kagoshima-kankou.com/
私の鹿児島旅行記はまだ続きます。
私の鹿児島の旅のまとめはこちら
⇓⇓⇓
鹿児島県北薩摩エリア旅行記(出水~川内~いちき串木野) 目次click
今度はいつ東京かな?
砂むし面白かったです。
一日に何時間か波打ち際でできるみたいです。
今度はそれを体験してみたいです。